見学1
16日は、千葉に見学です。香取方面へ。
今回は、あまりのハードさで。
残念ながら、寺田本家さんの社長の姿をお見かけしただけですが、
見学終了が、夜になってしまいたどり着けませんでした。
次回は、伺いたいと思います。
さて、今回の見学ですが、
稲の不耕起栽培です。
冬季湛水という方法で、
冬水田んぼとは、異なります。
参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%9C%9F%E6%B9%9B%E6%B0%B4
この時期に、
田んぼに水が張ってあります。
サヤミドロの姿も見えます。
これは、小田原の農園にも沢山みかけます。
でも、今の時期はありません。
いろいろお話を伺いました。
そして、この育苗ハウス
平行ですね。
1センチと地面の高低差は、ありません。
こんな凄い設備です。
そう今回は、米蹴(マイケル)という羊も一緒に見学です。
冬季湛水は、なかなか凄いですね。
ちょっとここでは説明が仕切れません。
| 固定リンク
「農園」カテゴリの記事
- 今年の玉ねぎは、・・・(2013.05.23)
- (2013.01.04)
- 収穫感謝祭 無事に終えました。(2012.12.24)
- 12月のジャガイモ植え(2012.12.16)
- フェイスブックに書きました。(2012.08.28)
コメント