8月の遠山藤原学校は遠山郷の夏祭りに参加します!是非お越しください。
参加募集要項はこちらです(8月3日追加、8月9日一部修正)。
8月末は、遠山郷の夏祭り、御射山(みさやま)祭りに参加します。また夜は恒例の花火大会があり、遠山藤原学校からも一発打ち上げます。お祭りのなかでの地元のみなさんとの触れ合い、そして遠山谷に腹の底から響く夏の花火を心行くまでお楽しみください。
8月28・29日
第12回 遠山藤原学校
遠山郷の里山に遊ぶ2日間:遠山郷の夏祭り―遠山郷のお祭りに参加します-
陶芸館にて遠山焼の湯飲みを製作した後、遠山郷の中心、和田地区の御射山(みさやま)祭りに参加します。そして夜は恒例の花火大会を見学。翌日は遠山郷のミニ観光と遠山藤原学校観光農園での作業、そば打ち実習、そして藤原直哉の講演「遠山郷の未来を創るために」です。
研修日程:2010年8月28日(土)・8月29日(日)
研修場所:長野県飯田市南信濃地区(遠山郷)
☆募集要項はこちらです。
今年12月までの毎月の予定は以下のようになっています(見学や体験の内容は地元、講師の事情や天候によって変更の可能性あり)。すべて土日です。
9月25・26日:遠山郷の遠足
遠山郷および飯田・下伊那地方の歴史的・民族的・景観的に興味深いポイントを訪問+畑作業+もしできれば、南アルプスの雄大な景色を眺めながら焼肉パーティー+藤原直哉講演「乱世の生き方・気持ちの持ち方」
10月30・31日:遠山郷・秋の芸術祭
遠山郷の写真教室(水野秀彦氏、できれば紅葉の盛りの遠山川の源流を便ケ島まで入ります)+ 遠山郷のジャズコンサート+畑作業+藤原直哉講演「藤原直哉の精神世界」
11月27・28日:遠山郷の秘境、青崩峠を訪ねる
晩秋の青崩峠をハイキング+遠山郷ミニ観光+畑作業+藤原直哉講演「2011年を考える」
12月4・5日:遠山郷の霜月祭り
遠山郷の祭り、国の重要無形民俗文化財・熊野神社の霜月祭りに参加
| 固定リンク
「遠山藤原学校『募集要綱』」カテゴリの記事
- 2019年8月藤原直哉の学びのカフェ(2019.08.02)
- 12月遠山郷学びのカフェ 12月1~2日(土日)(2018.10.30)
- 10月遠山郷学びのカフェ10月27~28日(土日)(2018.09.11)
- 9月学びのカフェ9月29日(土)~30日(日)(2018.09.02)
- 8月学びのカフェ8月25日(土)~26日(日)(2018.08.06)
コメント