7月遠山藤原学校 遠山郷で太平記
7月遠山藤原学校に参加された皆様お疲れ様でした
遠山郷で太平記のことについて藤原先生が深くお話されるのも今回で2回目となりました
太平記の中でテ-マとなる部分を掘り下げてお話いただいています
資料は私がデ-タ-を送って藤原事務所の頼りになる姉さん 樋口さんが
製本してくださいます、早くていい仕事でっせ- (・∀・)イイ!
藤原先生のお話は事実やデ-タ-に沿ってお話される部分と
そのときに頭に浮かんだことをお話される部分とが有ります
考えて考えて編集するより思い浮かんだことをすらすら書いたり話したほうが
後で振り返って正しいことが多いようにおっしゃっておられました
太平記に関連する場所の画像にしても元々太平記用に撮り溜めたものではなく
先生が以前の遠山郷での講演で、中央構造線を訪れて歩いてみるのもいいですよ
そう話されたことがあって
このフレ-ズは今頭に思い浮かんだことをそのまま話されたな
そう感じて何が目的とも定めず関西の構造線上の南北朝に関係する場所を
ウロウロし始めました
何がどうなるかは別として最低限バイクのツ-リングは楽しめるか
そんな感じで始めたのが今太平記の資料に役立っているのですから
何がどう転ぶかわかりません
太平記を一生懸命やりきった後それがまた何かのきっかけになるような予感を持ちつつ
今後も続けていこうと思います
毎回打ち合わせをすることはなくぶっつけ本番です前座の出来が悪くても
先生が上手にさばいてくださいます
お話される内容も遠山郷の講演らしく、もとてもディ-プな内容です
私としては遠山郷と参加された皆様の場の力をお借りして先生の頭の中に
先生も思いもよらない、そんなひらめきが出ることが目標なのですが
もっと勉強と修行を積まないと
ちょっとハ-ドル高すぎですね、でも目標は高くです
それと今回はスピンアウト研究会の方々が多数参加してくださいました
神奈川県の秘境 寄の畑で農を始められるそうです
ついでといっては何ですが今年新たに借りた畑の画像をアップさせていただきます
耕作放棄された畑で雨が降ると土手の下のため周りの道路から水が流れ込んで
冠水していました
初回から葉物は厳しそうですので遠山スタッフyuponさんのアドバイスに沿って
サツマイモと大豆を植えました
一番はしにある長ネギは地元の方から頂いたもので畑に行くと植わっていました
50坪ほどですが鍬だけで耕しました、できた畝から順番に種を蒔いたので
大豆の生育に大きな違いが、小さいほうの大豆は何度種を蒔いても発芽しないため
ポッドで育てたものを定植、大きくなっている方はじかまきです
肥料はほとんど入れていません乾燥防止に炭素循環農法で使われる
木材チップを全面敷きこみしていますが微生物の活性化が最終目的ですので
チップ プラス遠山でできた複合発酵のエナジ-水を1週間ごとに散布しています
井戸もありますが汚い色の水が出てくるので川からペ-ル缶で汲んできて
手撒きします今日は200リッタ-弱蒔いてきました
奥の囲いのところには大工さんから貰ってきた電気カンナの木屑を寝かしています
画像はありませんが1年前に借りた小さな市民農園は毎日欠かさず野菜残渣などの
家庭生ごみを投入し続けた結果かどうかはわかりませんが
収穫は安定してきました
ジャガイモ、なす、きゅうり、トマト、かぼちゃ,瓜などが収穫できました
遠山郷のつわもの松下会長から今日下栗の里の種芋が届きましたので
この秋はこの芋を大切に育てようと思います
松下会長ありがとうございます
こんな感じでやっています
林 芳弘 拝
| 固定リンク
「中央構造線蓄える楽しみの旅」カテゴリの記事
- 2月月末に藤原先生とスタッフが遠山郷で今年初めての顔合わせ(2016.03.04)
- 諏訪、遠山郷快晴 中央構造線ツア-(2012.05.02)
- 非常に心豊かでたくましい沖縄の衆(2012.04.07)
- 7月遠山藤原学校 遠山郷で太平記(2011.08.05)
- 遠山郷で太平記(2011.04.03)
コメント