« 栗まんじゅう | トップページ | 武道演武会開催 2011年10月8日 »
久野の農園、枠の中をだんだん畑にしました。
トラクターで斜面を走ることは、結構難しいです。
しかし、腕は確実に上がっています。
2011年9月29日 (木) 農園 | 固定リンク Tweet
こんにちは農園長殿
色々と旨そうな物が実っているようで何よりです。
農業といっても昔とは違いトラクターとかバイオ管理の電気とか色々とエネルギーを使っているのですね。
霞ヶ関の概算要求を見ていると原発は止めるどころか地元補助金を増やして継続の様子です。
エネルギーと食料と・・・色々と考えさせられます。
投稿: kazu | 2011年10月 3日 (月) 22時15分
kazuさま
こんばんは
エネルギーと食糧は、 マネーで計ること、 カロリーで計ること、
このあたりで、 20世紀も限界なのかも知れませんね。
根本から変わるときまで、 しばらくは時間がかかるのではないでしょうか。
もっとも、変わるときは、一気かと思いますが。
投稿: 大谷賢司 | 2011年10月 7日 (金) 19時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは農園長殿
色々と旨そうな物が実っているようで何よりです。
農業といっても昔とは違いトラクターとかバイオ管理の電気とか色々とエネルギーを使っているのですね。
霞ヶ関の概算要求を見ていると原発は止めるどころか地元補助金を増やして継続の様子です。
エネルギーと食料と・・・色々と考えさせられます。
投稿: kazu | 2011年10月 3日 (月) 22時15分
kazuさま
こんばんは
エネルギーと食糧は、
マネーで計ること、
カロリーで計ること、
このあたりで、
20世紀も限界なのかも知れませんね。
根本から変わるときまで、
しばらくは時間がかかるのではないでしょうか。
もっとも、変わるときは、一気かと思いますが。
投稿: 大谷賢司 | 2011年10月 7日 (金) 19時10分