« 朝から勉強 | トップページ | 2010年小田原ひなた村まつり(春) »

2010年1月の予定

1月の農園作業のご案内

1月は、主に土木工事です。

用水路、畔関係がメインです。

16日(土)農園作業(新年会きのこ会) イシイさん強化週間

21日(木)政策勉強会

22日(金)静岡農園見学出張

23日(土)農園作業 梅の木伐採、伐採後処理 イシイさん強化週間

23、24日は、遠山郷来訪か確認中

来訪の場合、小田原里山学校特別授業

25日(月)~29日(金)農園作業

30日(土)野口のタネさん講演会参加

(29日~31日は、ワイノさん小田原合流)

作業希望者、新年会(きのこ会)希望者は、

農園長まで。

|

« 朝から勉強 | トップページ | 2010年小田原ひなた村まつり(春) »

予定」カテゴリの記事

コメント

大谷農園長様
いつもお世話になってます。29~31日の3日間小田原でお世話になります。新年会も開く予定なんですね。この3日間の中でやるんでしょうかね?作業もせっかくだから一緒に作業できればと…作業着は向こうにありますか?
電車か車かは又近くになったら連絡します。

投稿: ワイノ | 2010年1月13日 (水) 12時29分

ワイノ様

こんにちは

作業着も長靴もありますので、
どうぞ。

新年会は16日となります。
ワイノ会は、3日の中であると思います。

荒井くんも来るのかな?

投稿: 大谷賢司 | 2010年1月13日 (水) 13時46分

御無沙汰いたしております。三重と福島、両方の実家に顔を出し忙しくしておりました。
さてさて、きのこ鍋の会、ほんとうにご縁がなさそうです・・・。 
明日は氏神様でどんど焼きが行われるので、そちらに参加です。
また皆様にお会いできるの楽しみに致しております。

投稿: オオニシ | 2010年1月15日 (金) 17時56分

オオニシさま

こんばんは

そうですね。そういうこともあると思います。

今日は、もう、石井さんがお越しです。

明日は、残念ですね。
また、機会がございましたら、
お越しください。

投稿: 大谷賢司 | 2010年1月15日 (金) 22時08分

大谷農園長様
いつもお世話になってます。今月末の小田原来訪ですが電車で行きますので…車で行くつもりでしたが初めて行く場所だしナビがないので。。
小田原駅11:43着(かな?)で藤原事務所へ行こうかと…歩くと何分かかるでしょう?
ワイノ会ですか?楽しみにしてます(笑)
荒井君は多分一緒に行かないと思います。一緒に行けば場所も分かるでしょうけど同じ日に木沢で『遠山郷の休日』あるようです。なので1人で行きますので合流できるの楽しみにしております!

投稿: ワイノ | 2010年1月18日 (月) 12時17分

 大谷農園長さま
 そして、農園のみなさま。

 こんばんは。

 本日、農園スタッフであり、農園会員誌の
表紙を描く絵本作家オカヒロさんの展示会に
行ってきました。

 http://ameblo.jp/lohas-jinji/entry-10437380929.html


 ゆのじさん、スギヤマサンも行かれたんですね!


 そして、ゲンゴロウさんも??

 
 日頃、オトナの理屈の世界にいると、絵本に
囲まれた空間も農園同様、非日常です。

 楽しいひと時でした。


 オカヒロさん、これからも頑張ってくださいね☆


 石井 勝 拝

投稿: 石井勝 | 2010年1月18日 (月) 22時25分

ワイノさま

こんばんは
ありがとうございます。

事務所へは、歩きで25分くらいでしょうか。
初めての方は、30分と思います。
小田原駅、西口になります。

はじめは、東口を見学してもいいかと、思います。
雰囲気は、かなりちがいますので。

車でお迎えにいけるかも、
しれませんので、
また、近くになったら、ご連絡いただけたらと、
思います。

よろしくお願いいたします。

投稿: 大谷賢司 | 2010年1月18日 (月) 22時40分

石井勝さま

先日はお疲れ様でした。
そして、また、今日も、
すばらしいですね。

オカヒロさんも、ここ2年くらいで変わってきましたね。


とても、いいことだと思います。

ますます、ご活躍ください。

わたしも、行けたらになりますが、
表参道へ行ってみたいと思っております。

投稿: 大谷賢司 | 2010年1月18日 (月) 22時43分

大谷農園長、
みなさん、

ご無沙汰いたしております、正会員(農学校のネ、念のため^^;)ゆのじ、です。

いま、会社の決算のさいちゅうなんですよ、何だか、忙しい(笑)。

まー、会社・決算ったって、経営というレベルには程遠いというのは、農園長大谷さんも
よく御存知のところではありますが;;;

や~~~

こうしてたまりにたまった1年分の帳面をやっつけるようにして(!)やってますとですネ、

あ~~、この一年間、

確かに全然、お金が動いていませんネー、というのは
もちろんあるものの、

1年間をこう、やっつけ的にやってみますとですネ、

よくがんばったなー、
がんばってるよね、よくこの年も、もったよねー、

…というのが如実に読み取れるのでありまして、

よ~~し、

今年もまた、がんばろう、がんばってやっていこう~~♪ って
氣になれるのですね(^0^)/


さて、
そういうわけで、★・☆・★・☆・★・☆・★・☆


石井 勝 さん!

そ~~~うなんですよ! 行ってまいりました、オカヒロさんの絵本!

そう。

誰あろう、石井さんの個人ブログで情報を得まして、土曜日の昼下がり、でかけたのでした。

出かけましたらですネー、


・・・「ゆのじさん? なんでここに・・。。?」


と、オカヒロさんが目を丸くされまして(笑)、とっても
喜んでくれました♪

さてさて、絵本。
石井さんもご覧になったんですね~~~♪


「農学校だより」の表紙(見てない人、ゴメンナサイm--m)の水彩スケッチとはまた違う
世界がそこに、、、、。

☆いろいろな可能性が拡がっていきそうですね!!

ともあれ、

昨年5月の田植え以来の再会を、オシャレなまち表参道で
嬉しく果たすことができたのでした。

イシイマサルさん、貴重な情報をありがとうございました♪

ゆのじ

、★・☆・★・☆、★・☆・★・☆


そうそう、
追伸。

手づくり絵本展 http://gallery.fannane.jp/
24日(日)まで。

ついでに足を伸ばして、新潟館ネスパス(アンテナショップ)へ寄ってみるのも
一興かもしれません。。。。鯉するにいがた?!?!?!

投稿: ゆのじ | 2010年1月19日 (火) 14時20分

「遠山郷の休日」の強力な助っ人にして
ベテランランナー、そして
南信州どころか信州全域・長野県の宣伝マン、、、、の、

ワイノさん!!!!

こんにちワ~~~♪♪

いつも、ワイノさんのブログ「雑記長…普通の生活」では、
楽しくおしゃべりをさせていただき、ありがとうございます♪

ゆのじ、です~♪

本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします!

  ◎  ○  ●  ★ ○ ☆ ◎

なんだか、御無沙汰って感じ?ですネー^^;

いつも、楽しいブログ日記をありがとうございます♪

年初からの遠山郷入り、長野県飯山市の「恋するいいやま」
イベントなど、楽しい年明けをすごされているようで何よりです。

そして、そして、、、、

いよいよ、今月末はワイノさんの「小田原デビュー」なんですね!

小田原へようこそ! 。。。。って、アタシ、小田原の人じゃないんだけど、、、

(^。^)マアイイジャナイノ ♪

小田原へ、、、ひなた村農園(NPO法人21世紀の農学校圃場)へ、ようこそ!!

♪(^0^)/ ♪ 

*****************
***********
*******
***
*
***
*******
***********
*****************

♪(^0^)/ ♪


…そして再び3月には、

3・14「第23回小田原尊徳マラソン」参加でワイノさん、再び小田原へ登場!

その日は、そうです! ワタクシこと、ゆのじサンも、
同大会にエントリーしまして、10キロ走に挑戦♪

野辺山100キロを走りきるベテランランナーのワイノさんは、
ハーフの尊徳マラソンでは、記録更新が期待されます?!

新米ランナーのゆのじサンではありますが、お互い、
ベストを尽くしてがんばりましょう♪

。。。。で、


ワイノさんの記念すべき小田原デビューなンですが、

ナント、ナント。。。。

今月末31日(日)は、尊徳マラソンの前哨戦? 小手調べゆうたら
怒られちゃうケド(笑)、
「新宿シティハーフマラソン・新宿区民健康マラソン」ていうのがありまして、
ワタシはかわいく(笑)「3キロ」の部に参加!
前日に受付と下見です。

スタートは「聖地・国立競技場」(大会パンフより)なんですよ~♪

、、、はともかく、、、、


なので、なので。。。

とっても残念なんですが、ワイノさんの小田原デビューの立ち合いも、そう、ワイノ会にも
顔を出すことができないんです~~(泣)

ごめんなさい!


☆3・14「第23回小田原尊徳マラソン」でお会いできますことを楽しみにしています!

皆さんも、応援よろしくお願いしますネ♪

じゃ、今月末の「ワイノ会」が楽しく盛り上がりますように♪


ゆのじ

追伸:
農園長のコメントにもありますが、
小田原駅(西口)へ迎えに来てもらえたらそれが一番いいよネ。
あと、バスもあるけど。。。タイミングがあえば、お迎え来てもらえたら、
それがイチバンと思います。

氣をつけてお出かけくださいネ、じゃ!

投稿: ワイノさんへ業務連絡(ゆのじ) | 2010年1月19日 (火) 15時22分

ゆのじさま

こんばんは

今日も、農園は凍っています。
本当に、冬の到来って感じでしょうか。

また、温かくなってきましたら、
農園にもお越しください。

今は、冬が短いので、すぐに、
春は来ると思います。

オカヒロさんも、乗ってきましたね。
今年は、たのしみです。

会報も、気合が入っているようです。

お楽しみに。

投稿: 大谷賢司 | 2010年1月19日 (火) 19時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 朝から勉強 | トップページ | 2010年小田原ひなた村まつり(春) »