« おいしいみかん | トップページ | 常識を覆すか »
あけましておめでとうございます。
あたしい年の幕が切って落とされました。
過去の延長戦上と思えない年になるかもしれません。
しかしながら、急にミラクルが起こるわけでなく、
裏が表に出てくる、はじめの年となりそうです。
花だっていきなり咲くのではないのです。
あわてず、近道をしないこと、
欲を書かないこと。
まっすぐなこと。
そうすると花が咲くかも知れません。
旧暦に節まで、まだ、時間はありますから、
再度、内省と準備に余念なく行きたいものです。
みなさまにとって、活躍の年、
初動の年となりますように。
2010年1月 1日 (金) 予定 | 固定リンク Tweet
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は何か新しい出発になりそうな一年になりそうです。大谷さんそして皆さん達にとって素晴らしい1年でありますように! それと・・今月28~31日の間に2日間小田原市へ行こうかと計画してます。まあ尊徳マラソンのコース下見がてら藤原事務所そして農園も行こうかな?と・・・ 車か電車になると思います。雪降ったら電車になるかな・・ またその時はよろしくお願いします。
投稿: ワイノ | 2010年1月 2日 (土) 07時54分
ワイノ様
おけましておめでとうございます。 報徳もマラソンも、弊社長谷川の専門であります。 一緒にコースを走ってください。 当日は、東京神楽坂から、ゆのじ(正会員)さんも、 出走予定と聞いております。
30日は、野口のタネの野口さんの講演会に行きますが、それ以外は、小田原で作業の予定です。 今年3月までは、イシイマサル(匿名)強化週間がいくつかありますが、1月、月末は入っていないようです。
ですので、ワイノさん専門も歓迎です(笑)
野口さんのお話を希望も場合、 事前にご連絡ください。(午後の予定です。)
野口さんは、野口のタネで検索されると沢山出てきます。
ということで、遠山と違った景色をお楽しみください。
投稿: 大谷賢司 | 2010年1月 2日 (土) 22時32分
大谷農園長さま
あけましておめでとうございます。 昨年は、大変お世話になりました!
冬の里山整備、きのこ菌打ち 春の種蒔き、特別合宿、土砂降りの巫女舞い、田植え 夏の草刈、ヒエヌキ 秋の稲刈り、雅楽演奏(+結婚)
本当に体力に加えて気力アップの一年でした!
理屈よりも実践、そんな一年でした。
そして今年も春までの強化月間をよろしくお願いします!
春に小さな自分らしい花が咲くように、楽しみます!
そして、NPO法人21世紀の農学校も飛躍の一年ですね。
本年もご指導、よろしくお願いします!!
イシイマサル 拝
投稿: イシイマサル | 2010年1月 3日 (日) 15時04分
イシイマサルこと石井勝さま
こんばんは
年が明けましたね。 今年は、がっつり粘らないといけない年と、 思います。
がっつり粘って、粘って、 その先に、春の花を咲かせましょう。
春はあけぼの
となりますのうに。
投稿: 大谷賢司 | 2010年1月 3日 (日) 22時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は何か新しい出発になりそうな一年になりそうです。大谷さんそして皆さん達にとって素晴らしい1年でありますように!
それと・・今月28~31日の間に2日間小田原市へ行こうかと計画してます。まあ尊徳マラソンのコース下見がてら藤原事務所そして農園も行こうかな?と・・・
車か電車になると思います。雪降ったら電車になるかな・・
またその時はよろしくお願いします。
投稿: ワイノ | 2010年1月 2日 (土) 07時54分
ワイノ様
おけましておめでとうございます。
報徳もマラソンも、弊社長谷川の専門であります。
一緒にコースを走ってください。
当日は、東京神楽坂から、ゆのじ(正会員)さんも、
出走予定と聞いております。
30日は、野口のタネの野口さんの講演会に行きますが、それ以外は、小田原で作業の予定です。
今年3月までは、イシイマサル(匿名)強化週間がいくつかありますが、1月、月末は入っていないようです。
ですので、ワイノさん専門も歓迎です(笑)
野口さんのお話を希望も場合、
事前にご連絡ください。(午後の予定です。)
野口さんは、野口のタネで検索されると沢山出てきます。
ということで、遠山と違った景色をお楽しみください。
投稿: 大谷賢司 | 2010年1月 2日 (土) 22時32分
大谷農園長さま
あけましておめでとうございます。
昨年は、大変お世話になりました!
冬の里山整備、きのこ菌打ち
春の種蒔き、特別合宿、土砂降りの巫女舞い、田植え
夏の草刈、ヒエヌキ
秋の稲刈り、雅楽演奏(+結婚)
本当に体力に加えて気力アップの一年でした!
理屈よりも実践、そんな一年でした。
そして今年も春までの強化月間をよろしくお願いします!
春に小さな自分らしい花が咲くように、楽しみます!
そして、NPO法人21世紀の農学校も飛躍の一年ですね。
本年もご指導、よろしくお願いします!!
イシイマサル 拝
投稿: イシイマサル | 2010年1月 3日 (日) 15時04分
イシイマサルこと石井勝さま
こんばんは
年が明けましたね。
今年は、がっつり粘らないといけない年と、
思います。
がっつり粘って、粘って、
その先に、春の花を咲かせましょう。
春はあけぼの
となりますのうに。
投稿: 大谷賢司 | 2010年1月 3日 (日) 22時30分