« 醗酵中 | トップページ | 小麦の収穫 »

見学

トマト栽培の見学に行きました。

S1106244

S1106245

いろんな方法がありますね。

|

« 醗酵中 | トップページ | 小麦の収穫 »

農園」カテゴリの記事

コメント

トマト栽培で感じた事は、トマトの幹は葡萄性のツル状なんですが、一般的には支柱を立てたり、上から紐で誘引したりします。ハウスでの営利栽培などではスペースの有効利用など作る側の理由でそうなるのですが、栽培スペースに余裕があるなら地表に藁でも敷いて自由に這わせた方が良いのではないか?などと思ったことがあります。また、植木鉢を頭くらいの高さに置いて、逆に滝のように下に垂れさげた方が甘くなるのではないか?とも思えます。もちろん試したわけではないので来年やってみるつもりです。
日本のトマトは甘さを追及する品種改良が盛んに行なわれ赤くてフルーツっぽいトマトが主流なんですが、子供の頃に食べた酸味の強い少しだけほろ苦い味が忘れられません。
イタリアンなどでは、まだ青い熟しきらないトマトが使われたりしますが、ただ甘さを追求するよりも本来の味というか、原種の味ももう一度試してみるのも良いかもしれませんね。どこか懐かしい味のするトマト栽培。

農園長がトマト栽培したのかと勘違いして、コメントしてしまいました。失礼しました。

投稿: yama | 2011年6月25日 (土) 11時09分

yamaさま

こんばんは

白いトマトやいろいろ楽しみなことが多く、
感心させられております。

トマトは、どうしたいのか?

不思議ですね。あの脇目は。

また、昔のトマトがという方が多くおられます。

昔は、雨よけなんてしていないとか。

どこかにいってしまったのでしょうか。
昔の種は。

うちのトマトはそろそろ、赤くなりそうです。

よろしくお願いいたします。

投稿: 大谷賢司 | 2011年6月26日 (日) 22時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 醗酵中 | トップページ | 小麦の収穫 »