« 結果 | トップページ | 夏休み 絵日記1 »

でっかいケーキ

今月24日は、私の誕生日です。

前もってケーキを社長ほか社員のみなさまより頂きました。

ありがとうございました。

S10072201

来年は四捨五入をすると50歳

あっと言う間ですね。

S10072202

ホームページ上の似顔絵が、

ケーキになっていました。

凄いです。

S10072203

そしてデカさも。

みなさんのお気持ちを十分に受けました。

S10072204

さっそく家族と記念撮影です。

おいしかった!

ありがとうございました。

   

|

« 結果 | トップページ | 夏休み 絵日記1 »

農園」カテゴリの記事

コメント

農園長 殿

明日ですね。
お誕生日おめでとうございます。
美味しそうなケーキなので、ご相伴いただきたいのですが生ものなので、そうはいかないですね。残念!

農園長も農園も共に益々充実した一年になりますよう祈ります。
         今後ともよろしくお願いします。

投稿: 杉山元茂 | 2010年7月23日 (金) 11時07分

大谷農園長様
ご無沙汰しております。そして誕生日おめでとうございます!
これからも充実した一年でありますように・・
後、幸せな家庭生活送ってください。
明日は小田原で「ちょうちん祭り」ですか?
行ってみたかったんだけど同じ日に遠山藤原学校があるので、、一応スタッフになってるので。。
暑い日が続いてますので体調には気を付けて。
また年内に小田原へ参ります。
その時は宜しくお願いします。

投稿: ワイノ | 2010年7月23日 (金) 20時04分

 大谷農園長さま
 

 お誕生日おめでとうございます!!

 事務所でお祝いしていただけて、幸せですね。


 アッコチャンと里山で、これからも楽しく
暮らしてください。

 
 また、農園にお邪魔します!!


 石井 勝 拝


投稿: 石井勝 | 2010年7月24日 (土) 09時19分

みなさん、こんばんは

ありがとうございます。

年輪が一つ増えました。

わきむらも、現在、開墾中です。

お陰さまで、土木は結構やっております。

事務所スタッフの皆様の温かいプレゼント

ありがたいですね。

農園もこれから飛躍をしていきます。

みなさんのお力、お気持ちひとつですので、

未来の日本に向けて、どうぞ、

これからもよろしくお願い致します。

投稿: 大谷賢司 | 2010年7月26日 (月) 23時12分

大谷農園長さん、

毎日、暑いですね。ご機嫌いかがですか???

遅ればせながら、7月24日お誕生日おめでとうございます♪


へええええーーーーーー!!

 >>来年は四捨五入をすると50歳

・・・(@0@)/…


。。。。ちょっと、これは、氣が早すぎるのじゃありませんこと???(笑)

でも、まあ、いいのでしょう。
畑でプカプカと、くわえ煙草なんかしたら似合いそうな、そんな域に
達しそうな勢いの、われらが大谷賢司農園長なのかもしれません。

★   ☆   ★

そうそう、

3日(8月の)夕刻に、オカヒロ編集長がわが家のミニミニ屋上菜園の
視察におみえになりまして、とりとめもなく話しをしてましたら、

ナント!!!!

わが家のクィーン稲子に穂が出ているのを発見!!!

見落としておりました。。。。。mm
えっもう??tって感じですよ!


今年の田んぼは、大小5枚のバケツ田んぼがありまして、
田んぼのバケツは大きさも違えば、田植えの時期も違う(したがって、植えたときの
稲子の背丈も違う)、植え方も”一株植え”と”ズボズボ植え”(ナンナンダ?・笑)
があって、さらに、田んぼの土は借りて?きた場所が二箇所、という
ばらばら田んぼなのですが、

穂が出たのは、田植えが6月12日でもう結構おそくて、ずいぶん背が伸びた
状態で田植えした4号田んぼの稲です。もう、何10センチにも育ってる。

そしたら次の日、、、、

第1弾田植え(6.4)のミニスリム田んぼの一株クィーンに、
ちっさいちっさい穂が出たんです!!
全体の背丈も小さいです。
どうなるのかなーー、と日々、ながめてたんですけどね^^


ビックリ~~~~!!!


でした。大きいほうの4号田んぼはその後も、出るは出るは、あふれんばかりに
穂が次々に出てきます。

お花もちっさい可愛いのが、ふわふわ、
たくさんついて、あれ、やっぱ、イイですね(^0^)/
ミニ穂ちゃんにも、ちゃんと花が咲いてますよー♪


で、もらわれもとのお米屋サンのは、もっとずっと、私の胸元あたりまでジャングルに
なっているけど、(バケツが13Lか15Lで大きい)まだ穂は出てなかったです。
昨日のことです。

まあ、他にもイロイロあるのだけど、またあとで♪


★   ☆  ★

ところで、
全然、話し変わりますが(日記がわりにしちゃってゴメンねー^^;)***

今日の朝は、東京ドームの屋根をみながらの倫理MS!!
最近、会長になった人が、夫の旧知の間柄なんです。
都バスに乗ってびゅ~~~~っと行けばスグの会場。講師は
これまた、夫の旧知の才媛で、私が大大敬愛しております
宮脇淳子先生♪♪
『モンゴル力士はなぜ強いのか?-日本とモンゴルの文化比較』

なんか、わかる氣がしません???(笑)

明るくてチャーミングで、話しもおもしろくて、
モンゴルの写真もふんだんに、45分強を有効にかっちりと♪♪

倫理法人会のご出講は初めてだそうですが、
「おもしろかった~~」
と、にこにこ顔の淳子先生なでしたよ~
~~岡田宮脇研究室 http://www10.ocn.ne.jp/~okamiya/

** ** ** **

ちなみに、夫婦げんかをするとモンゴルでは、家も家財道具も、女のものだから、
夫が「出ていくゾー」と脅すとか(笑)。家=日常の采配はもちろん女の仕事で、
だから、男に決められるのは戦争のことくらい、だそうですよ???

さて、そんな土地柄で、
モンゴル男性にとっての理想の女性像とは?
また、
モンゴル女性にとっての理想の男性像とは?

家庭円満の秘訣が、もしかしたら隠されているかもしれませんよ~~~~(^0^)♪

脱線でゴメンネ~


 >農園もこれから飛躍をしていきます。

 >みなさんのお力、お気持ちひとつですので、

 >未来の日本に向けて、どうぞ、

 >これからもよろしくお願い致します。


はいっ!!
私も今月にはまた、一つ年をとるので(4巡目の年女だ~~)^▽^))キャ~♪、
自転車で里山のぼれるくらいに足ヒネッターが戻ったら、
遊びにいくかもしれません♪

最近、知り合ったオトモダチとは一緒に行けないと
思うけど、まあ、そんときはそんときで、
ヨロシクお願い致しますね~     

ゆのじ

投稿: ゆのじ(長いからゴメンネ;;) | 2010年8月 7日 (土) 17時26分


たびたび、ゆのじですzz

ごめんなさい、さっきのって何か、
言い方ヘンだったかも~???

 >畑でプカプカと、くわえ煙草なんかしたら似合いそうな、そんな域に達しそうな勢いの、われらが大谷賢司農園長なのかもしれません。

って、これはですね、
畑で休憩中、ぷか~~っと一服ウマソウいえいえ、おいしそうに
タバコ一服している農夫の姿って、わりと絵になるの
かな、って氣がしたので、それをそのまま書いたのでした。

農村と都市の、空気の違いみたいなものかも
しれません?

ではまた♪

ゆのじ

投稿: ゆのじ(ゴメンね追伸);; | 2010年8月 7日 (土) 17時49分

こんにちは!

連投、いきます(笑)
ゆのじです

きのう日曜日、第1弾のもう一つのミニ田んぼの
一株クィーン、ミニ穂ちゃんがスックと登場♪

残るは5号田んぼのズボズボ植えですが、これもすでに顔を
のぞかせてるので、まもなくでしょう。

楽しみ、楽しみ♪♪

つるむらさきも、夕べの天然のお湿りのおかげで
今日は、いっそう、生き生きと輝いてます。
ひとあめ戴いたおかげで、人間さまもほっと一息の
一日といえそう???♪(東京都心基準)♪♪

????で、

????合氣道?????

????

???

??

ゆのじ

投稿: ゆのじ | 2010年8月 9日 (月) 16時42分

ゆのじ様

こんばんは

お元気そうでうれしく思います。
また、編集長の訪問も楽しみにしています。
どんな記事になりますか!!!

穂が出たらあとはスズメに注意ください。

田舎では同時に田植えをすると言います。
それは、一緒に育てることで生育もそろえ
結果、穂がつく時期を揃えて、スズメ集中攻撃を防ぐということだそうです。

都心では、稲穂はとても希少で、まして、
無農薬、無化学肥料ですと、あっと言う間に、
ご馳走会がはじまる可能性があります。

昨年も、旦那様ご活躍と思いますが、
どうぞ、おいしいクイーンを召し上がれますように。

では、いつでも農園にお越しください。
最近、草刈が間に合いませんので。

投稿: 大谷賢司 | 2010年8月10日 (火) 20時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 結果 | トップページ | 夏休み 絵日記1 »