« 炭素循環農法 小田原チップ研究会 発表1 山本太一朗 氏 | トップページ | 原のおまつり »

耕運機整備

小田原の梅も満開です。

S11021001

そして、今日は、耕運機の整備です。

S11021002

ディーゼルエンジンです。

S11021003

ピカピカにして行きます。

S11021004 

最後はメカスタッフが調整します。

これで、千葉へ向かいます。

|

« 炭素循環農法 小田原チップ研究会 発表1 山本太一朗 氏 | トップページ | 原のおまつり »

農園」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

なかなかラヂオ行けずごめんなさい。
PDFはざっとみ拝見いたしました。

農園に集う皆さん、かっちょイイですね~♪♪

ところで、じゃがいもの会は
予定ありますか?!?!?

ゆのじ子

投稿: ゆのじ子 | 2011年2月19日 (土) 12時52分

ゆのじ子さま

おはようございます。
ご返信がたいへんおそくなりました。

すみません。

はい、農園にはいつでもお越しください。
人出がまったく足りておりません(笑)

今週の日曜は、21世紀の農学校
味噌作りの日です。はやく味噌を作ってそのまま、
ジャガイモをみまさんで植えようかと思います。

ですので、出来れば夕方前となります。

よろしくお願いいたします。

投稿: 大谷賢司 | 2011年2月23日 (水) 08時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 炭素循環農法 小田原チップ研究会 発表1 山本太一朗 氏 | トップページ | 原のおまつり »