« 開墾 石屋 | トップページ | 荒井くんの登場です。 »
yuponさん、家族が遠山でポップコーンを作ってくださいました。
まずは、息子さんの登場です。
自家製のトウモロコシです。
親子で、トウモロコシをほぐします。
続いて、娘さんの登場です。
鍋で、トウモロコシを火にかけます。
そして、お父さんの登場です。
笑顔で鍋を振ります。
鍋から音がでなくなったら、完成です。
それでは、いただきます。
なんでも出来る愉快な家族yuponさんでした。
2010年3月28日 (日) 農園 | 固定リンク Tweet
ご紹介ありがとうございます。 大谷さんのブログに初登場ですね。
息子と一緒に小田原まで・・・ありがとうございました。
ポップコーンはロハスな小ネタです。今回の遠山藤原学校でもご披露しました。
秋以降にできれば小田原にも行きたいです。
投稿: yupon | 2010年3月29日 (月) 17時10分
♪♪楽しそうですね~~♪♪
お鍋でポップコーン、、、子供の頃を思い出します。 違うのは、とうもろこしが自家製ってとこですね^^
yuponさん、、
こんにちは!素敵なおとうさんですね♪ あかるく 楽しい仲良し家族、素晴らしいです。
藤原さんとおない年だとか(違ったらごめんなさい)、、 ってことは、私と2つ違いなのですが。。。。?!!
頭、クラクラさせてます(笑)。
信州(遠山郷)は遠いので、小田原で皆さんとお会い できたりすると良いかも、、、しれません♪♪
そういえば、 長野県人のワイノさんと、このあいだ、小田原尊徳 マラソンでご一緒しました。 「みんなで走ろう尊徳の道」(大会パンフより)を 走ったのです。ワイノさんは、塩尻から小田原へ遠征。 愉快な日曜日でしたよ♪
とりとめもなく、スミマセン(^0^)/
??? この現場は、ドコなんでしょうか? 大谷さん。 今日は、猫のひたい他に葉ごぼうの種を蒔きました。
今日も氣温が低いですねぇ~~~^^
フリージアは、もう少し、アト少し。。。。。 デスよ!
ゆのじ
投稿: ゆのじ | 2010年3月29日 (月) 18時14分
yupon様 ゆのじ様
こんにちは
いろいろありがとうございます。 yuponさんは、遠山でお世話になりました。 一気に、出来て素晴らしかったと思います。
ぜひ、小田原お越しください。
遠山の土も、種を蒔いていないところは、 少し、きのこ菌と土と和えるといいですね。
一気に土の中に、菌が入ります。 もし、みなさん、土の具合が早くと、 気になるようでしたら、是非、和えていただくことを、お勧めいたします。ただ、きのこの2時発生は、 期待できなくなりますが・・・。 両方は、無理なので、みなさんでお決めいただければと思います。
ゆのじさんも、お元気でなによりです。 ごぼうは、間をつめて蒔いて蒔くと、 深く伸びずに収穫は楽なようです。
お花も、もう少しですね。
また、お時間のある時に、 ぜひ、小田原にお越しください。
投稿: 大谷賢司 | 2010年3月30日 (火) 19時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
ご紹介ありがとうございます。
大谷さんのブログに初登場ですね。
息子と一緒に小田原まで・・・ありがとうございました。
ポップコーンはロハスな小ネタです。今回の遠山藤原学校でもご披露しました。
秋以降にできれば小田原にも行きたいです。
投稿: yupon | 2010年3月29日 (月) 17時10分
♪♪楽しそうですね~~♪♪
お鍋でポップコーン、、、子供の頃を思い出します。
違うのは、とうもろこしが自家製ってとこですね^^
yuponさん、、
こんにちは!素敵なおとうさんですね♪ あかるく
楽しい仲良し家族、素晴らしいです。
藤原さんとおない年だとか(違ったらごめんなさい)、、
ってことは、私と2つ違いなのですが。。。。?!!
頭、クラクラさせてます(笑)。
信州(遠山郷)は遠いので、小田原で皆さんとお会い
できたりすると良いかも、、、しれません♪♪
そういえば、
長野県人のワイノさんと、このあいだ、小田原尊徳
マラソンでご一緒しました。
「みんなで走ろう尊徳の道」(大会パンフより)を
走ったのです。ワイノさんは、塩尻から小田原へ遠征。
愉快な日曜日でしたよ♪
とりとめもなく、スミマセン(^0^)/
???
この現場は、ドコなんでしょうか? 大谷さん。
今日は、猫のひたい他に葉ごぼうの種を蒔きました。
今日も氣温が低いですねぇ~~~^^
フリージアは、もう少し、アト少し。。。。。
デスよ!
ゆのじ
投稿: ゆのじ | 2010年3月29日 (月) 18時14分
yupon様
ゆのじ様
こんにちは
いろいろありがとうございます。
yuponさんは、遠山でお世話になりました。
一気に、出来て素晴らしかったと思います。
ぜひ、小田原お越しください。
遠山の土も、種を蒔いていないところは、
少し、きのこ菌と土と和えるといいですね。
一気に土の中に、菌が入ります。
もし、みなさん、土の具合が早くと、
気になるようでしたら、是非、和えていただくことを、お勧めいたします。ただ、きのこの2時発生は、
期待できなくなりますが・・・。
両方は、無理なので、みなさんでお決めいただければと思います。
ゆのじさんも、お元気でなによりです。
ごぼうは、間をつめて蒔いて蒔くと、
深く伸びずに収穫は楽なようです。
お花も、もう少しですね。
また、お時間のある時に、
ぜひ、小田原にお越しください。
投稿: 大谷賢司 | 2010年3月30日 (火) 19時11分