« 大自然農法の学校もちょこっと収穫です。 | トップページ | 高嶋博士 除染 最新 3日で半分 »
今日は、平日にも関わらず、
キムタク(キムチとたくあん)です。
やる気まんまんのお二人です。
まずは、農園の貸農具の整備をします。
つづいて、
喜んでます。
目線の先をみると、出来ています。
立派に!
そして、みどりのラベルを入れて、
混ぜます。
そして、
撒きます。
35日大根も、立派に種袋の絵のように成長しました。
めでたし、めでたし!
2011年10月12日 (水) 農園 | 固定リンク Tweet
農園長、みなさんこんばんは!
秋に農園長の処にお邪魔して見学させていただこうと予定していましたが、まだ仕事が終らないのでもう少し先になりそうです。 私も今から大根の収穫ですよ、画像は立派なネズミ大根でしょうか? 晩秋のトウモロコシ、枝豆栽培は霜に2回ほど当てて美味でしたが、 「う~ん、半分しか実が入らんぞトホホ....」 と不良品の大収穫でした。
いよいよ明朝から冬らしい天気になるそうですので、小田原族の皆様は、風邪などひかないようにご注意くださいませ~!
投稿: yama | 2011年11月15日 (火) 19時33分
yamaさま
こんばんは
お久しぶりです。
大根は、30日大根だと思います。 ねずみ大根というのかも知れません。
また、お時間のある時に、お越しください。 楽しみにしております。
投稿: 大谷賢司 | 2011年11月15日 (火) 20時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
農園長、みなさんこんばんは!
秋に農園長の処にお邪魔して見学させていただこうと予定していましたが、まだ仕事が終らないのでもう少し先になりそうです。
私も今から大根の収穫ですよ、画像は立派なネズミ大根でしょうか?
晩秋のトウモロコシ、枝豆栽培は霜に2回ほど当てて美味でしたが、
「う~ん、半分しか実が入らんぞトホホ....」
と不良品の大収穫でした。
いよいよ明朝から冬らしい天気になるそうですので、小田原族の皆様は、風邪などひかないようにご注意くださいませ~!
投稿: yama | 2011年11月15日 (火) 19時33分
yamaさま
こんばんは
お久しぶりです。
大根は、30日大根だと思います。
ねずみ大根というのかも知れません。
また、お時間のある時に、お越しください。
楽しみにしております。
投稿: 大谷賢司 | 2011年11月15日 (火) 20時05分