« 今日から、遠山御用邸へ | トップページ | 里山学校2日目 »

里山学校も無事に終了

今回も、11月14、15日の週末に、里山学校が開催されました。

今回は、参加のお客さまに、
「小田原といえば?」

という質問を最初にさせていただきました。

「小田原と言えば、かまぼこ」

ということで、早速かまぼこやさんへ

S09111501

このお店は、かまぼこもさることながら、親切丁寧なお店です。

いろいろ教えてくださいます。

http://www3.famille.ne.jp/~yamajou/index.html




S09111502



工場の様子も見せていただくことが出来ました。









S09111503
小田原の市内見学のあと、
早速、農園に。

きのこの収穫をします。











S09111504
そして、竹の伐採を行います。

この竹は、ちくわに使います。










S09111506
ということで、

今日の料理は、

小田原名物 かまぼこ
にちくわ、はんぺんとなります。

早速、白身の皮を剥いで、
いわゆる白身すり身を作ります。




S09111507
今回は、機械を使わないので、すべて手作業です。

すりこ木もたいへんそうです。











S09111508

そして、板へ載せて行きます。























S09111509

かまばこを蒸しながら、
ちくわを焼いていきます。














S09111510
出来上がりは、
こんな感じです。













S09111511
そう、さつま揚げも作ります。

そして、夕食へ。

今晩のお話は、

なんでしょうか。

結構、盛り上りましたね。

ノンアルコールで、
22:30

明日に備えてここでお開きに。





































|

« 今日から、遠山御用邸へ | トップページ | 里山学校2日目 »

予定」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日から、遠山御用邸へ | トップページ | 里山学校2日目 »