就活長期化対策、ミスマッチ解消が次の課題
就活長期化対策、ミスマッチ解消が次の課題
中小なお人手不足 2011/1/7 2:00 日本経済新聞
夏を過ぎたら、クリスマス商戦、クリスマス中に正月商戦
どんどん利益前倒しの世の中で、学生も青田買い。
大企業(=大資本)は、資金で青田買いを行って来た。
しかし、景気低迷で採用減。よって採用時期を遅らせるという。
前倒しをどんどんしているうちに、来季の利益も吸い取り、
採用は、ぐるっと1周早く回ってしまうので、時刻調整をするということです。
やりすぎの対処療法ですね。
振り回されない就職をするには、振り回されない採用の企業を。
来季の利益も吸い取っている企業は、要注意です。
| 固定リンク
「就職活動」カテゴリの記事
- バレンタインは、就職活動支援(2012.02.11)
- 2月11日就職対策セミナーは満員御礼(2012.02.07)
- 就職活動解禁 12月1日(2011.11.30)
- 授業が終わりました。(2011.09.09)
- 所定内給与5年連続マイナス 2010年、月24万5038円 0.2%減、人件費安いパート労働者に切り替え(2011.02.28)
コメント