地域のひな型研究会活動中間報告
皆さん、こんにちは。NSP事務局の樋口です。
明後日14日(土)に、地域のひな型研究会を行います
詳細&申込は、こちらから: http://nipponsaisei.jp/events/86
毎月開催している地域のひな型研究会では、
「私たちの思い描く日本再生イメージビジュアル化」を目的として、
5月&6月にワークショップ「切り絵によるビジョンづくり」を行いました
</p>
地域のひな型研究会では、下記の4つについて活動しています:
(1) 「21世紀のまちづくり」提案書のバージョンアップ、ビジュアル化
(2) 絵巻の用語解説書作成と普及、ローカル版の作成支援
(3) 地域再生のチームづくり支援
(4) 先進事例の視察
7月14日(土)開催の地域のひな型研究会勉強会参加者募集中です
●日時 7月14日(土)13:30~17:00
●講師 三上靖彦理事(地域のひな型研究会担当)
●内容
1. 切り絵によるビジョンづくりとりまとめ&ディスカッション
テーマ:家族・衣・食・住・農業・産業・まち・エネルギー・
文化・コミュニティ・地域・観光・風景
2. 絵巻「エコイノベーションで実現するサステナブルなライフスタイル」用語解説
●詳細&申込 http://nipponsaisei.jp/events/86
多くの皆さまと「21世紀のまちづくり」を具現化していきたいと思います
ぜひお気軽にご参加ください
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局
« メンタルレスキュープロジェクト活動中間報告 | トップページ | 2012年NSP全国交流会・臨時総会@両国&押上開催のご報告(6) »
「ニュース」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 今週末26日(土)永井道場長座学再開します!(スピンアウト研究会半Xプロジェクト)(2013.01.24)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
「イベント情報」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 今週末26日(土)永井道場長座学再開します!(スピンアウト研究会半Xプロジェクト)(2013.01.24)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
「地域のひな型研究会(旧:都市計画研究会)」カテゴリの記事
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- 【参加者募集中!】今週末8日(土)地域のひな型研究会開催のご案内(2012.12.05)
- NSP大講演会「みんなで良き日本を再生しよう!」開催のご報告(2)(2012.10.29)
- NSPの長岡まつり大花火大会観覧ツアー(2012.07.16)
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
- NSPポッドキャスト番組:第27回 -苦しくなったら福岡においでください!-(2012.12.23)
« メンタルレスキュープロジェクト活動中間報告 | トップページ | 2012年NSP全国交流会・臨時総会@両国&押上開催のご報告(6) »
コメント