農学校 特別研修 最終日
今日で、5泊6日の特別研修が終わります。
最終日は、播種です。
事務所で、ポットにエンドウの種を蒔くことをしました。
畑では開墾、畝づくりです。
まだ、未熟な畑を耕します。
耕した畑では、
トウガラシや、カブの直蒔きをしました。
そして、
最終日は、
農業産廃の掃い出しです。
過去数年の廃棄物の除去を、みなさんにして頂きました。
使用不能の機械も撤去です。
(すべて専門業者に引き取ってもらいました。)
そんな撤去だけでなく、
米ぬかを発酵させて、
酵素風呂も行いました。
温度が、あと、1日あればというところですが、
ひと汗を流して頂きます。
豆の仕掛けも作り、
今日は終了です。
本当に約1週間、
お疲れ様でした。
研修はじめに撮影
(09.3.26)
そして、
そして、今日の撮影です。
(09.3.31)
ひとりひとりの間隔(距離)が違うので、
画像も大きめ。
表情もやわらかくなった感じがしませんか。
みなさん、お疲れ様でした。
(研修の感想文は、このはな 4月号に掲載させて頂きます。)
最近のコメント