« 梅で開く | トップページ | 土壌改良 1日で1m微生物が耕す!!(8月8日) »
4回目の挑戦
ついに出来るか枝豆、大豆。
味噌学校でもうまく行きますように。
2011年8月 5日 (金) 農園 | 固定リンク Tweet
こんばんは!
枝豆美味しそうですね~~。 私も昨日、種まきしました!枝豆の...... さて間に合うでしょうか晩秋までに....
作戦名は「季節を間違えた幻の枝豆三兄弟」 成功しましたら送ります(笑
農園長!土日は不在とのことですので、来週木曜日に発送して金曜日到着で送らせていただきます。
投稿: yana | 2011年8月 5日 (金) 21時33分
大谷 さま
・お見事!これは立派!!
ついに出来ましたね!!!
・タマネギは超大玉。ジャガイモは大収穫。
いよいよ豊饒の大地がかたちになってきましたね。
投稿: 山本 太一朗 | 2011年8月 6日 (土) 01時01分
農園長 こんにちは。
ひとつ確認ですが、送り先は「日本再生プログラム推進フォーラム」の水色の封筒の下に書いてある手書きの住所でいいのでしょうか?栄町.... あと ゆのじ子さんは別の住所に送ってほしいのか確認できたらお願いします。
お忙しいところすみません。
投稿: yama | 2011年8月 8日 (月) 14時05分
みなさん、こんにちは♪
yamaちゃま~~~~(^0^)☆ ……ネコ撫で声(笑)
>送る品のタイトルは >「昔のトマト、今のトマト、未来のトマト」です(笑 >昔のトマトは完成しないかもしれないので期待しないでください。
????私も良いのですか?!?!ホントに?!?!?
あ、あ、あ、ありがとうございますぅ~~~
誠にお手数をおかけ致しますが、 下記へお送り頂けると嬉しいです♪ 小田原へは、まだちょいと当分、行けそうにありません ので。。。。
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町568番地3F 大沼 由美 03-3208-9755
火水木と留守を致しますが、家人がおりますので大丈夫かと。。。。 よろしくお願い申し上げます☆ ゆのじ子 (かなり図々しい;;;)))@@
楽しみにしていますぅ~~~~!!!!!
拝
投稿: ゆのじ子 | 2011年8月 8日 (月) 16時57分
☆(笑)
yamaさん、 もし金曜日着でしたら、金曜日は在宅です~。 いつでもオッケーです~♪
すみません、相変わらずアワテモノだ(^-^;)☆
「幻の枝豆三兄弟」うまく行きますように!
ゆのじ子
投稿: ゆのじ子 | 2011年8月 8日 (月) 17時07分
ゆのじ子さん こんばんは! ごめんなさい^^:慌て者は私でして、ゆのじ子さんが小田原で農作業してると勘違いしてしまいました。
少量ながら送らせていただきます。
実は、私は変わった野菜を作るのが好きで、極端に大きな野菜とか極端に小さな野菜とか海外の高級野菜とかを作るのが好きなのですが、いつも買われた客がそれをどうしたら良いか? つまり、どう料理したら良いかを考えない所があるのです。(汗 市場や業者さんからも 「この野菜はどうしたらよいのだろうか?」 と悩ませてしまうのです。 今年もトマトのギネス記録に挑戦! と、ソフトボールより大きなトマトが2個完成間近なのですが...... 金曜日には間に合わないので普通サイズのトマトとカボチャより大きな茄子をお送りしますので、良い調理方法がありましたら是非画像つきでお知らせくださいませ。 農園長とゆのじ子さんに送りますので是非是非宜しくお願い致します。 ハイっ!金曜日着でお送り致しますので少々お待ち下さい。 農園長あては小田原、ゆのじ子さんは新宿ですね 了解致しました。
余計なお世話ですが、個人情報UPしたままで大丈夫でしょうか. ...........
送り先控えましたので消してくださっても大丈夫です。 皆様、お忙しい中お騒がせ致しました。
いばらき 山根
投稿: yama | 2011年8月 8日 (月) 19時47分
みなさん、ありがとうございます。 お返事がおそくなりまして、失礼いたしました。
yamaさま、大したものが出来ませんので、なかなかお返しもできませんが、ぜひ、楽しみにしております。
ゆのじ子さま、いつもはがき道含めてありがとうございます。毎回イラストが素敵ですね。
山本さま、はい、毎年なんか予定以上に出来るものがあります。ありがたいことです。
ということで、後半戦もがんばって行きましょう。
投稿: 大谷賢司 | 2011年8月 9日 (火) 22時43分
農園長!こんにちは!
お返しいりませんよ~! 秋の収穫が終りましたら、お邪魔しますので色々教えてください。(特に梅酵素と味噌作り)
今年はトマトは大不作です。 朝から夜まで湿度高すぎでバンバン割れます^^;
しかし!!!です。。。。。
割れない人も少数ながらいるのです。..... もちろん環境の違いにもよりますが、 割れないで作れる人もいるのです....
あぁくやしい...(笑
まだまだ修行が足りない私なのです。
毎日毎日、暑い中ご苦労様です。
今日もやっと昼ごはん食べれる時間になりました。
投稿: yama | 2011年8月10日 (水) 16時27分
yamaさま
こんばんは
今、夕食に有りつけました。
どこも同じと思います(笑)
トマトですが、ちょっと気になることもあります。
ぜひ、一度お目にかかれればと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: | 2011年8月10日 (水) 21時53分
農園長こんにちは! ただ今、ゆのじ子さん分と農園長宛てに発送いたしました。 到着はお二方とも明日の午前中ですので宜しくお願い致します。
なお、万が一「トマトさま」が割れてた場合は申し訳ありませんが、お早めに処理してください。
あとイタリア野菜も同梱しましたので、食べましたら食感などご感想お聞かせください。
.....それとですね、未来のトマトは今回は中止致しました。^^;スミマセン 昨日、来客があったのですが全部食べられましたので次回ご紹介します。
昔のトマトは「米寿」という品種です。追熟してからお召し上がりください。赤いトマト以外は追熟してください。
では、お二方ともおおいに驚いてお楽しみください(笑
投稿: yama | 2011年8月11日 (木) 17時13分
お暑うございます☆
yamaさん、届きました♪ お話しもありがとうございました~~~☆★
あのイタリアンなすびが、ナスの木にふつうに成ってるというのが スゴイ!! と思いました。 葉っぱがヒマワリの葉っぱのようだとか。。。。??? いちど、見てみたいですね??
こちらの写真、よかったら見てみてください♪ タイトルは「デカイぜ、yamaちゃん♪♪」です(笑)。 投稿者ゆのじ子のブログから8月13日付けです☆
ではではみなさん、残暑きびしきおり、 くれぐれも熱中症には御用心、ご用心にておすごしくださいねッ!
そうそう! 赤いトマトが、おいしいんだぁ~~~~~!!! お誕生祝いさきがけプレゼントと思うたらなおのこと嬉しいです~~~~?!☆!?
ありがとうね~♪♪ ゆのじ子
投稿: ゆのじ子 | 2011年8月13日 (土) 18時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは!
枝豆美味しそうですね~~。
私も昨日、種まきしました!枝豆の......
さて間に合うでしょうか晩秋までに....
作戦名は「季節を間違えた幻の枝豆三兄弟」
成功しましたら送ります(笑
農園長!土日は不在とのことですので、来週木曜日に発送して金曜日到着で送らせていただきます。
投稿: yana | 2011年8月 5日 (金) 21時33分
大谷 さま
・お見事!これは立派!!
ついに出来ましたね!!!
・タマネギは超大玉。ジャガイモは大収穫。
いよいよ豊饒の大地がかたちになってきましたね。
投稿: 山本 太一朗 | 2011年8月 6日 (土) 01時01分
農園長 こんにちは。
ひとつ確認ですが、送り先は「日本再生プログラム推進フォーラム」の水色の封筒の下に書いてある手書きの住所でいいのでしょうか?栄町....
あと ゆのじ子さんは別の住所に送ってほしいのか確認できたらお願いします。
お忙しいところすみません。
投稿: yama | 2011年8月 8日 (月) 14時05分
みなさん、こんにちは♪
yamaちゃま~~~~(^0^)☆
……ネコ撫で声(笑)
>送る品のタイトルは
>「昔のトマト、今のトマト、未来のトマト」です(笑
>昔のトマトは完成しないかもしれないので期待しないでください。
????私も良いのですか?!?!ホントに?!?!?
あ、あ、あ、ありがとうございますぅ~~~
誠にお手数をおかけ致しますが、
下記へお送り頂けると嬉しいです♪
小田原へは、まだちょいと当分、行けそうにありません ので。。。。
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町568番地3F
大沼 由美
03-3208-9755
火水木と留守を致しますが、家人がおりますので大丈夫かと。。。。
よろしくお願い申し上げます☆
ゆのじ子
(かなり図々しい;;;)))@@
拝
投稿: ゆのじ子 | 2011年8月 8日 (月) 16時57分
☆(笑)
yamaさん、
もし金曜日着でしたら、金曜日は在宅です~。
いつでもオッケーです~♪
すみません、相変わらずアワテモノだ(^-^;)☆
「幻の枝豆三兄弟」うまく行きますように!
ゆのじ子
投稿: ゆのじ子 | 2011年8月 8日 (月) 17時07分
ゆのじ子さん
こんばんは!
ごめんなさい^^:慌て者は私でして、ゆのじ子さんが小田原で農作業してると勘違いしてしまいました。
少量ながら送らせていただきます。
実は、私は変わった野菜を作るのが好きで、極端に大きな野菜とか極端に小さな野菜とか海外の高級野菜とかを作るのが好きなのですが、いつも買われた客がそれをどうしたら良いか?
つまり、どう料理したら良いかを考えない所があるのです。(汗
市場や業者さんからも
「この野菜はどうしたらよいのだろうか?」
と悩ませてしまうのです。
今年もトマトのギネス記録に挑戦!
と、ソフトボールより大きなトマトが2個完成間近なのですが......
金曜日には間に合わないので普通サイズのトマトとカボチャより大きな茄子をお送りしますので、良い調理方法がありましたら是非画像つきでお知らせくださいませ。
農園長とゆのじ子さんに送りますので是非是非宜しくお願い致します。
ハイっ!金曜日着でお送り致しますので少々お待ち下さい。
農園長あては小田原、ゆのじ子さんは新宿ですね
了解致しました。
余計なお世話ですが、個人情報UPしたままで大丈夫でしょうか.
...........
送り先控えましたので消してくださっても大丈夫です。
皆様、お忙しい中お騒がせ致しました。
いばらき 山根
投稿: yama | 2011年8月 8日 (月) 19時47分
みなさん、ありがとうございます。
お返事がおそくなりまして、失礼いたしました。
yamaさま、大したものが出来ませんので、なかなかお返しもできませんが、ぜひ、楽しみにしております。
ゆのじ子さま、いつもはがき道含めてありがとうございます。毎回イラストが素敵ですね。
山本さま、はい、毎年なんか予定以上に出来るものがあります。ありがたいことです。
ということで、後半戦もがんばって行きましょう。
投稿: 大谷賢司 | 2011年8月 9日 (火) 22時43分
農園長!こんにちは!
お返しいりませんよ~!
秋の収穫が終りましたら、お邪魔しますので色々教えてください。(特に梅酵素と味噌作り)
今年はトマトは大不作です。
朝から夜まで湿度高すぎでバンバン割れます^^;
しかし!!!です。。。。。
割れない人も少数ながらいるのです。.....
もちろん環境の違いにもよりますが、
割れないで作れる人もいるのです....
あぁくやしい...(笑
まだまだ修行が足りない私なのです。
毎日毎日、暑い中ご苦労様です。
今日もやっと昼ごはん食べれる時間になりました。
投稿: yama | 2011年8月10日 (水) 16時27分
yamaさま
こんばんは
今、夕食に有りつけました。
どこも同じと思います(笑)
トマトですが、ちょっと気になることもあります。
ぜひ、一度お目にかかれればと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: | 2011年8月10日 (水) 21時53分
農園長こんにちは!
ただ今、ゆのじ子さん分と農園長宛てに発送いたしました。
到着はお二方とも明日の午前中ですので宜しくお願い致します。
なお、万が一「トマトさま」が割れてた場合は申し訳ありませんが、お早めに処理してください。
あとイタリア野菜も同梱しましたので、食べましたら食感などご感想お聞かせください。
.....それとですね、未来のトマトは今回は中止致しました。^^;スミマセン
昨日、来客があったのですが全部食べられましたので次回ご紹介します。
昔のトマトは「米寿」という品種です。追熟してからお召し上がりください。赤いトマト以外は追熟してください。
では、お二方ともおおいに驚いてお楽しみください(笑
いばらき 山根
投稿: yama | 2011年8月11日 (木) 17時13分
お暑うございます☆
yamaさん、届きました♪
お話しもありがとうございました~~~☆★
あのイタリアンなすびが、ナスの木にふつうに成ってるというのが
スゴイ!! と思いました。
葉っぱがヒマワリの葉っぱのようだとか。。。。???
いちど、見てみたいですね??
こちらの写真、よかったら見てみてください♪
タイトルは「デカイぜ、yamaちゃん♪♪」です(笑)。
投稿者ゆのじ子のブログから8月13日付けです☆
ではではみなさん、残暑きびしきおり、
くれぐれも熱中症には御用心、ご用心にておすごしくださいねッ!
そうそう!
赤いトマトが、おいしいんだぁ~~~~~!!!
お誕生祝いさきがけプレゼントと思うたらなおのこと嬉しいです~~~~?!☆!?
ありがとうね~♪♪
ゆのじ子
投稿: ゆのじ子 | 2011年8月13日 (土) 18時26分