« 柿酢になるか? | トップページ | 高嶋博士の大自然農法 3回目 »

10月2日は

10月2日は、

昇級審査でした。

同時に、お誕生日会もしました。

家族みんなでお祝いします。

今日は、ケーキでなく、

うどんを打ちます。だしはもちろん、手作りですが、

小麦も、自分たちで作った地粉を使います。

S11100207

家族みんなでこねます。

S11100201_3
おかあさんが延ばします。

S11100202_3

ゆうくんが切ります。

S11100203_2

うどんになってます。

S11100204_2

おねえちゃんが茹でます。

S11100205

お父さんが、うどんを水にさらします。

S11100206_2
そして食べます。

みんなで祝うのが誕生日会です。

最後に、

今日のケーキです。

S11100207_2

中身は、これです。

スィートポテト ピカチュウ!

早起きして焼きました。

S11100208_2

あっと言う間の1日

しあわせな1日

|

« 柿酢になるか? | トップページ | 高嶋博士の大自然農法 3回目 »

農園」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは~。きのうと今日(10/12・13)で、私は「林間学校」に行ってきました♪とても楽しかったです!野外炊事、キャンプファイヤ―、そして宿泊・・・。
 その中の野外炊事で、農園が!役に立ちました! それは・・・杉の葉です!(^^)まえ(2年生の時)に大谷さんが「杉の葉はよく燃える」と言っていたので、10/2にとらせていただきました。
 おかげで野外炊事は大大大成功!友達にも教えて自慢げでした・・・。ありがとうございます。
 しかし、水の入れすぎにより、スープカレーになってしまいました。
 でも、杉の葉のおかげ、農園のおかげで、おもしろい林間学校になりました。
 ありがとうございました!!      ちさと

投稿: ちさと | 2011年10月13日 (木) 18時03分

ちさとちゃん

こんばんは

無事に、林間学校も終わりよかったですね。
杉の葉を山へ採りに行ったのは、ずいぶん前の話と思いますが、よく覚えていましたね。

うちの父曰く、スープカレーなら本物だ!と言っておりました!?

これから農園も寒くなりましが、時間のある時に、
また、お越しください。

次回は、ピザかな?


投稿: 大谷賢司 | 2011年10月14日 (金) 20時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 柿酢になるか? | トップページ | 高嶋博士の大自然農法 3回目 »