近況、オオニシさんからメールがありました。
近況
オオニシさんから昨夜メールがありました。
最近、姿もすっかりお見かけしなくなりましたが、
お元気のことという事です。
今度、また、小田原にお越しになるそうです。
そう、さがってばかりでなく、いよいよ前に現れるようですね。
世の立替え時期ですから。
NPOの会報も、オカヒロこと岡本編集長が、がんばっています。
彼女は、テーマパークでも、編集長です。
さすがです。もちろん、プロの絵本作家を目指しています。
前回は、そば打ちも、大活躍です。
杉山インストラクターの1番弟子です。
そう、杉山さんといえば、会報に入稿をしていただきました。
みなさん、お楽しみに。
(杉山さん、ありがとうございました。)
そして、最近見えない人
横田さん
横田さんからお誘いです。
8月1日に、小田原酒匂川で、花火大会があります。
1日は、バーベキューの後、花火大会に行きましょうとのことです。
画像は、昨年のものです。
荒井くんも、昨年は、ひとりで花火を観覧していましたが、
ここに来ると彼女が出来るそうです。
さぁ、今年は、横田さんに???
お連れ様のある方も、
昨年の荒井くんのように、
ここで、願をかける方も、
宜しければご参加ください。
横田さんは、親友のだいちゃんがいなくて、週末はさびしいそうです。
花火で、暑気払い
夏の大祓いをしましょう。
| 固定リンク
« 疾風のように現れて | トップページ | 醗酵と腐敗 »
「農園」カテゴリの記事
- 今年の玉ねぎは、・・・(2013.05.23)
- (2013.01.04)
- 収穫感謝祭 無事に終えました。(2012.12.24)
- 12月のジャガイモ植え(2012.12.16)
- フェイスブックに書きました。(2012.08.28)
コメント
近況ご紹介くださり、ありがとうございました。乱世こそワクワクする時はないなど粋がっておりましたが、実力がともなわなかったためでしょう。しばし精神的引きこもり状態になっていたかも…ただし世の中すべからくおこることは必然ということを体感した日々でした。裏方がんばります~。
明日は久しぶりのお教室です。皆様真剣な気持で申し込まれていらっしゃるので、こちらも心をこめて準備をさせていただこうと思っているところです。ゆのじさんと小田原にも行かせていただきたくよろしくお願いいたします。花火大会行きたいですけど、その日は無理なのでとても残念です。横田さんによろしくお伝えください。大善さんの弟さんのお野菜すごいです!!!わたくしファンになりました。
投稿: オオニシ | 2009年7月17日 (金) 12時03分
オオニシ様
こんばんは
東京でのご活躍すばらしいですね。
どんどん表へ出て、皆さんに光を与えてあげてくださいませ。乱世こそ光ですね。
その元気さで明日も大成功と期待しております。ゆのじさんとも、ご予定がお決まりになりましたら、どうぞ、ご連絡をくださいませ。
お待ちしております。といいますか大西さんの長靴が出番がなくさみしがっていますねぇ。
長靴くんにも、会いに来て上げてください。
では。
投稿: 大谷 賢司 | 2009年7月17日 (金) 22時34分
オオニシさんへ(業務連絡)
そろそろ、秋の収穫祭に奉納する雅楽曲の選定をお願いいたします。
わたくし、副部長を仰せつかっておりますが、何が適切なのかさっぱりわかりません。
巫女隊長のオオニシさんに選曲いただき、早めに譜面の手配や練習にとりかかろうと思っております。
雅楽部課長の石井さんや、主任の大善さん、それに最高顧問の杉山さんも心待ちにしていらっしゃると思いますので・・・。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。拝
(花火大会は大善バスが運休日のため、地元でひっそりと行うこととなりそうです。)
投稿: ヨコタ | 2009年7月20日 (月) 20時38分
ヨコタさま
ご連絡ありがとうございます。浦安の舞をと当教室の先生はおっしゃっていました。また農園専属の巫女の誕生も楽しみにされています。
藤原先生のご厚意により当教室も東京専用の装束をそろえることができる運びとなりました。藤原先生本当にありがとうございます!農園でも装束はこれをつかってくださいとの事でした。
また詳しくは、相談のうえ、連絡させていただきます。それから私はただの取次ですので、隊長は返上させてくださいませ。よろしくお願いいたします。
投稿: オオニシ | 2009年7月21日 (火) 23時32分