農園で教室です。
5月3日、農園で農教室です。
苗箱がどうなっているか、土やたい肥の袋には、
どんなことが書いてあるか。実際にみんなで読み上げ、
実地で説明をしていきます。
苗箱にもみを播種します。
昼食も質素に日本の味で、
でも、自家製ばかりで、ほんとうは、
最高に贅沢です。
午後は、とうもろこしの苗を移植します。
今年から苗も種から結構一所懸命に作っています。
しっかり植えて、しっかり水をやります。
畝(うね)なんて曲がっていてもいい。
オンリーワン!個性が大事!!
という話もありますが、
ここでは、きちっとやっていないと、
不作の年に飢餓になるという二宮尊徳に
教えにならい、きちっと、ちゃんと、でも、たのしく。
でやっています。
ご参加いただいたみなさん、サポートに回っていただいた大人の方、
ありがとうございました。
| 固定リンク
« 麦 | トップページ | 5月5日イネ発芽 »
「農園」カテゴリの記事
- 今年の玉ねぎは、・・・(2013.05.23)
- (2013.01.04)
- 収穫感謝祭 無事に終えました。(2012.12.24)
- 12月のジャガイモ植え(2012.12.16)
- フェイスブックに書きました。(2012.08.28)
コメント