« 3月1日は小田原稲作研究会でした。 | トップページ | 微生物醗酵のためにお湯を沸かしています。 »

木も切って里山保全に努めます。

小田原稲作勉強会のあとは、

里山保全作業です。

S11030322

地元の方の協力で行います。

S11030323

先に記念撮影です。

S11030324

そして切り倒していきます。

逃げ足も速くなりました。

お陰さまで、木も切れるようになってきました。

なれると事故に遭いやすいようです。

安全第一。

基本は、遠山のボスのお陰です。

ありがとうございます。

|

« 3月1日は小田原稲作研究会でした。 | トップページ | 微生物醗酵のためにお湯を沸かしています。 »

農園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3月1日は小田原稲作研究会でした。 | トップページ | 微生物醗酵のためにお湯を沸かしています。 »