1000いいね!達成!ありがとうございました!
新年明けましておめでとうございます
NSP事務局の樋口です。
今年もどうぞよろしくお願いします
2012年最初のNSPの話題は、嬉しいご報告です
おかげさまで、目標にしておりました「1,000いいね!」を
2012年1月6日15:48に達成することができました
いいね!ボタンを押してくださった方々、シェアしてくださった方々、
本当にありがとうございました
国内外の皆さまから話題にしていただきまして、
本日13日現在、1,099いいね!となっております
また、日本語FacebookページランキングのNPOカテゴリー内では、
現在39位となっております
今回の企画に際し、榎本理事、会員の岩波公也さんをはじめ、
多くの皆さまからご協力いただきまして、成功することができました。
本当にありがとうございました
多くの皆さまからご協力いただきまして、成功することができました。
本当にありがとうございました

まだまだ1,100いいね!2,012いいね!を目指して、
多くの皆さまと「2012年日本は、世界はどうなるのか」
一緒に考えていきたいと思っています。
http://www.facebook.com/surviveyear2012
2012年も皆さまと一緒にNSPの活動をより活発に行っていきたいと思っております。
今年も1年どうぞよろしくお願いいたします
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 事務局
« 12月31日(土)オープン!「日本は、世界はいったいどうなる?2012年」のお知らせ | トップページ | 2012年スピンアウト研究会『6次産業チャレンジ農園』始動! »
「ニュース」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 今週末26日(土)永井道場長座学再開します!(スピンアウト研究会半Xプロジェクト)(2013.01.24)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
- NSPポッドキャスト番組:第27回 -苦しくなったら福岡においでください!-(2012.12.23)
« 12月31日(土)オープン!「日本は、世界はいったいどうなる?2012年」のお知らせ | トップページ | 2012年スピンアウト研究会『6次産業チャレンジ農園』始動! »
コメント