2010年3月
王曰く
今日も、元気にがんばっている。
一見素直で、実は頑固か、周りでは噂になっている大善王です。
ハウス作りも、多くの人が手を貸すよ。っと言っているそうです。
「はいっ!」
「でも、ぼくひとりでやります!」
ということで、
今日も、がんばっています。
現在は、ハウスの筋交いをやっているようです。
どうも、タケシさんが心配して、「そんなんじゃ・・・。」
大善王 「はい!」「大丈夫です。」
タケシさんが、クニオさんに相談して、
「クニオさんが、そんなんじゃ・・・。」
大善王 「はい!」「大丈夫です。」
そして、めぐりめぐって、トシヒサさんが、「そんなんじゃ・・・。」
ついに、
加藤氏 「はい!わかりました!」
ということのようであります。
実際は、どうかわかりませんが・・・。
最後には、観念したらしいのです。
近所のうわさでは、「やっぱ大善くんは、すなおだね。」
ということで愉快にやっている様子。これを大善王の人徳ならぬ、
王徳といいます。
今度は、器用に切断をはじめました。
もうじき、ハウスも完成です。
大善王の王徳農園
通称、大善農場の記念式典の日程は、
このサイトに出ると思います。
http://katodaizen.blog110.fc2.com/
お楽しみに!!
有機JASのキウイ
おいしいキウイを、会議中にいただきました。
有機JASの安心、安全、味もとてもおいしいです。
皮ごと、たべて、おいしさもさらに増します。
参考
最近のコメント