参加大募集! 6月18日(土)~19日(日)NSP全国交流会in京都 イベント開催
皆さん、こんにちは。
NSP事務局の樋口です。
6月18日(土)・19日(日)の2日間で行う
NSP全国交流会in京都開催まで、1週間となりました
<6月18日(土): 講演会>
交流会1日目は、メルパルク京都にて講演会(13時~17時)を行います。
今回は、特別講師に株式会社堀場製作所最高顧問の堀場雅夫氏をお迎えします
「おもしろ おかしく」と題し、これからの日本、地域や企業を元気にしていく
リーダーシップのありかたについて、ご講演いただきます
そして講演会後半は、藤原直哉理事長から「共感・勇気・自然」と題し、
頭と心と腹を据えることや直感について、やさしく厳しくお話していただきます
1日目のみのご参加も可能ですので、ぜひお越しください
※申込はこちらから→http://nipponsaisei.jp/events/27
<6月19日(日): 見学会>
交流会2日目は、NSP会員の伏木さん(京都在住)からご協力いただきまして、
朝から夕方まで京都市内を満喫する見学会です
(伏木さん、ありがとうございます)
まずは、今回のイベント共催をしてくださる京都市景観まちづくりセンターさんの
取り組みや活動について、センターの方からお話していただき、センター内を見学します。
そして、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科の中川理教授をお迎えして、
「京都における都市・建築・住宅の近代化-幕末から大正ごろまで-」をテーマに
お話していただきます
中川教授のご講演後、景観まちづくりセンターを出発して、
鴨川沿いの散歩道を北へ20分ほどのんびりと散策
大正5年創業で国の登録文化財指定されているレストラン菊水で昼食
お食事の後は、いよいよ徒歩2時間のコースへ出発です
鴨川の堤防散策路を北へ
→祇園界隈→三条通(まちづくりで賑わい復活)
→堀川川底散策路(公園)→二条城
→表裏千家(小川通)や茶道会館(もしくは西陣の町並)
→大徳寺→船岡山(平安京の発祥の地)→金閣寺→仁和寺
このように魅力たっぷりの2日間を
全国からお集まりくださる会員の皆さま、一般の方々、
そして理事・監事の皆さまと、ぜひご一緒しませんか。
まだお席に若干の余裕がございますので、お気軽にご参加ください
※詳細&申込は、こちらから→http://nipponsaisei.jp/events/27
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局
« NSPポッドキャスト番組:第10回 スピンアウト研究会1期生は動きます! | トップページ | NSP全国交流会in京都(6月18日&19日開催)のご報告(1) »
「ニュース」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 今週末26日(土)永井道場長座学再開します!(スピンアウト研究会半Xプロジェクト)(2013.01.24)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
「イベント情報」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 今週末26日(土)永井道場長座学再開します!(スピンアウト研究会半Xプロジェクト)(2013.01.24)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
「事務局からのお知らせ」カテゴリの記事
- NSP版ダボス会議のご報告(2013.02.15)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(2)-開催のご報告(2013.01.31)
- 地域のひな型研究会-まちづくりのリーダーシップ(1)-開催のご報告(2013.01.21)
- NSP版ダボス会議2012から2013へ(2013.01.21)
- NSPポッドキャスト番組:第27回 -苦しくなったら福岡においでください!-(2012.12.23)
« NSPポッドキャスト番組:第10回 スピンアウト研究会1期生は動きます! | トップページ | NSP全国交流会in京都(6月18日&19日開催)のご報告(1) »
コメント