今週末26日(土)永井道場長座学再開します!(スピンアウト研究会半Xプロジェクト)

皆さん、こんにちは。NSP事務局の樋口です。

いよいよスピンアウト研究会の永井道場長座学再開です
http://nipponsaisei.jp/events/110

今週26日(土)、ぜひお気軽に両国までお越しください

<スピンアウト研究会『半Xプロジェクト』第10期第1回>

■日時 2013年1月26日(土)14:00~17:00

■活動趣旨
スピンアウト研究会は「半農半X」を今後の重要な生き方と捉え、
『半農プロジェクト』で自分が食べる分は自分で作ることを
目的に楽しんで『農』作業をしながら、
生活に必要な現金は得意分野で稼ぐという『半Xプロジェクト』を
立ち上げました。

■講師 永井洋子理事(スピンアウト研究会担当)・グループリーダー

■活動内容
以下の3つに区分し、それぞれにリーダーを選びました。
メンバーは最も興味のあるグループを選び実際の活動を行っていきます。
グループ間の移動は自由にします。

(1)グリーン・ツーリズム:リーダーは増山さんです。
まずは山形の月山の麓でペンションを経営している奥山さんとの
コラボレーションでツアーの開催を目論みます。

(2)ワークシフト:リーダーは谷口さんです。
『ワークシフト』を参考書に現在の企業内の仕事をしながら、
未来はどのような働き方になるのかを考えシフトしていくことを
  目論んでいます。

(3)月3万円ビジネス:リーダーは小田部さんです。
まさに『半X』の育成です。現在の仕事の延長線で考えるのではなく、
自分の身の回りにビジネスとなる種を見つけて逞しく生きていくことを
目論んでいます。

■1月26日(土)
14:00 全体説明
14:15 各活動の概要説明(各リーダー)
15:15 パーソナルビジネスモデルづくりのワークショップ
16:50 総括&連絡事項

詳細&申込は、こちらから:http://nipponsaisei.jp/events/110

<2013年開催日程:毎月第4土曜日> 
1月26日(土)、2月23日(土)、3月23日(土)、4月27日(土)、
5月18日(土)、6月22日(土)、7月27日(土)、9月28日(土)
※開催場所・時間・参加費は、1月と同じです。
※8月は、お休みです。

■会場 NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム事務所
(東京都墨田区両国3−25−5 JEI両国ビル3F)
http://www.ecg.co.jp/about/
最寄駅 両国駅(総武線)東口より徒歩15秒
※このたび2012年11月30日移転・12月2日登記付にて、
 NSP事務所を小田原から移転いたしました!

■参加費(当日会場にてお支払いください。)
NSP会員:2,000円 (個人会員1名・法人会員2名まで)
非会員:3,000円 ※当日NSP会員登録の場合には、2,000円でご参加いただけます。

NSP第10期記念講演会・総会 スピンアウト研究会 from nipponsaisei on Vimeo.

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局

NSP大講演会「みんなで良き日本を再生しよう!」開催のご報告(2)

皆さん、こんにちは。NSP事務局の樋口です。

前回お届けしました9月22日のイベント報告第2弾です

今回は、藤原理事長をはじめ、各理事の皆さんの発表映像をお届けします

今週3日(土)開催の地域のひな型研究会担当の三上理事

11月23日(祝・金)開催のスピンアウト研究会担当の永井理事

11月23日(祝・金)開催の中小零細企業研究会担当の榎本理事

都市再生研究会担当の前田雅之氏

そして今回そして今回のイベント後半には、
参加者の皆さまと一緒に「みんなで良き日本を再生しよう!」と題した
ダイアログ・全体共有をを行いました
日頃、皆さんが考えていることや想うこと、良き日本をどのように再生していくべきなのか、
会場にお越しくださったお一人お一人とのお話をお聴きするとともに、交流を深めました。

次回のNSP全体イベントは、NSPリーダーシップ研修&交流会と題して、
11月11日(日)に第3部構成での1日イベントを行います

ぜひご参加ください♪http://nipponsaisei.jp/events/102

2012年NSP全国交流会・臨時総会@両国&押上開催のご報告(3)

引き続き、2012年NSP全国交流会(6月10日~11日開催)の様子を
お届けいたします ※報告(1&(2))は、こちらから。

今回は、来週23日(土)にイベントを開催する(参加者募集中!)
スピンアウト研究会の活動報告・発表の映像です

2012年NSP全国交流会・臨時総会 スピンアウト研究会 永井洋子理事 from nipponsaisei on Vimeo.

イベント情報随時更新中: http://nipponsaisei.jp/events/

各研究会の1年間の活動報告・総まとめは、
10月13日(土)開催のNSP第10期総会にて行います

※詳細が決定次第、正式案内&参加申込を始めますので今しばらくお待ちくださいませ。

想いを結集して、行動する場を創るNSPの活動に、
今まで以上に多くの皆さまとご一緒できますことを楽しみにしております

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局

NSP3月開催イベント情報!

皆さん、こんにちは。
NSP事務局の樋口です。

NSPでは、3月も引き続きいろいろなイベントを開催予定です

2012年も昨年以上に多くの皆さまとお会いできますことを
楽しみにしておりますので、ぜひご参加ください

http://nipponsaisei.jp/events/

▼3月開催イベント情報

<地域のひな型研究会>
■日時 3月10日(土)13:30~17:00
講師 三上靖彦理事(地域のひな型研究会担当)
内容
・絵巻キーワード情報共有、解析
・2月開催視察見学会@新潟報告
・提案書「21世紀のまちづくり~日本再生に向けた総合特区~」について
会場 JICA地球ひろば セミナールーム504(東京都渋谷区広尾4-2-24)
詳細&申込 http://nipponsaisei.jp/events/64

<スピンアウト研究会>
■日時 3月17日(土)9:00~16:00
■講師 大谷賢司氏(シンクタンク藤原事務所)
■内容 6次産業チャレンジ農園
■会場 小田原農園(小田原市久野)
■詳細&申込 http://nipponsaisei.jp/events/68

Spinout20120218 大谷農園長ブログより


<メンタルレスキュープロジェクトキックオフイベント>
日時 3月25日(日)13:30~17:00
■テーマ メンタルレスキュープロジェクト始動
-自殺ストップエイド、悩む人のレスキュー-
ねらい メンタルレスキューできる人財を一人でも多く全国に増やす。
内容
・メンタルヘルスを必要とする社会
・ストレスについて
・メンタルマネジメント
・メンタルレスキューのスキル
■講師
佐藤茂則先生(ミック研究所、NPO法人メンタルサポートアカデミー理事長)
岩松正史氏(心理カウンセラー、傾聴研修講師)
会場 榎本会計事務所 会議室(東京都墨田区両国3−25−5 JEI両国ビル3F)
■詳細&申込 http://nipponsaisei.jp/events/58

3月以降もたくさんのイベントを開催しますので、
ぜひNSPサイトのイベントページをご覧ください
http://nipponsaisei.jp/events/

NSPファイスブックページ上のイベントカレンダー内も
随時更新中ですので、合わせてご覧ください
http://www.facebook.com/nipponsaisei

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局

2012年スピンアウト研究会『6次産業チャレンジ農園』始動!

寒中お見舞い申し上げます。
NSP事務局の樋口です。

関東地方では初雪が降るなど、まだまだ寒い日が続くようですので
皆さまくれぐれも暖かくしてお過ごしくださいませ。

さて、2012年もスピンアウト研究会は益々盛り上がっていきます

スピンアウト研究会『6次産業チャレンジ農園』

自然に触れたい方、新しい仲間づくりに興味のある方、安心安全食品に興味のある方、
もちろん農業に関心がある方などなど、皆さまからのご参加をお待ちしています

▼目的 
7日本再生を願う人々がお互いに協力して、雇用に囚われない労働形態を構築し、
新しい日本再生のにひな形を作ること。

▼狙い
企業から農園という大地へ舞台を替え、天然資源、地球資源に目を向け、
農作業や農産物の加工や販売を協働することにより、
一人ひとりが独立し、互いに結び合うネットワークを構築しながら、
知識、技術、経験に加え、チームワークから利益を得ること。
 
▼行為
毎月第3土曜日を基本として、小田原の農園で1次産業である栽培を基礎に活動し、
2次産業である生産物の加工から3次産業である販売まで出来るようにする。

▼効果
数年かけて1次産業から6次産業までの一連を事業レベルまで上げることによって、
雇用に囚われない半農半X的な自立した人間の育成される。

日程(基本第3土曜日プラス追加作業勉強会)
前期:2012年2月~7月
2月18日(土)、3月17日(土)、4月21日(土)、
5月19日(土)、6月16日(土)、7月21日(土)

後期(予定):2012年8月~2013年1月
8月18日(土)、9月15日(土)、10月27日(土)
11月23日(祝・金)、12月15日(土)、1月19日(土)

▼指導者    
大谷賢司氏(シンクタンク藤原事務所)

詳細&申込は、こちらから。http://nipponsaisei.jp/events/62

たくさんの皆さまからのご参加お待ちしています

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局

NSP設立9周年記念講演会・総会『日本再生-生命・生活・そして経済-』(4)

皆さん、こんにちは。
NSP事務局の樋口です。

10月15日(土)に開催しました
NSP設立9周年記念講演会・総会「日本再生-生命・生活・そして経済-」
イベント報告第4弾からは、後半部分「各研究会・たまり場」発表をお届けします

これまでのイベントでは、各研究会の担当理事が中心となって発表してきましたが、
今回からは、各研究会・たまり場のコアメンバーの会員さんから、
「今一番伝えたいこと」 「何をやっているのか」 「今後どのようにしていくのか」
それぞれの想いを語っていただきました
(当日発表してくださった皆さま、ありがとうございました

イベント報告第4弾の今回は、スピンアウト研究会の皆さんからの発表です

スピンアウト研究会「キムタクプロジェクト」の詳細&申込は、こちらから。

今後このスピンアウト研究会にご一緒してくださる方々を随時募集中です

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局

NSP8月イベントのご案内&設立9周年記念講演会・総会(10月15日)開催のお知らせ

『日本再生―命・生活・そして経済―』

こんにちは。
NSP事務局の樋口です。

いよいよ7月も残すところ、10日となりました。

来月8月も、NSPではどんどんイベントを開催します

それぞれの各地域や組織での活動に加えて、
NSPの活動を通して、日本の復興を一緒に繋ぎませんか。

横のつながりが深まるイベントばかりです。
多くの皆さまからのご参加をお待ちしています

<8月NSPイベント開催日程>

▼2日(火)~3日(水) 

組織のリーダーシップ研究会呉・江田島研修 
「リーダーシップと技術を生かして、
戦後の日本の製造業はどのように復興したのか」

詳細&申込は、こちらから。http://nipponsaisei.jp/events/34

▼21日(日) 

中小零細企業研究会第7回勉強会
「対立・対抗する概念ではなく、融合するワークライフバランスとは」

詳細&申込は、こちらから。http://nipponsaisei.jp/events/35

▼27日(土) 

スピンアウト研究会農部会キムタクプロジェクト
「土とともに成長する、自然と向き合う生活とは」

詳細&申込は、こちらから。http://nipponsaisei.jp/events/36

そして、今秋10月15日(土)に全体イベントを開催します
================================================

NSP設立9周年記念講演会・総会開催!
『日本再生―命・生活・そして経済―』

日時: 2011年10月15日(土)10:30~16:30

会場: 女性就業支援センター 第1セミナー室(JR田町駅徒歩3分)

※詳細&申込は、週明け公開予定です。
================================================

多くの皆さんとお会いできますことを楽しみにしています

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)

7月17日(日)キムタクプロジェクトいよいよ始動!

半年後、土とともに、成長した自分を感じたい方、大歓迎

皆さん、こんにちは。
NSP事務局の樋口です。

いよいよ、今月17日(日)にキムタクプロジェクトが始動します

キムタクプロジェクトって

NSPスピンアウト研究会では、新たに農部会が発足されました

詳細は、ぜひこちらの映像をご覧ください:

<NSPスピンアウト研究会農部会>

農業経験がまったくない方、少しだけという方向けに、
今月7月~12月までの半年間、NPO法人21世紀の農学校
大谷賢司農園長にご協力いただき、
月に一度全体講習を開いていただくことになりました

まずは、7月17日(日)開催の「土作り」にご参加ください。
(大谷農園長のご好意により、今回は参加者全員無料で開催します。)

▼詳細&申込は、こちらから:
http://nipponsaisei.jp/events/32

多数の皆さまからのご参加をお待ちしています

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局

NSPポッドキャスト番組:第14回 ―自分の腹から元気になる!―

皆さん、こんにちは。
NSP事務局の樋口です。

今回のNSPポッドキャスト番組は、
スピンアウト研究会(7月17日開催担当の永井洋子監事から
皆さまへのメッセージ映像をお届けいたします

音声(mp3)ダウンロードは、こちらから。

7月17日(日)スピンアウト研究会農部会「キムタクプロジェクト」開催

詳細&申込は、こちらから。

6月11日(土)開催のスピンアウト研究会の様子:

NSPイベント情報随時更新中 詳細は、こちらから。

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局

NSPポッドキャスト番組:第10回 スピンアウト研究会1期生は動きます!

こんにちは。
NSP事務局の樋口です。

記念すべきNSPポッドキャスト10回目は、
前回のブログ記事でお伝えしましたスピンアウト研究会を担当してくださっている
永井洋子監事と一緒にお届けします

番組のダウンロードは、こちらから。

いよいよ今週11日(土)は、スピンアウト研究会第10回勉強会です

ただの座学勉強会では、ありません

前月開催しました第9回スピンアウト研究会の様子は、こちらから↓

6月11日(土)スピンアウト研究会特別勉強会第2弾では、

たくさんの皆さまからのご参加をお待ちしています

詳細&申込は、こちらから。

このNSPポッドキャスト番組では、
毎回理事・監事の皆さんと一緒に、
NSPの最新情報や各研究会の活動について、
そして時には、理事・監事の皆さんのプライベートについてなど、
NSPの魅力をたっぷりとお届けしていきます

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局

フォト

NSPtwitter