« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

合同勉強会 in 大阪

組織のリーダーシップ&中小零細企業研究会 合同勉強会が
大阪にて行われました
組織のリーダーシップは2回目
中小零細企業は初登場 大阪での勉強会です

まずは

Img_0148

榎本理事
榎本理事の自己紹介
中小企業零細研究会の紹介
分科会として活動している環境経営についての紹介など
環境経営分科会を来年には大阪でもやるとのお話です

2番手は
鬼澤理事の組織のリーダーシップ 2回目です

Img_0150

2回目とあって
少し本格的な内容となってきました

  • 「理と情」
  • マネージメントとリーダーシップの役割の違い
  • 「正しい事を言う事が正しい事ではない」「正しい事をやってもらう事が正しい事」
  • 論理的思考->創造的思考->弁証法的思考
  • 経営品質の基本理念 など
  • 意識に働きかけるのがリーダーシップ
  • 理屈では動かない部分
  • 「目に見えないものをどう扱っていくか」

かなり深くまで突っ込んだお話
詳しくは動画で!

途中休憩を挟んで
参加者の方の自己紹介
それぞれの参加者の熱い思いが伝わってきました

Img_0151

最後は鬼澤理事と榎本理事の対談

Img_0153


組織のリーダーシップと中小零細企業

  • 目に見えない部分をどう扱えるようにしていくか
  • 理念作りのお話
  • 中小零細企業研究会としては環境経営はあくまで分科会なのでは総会までに新たな試み

とてもレベルが高く中身の濃い4時間でした
これだけの内容を聞けるとはお得すぎます。鬼澤理事もまだまだ引き出しを隠し持っていると思いましたので、どんどんあけていきたいとおもいます

そして終了後は近くの居酒屋でワイガヤ(写真とり忘れ)
皆様とともに熱く語らせていただきました
大阪でのたまり場も発足し横のつながりも一気に広がってきていますね
今後も大阪及び地方での勉強会を開催していきます
皆様の参加をお待ちしております

------
当日の動画はこちら
http://blip.tv/file/4168478 榎本理事 
http://blip.tv/file/4168569 鬼澤理事1
http://blip.tv/file/4168615 鬼澤理事2
http://blip.tv/file/4168588 鬼澤理事・榎本理事の後半
(電波が悪く所々とんでいます すみません)

パスワードはいつものやつです

------

事務局 山中

美しい土の里から日本再生!

皆さんこんにちは。
日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)事務局の樋口です。

先日9月26日(日)に、和輪環プロジェクト:里山の魅力再発見in茂木町ツアーを開催しました

22_2

bliptv.日本再生チャンネル日本再生flickr にて、当日の様子を更新しておりますので、
ぜひ美土里(みどり)の茂木町をご覧ください

美しい土の里・茂木町では、
低炭素社会、地域循環型社会に、町全体で取り組んでいらっしゃいます。

今回のイベントでは、現地のたくさんの方々と交流することができました
町民の皆さんの理解、想いが集まって創られている茂木町は、
それぞれの地区に住む方々が、協力し合いながら自然と人に優しい里山づくりをされています。

真剣に「里山を守る!」「里山の魅力を伝える!」を考えながら、
「本当に楽しい!」「たくさんの方々との交流が嬉しい!」と笑顔でお話してくださいました

住むふるさと、こころのふるさと茂木町として、
これからも町民のみなさんと美土里へ訪れるみなさんを
明るくあたたかくつなげていきながら、里山の価値を創出する魅力あふれる地域です

今回のツアーにご協力してくださった、NSP会員の塚本貴士さん古口茂木町長茂木町商工観光課・平山課長
このたびNSP会員に仲間入りしてくださった今井暁さん、そして茂木町の皆さま本当にありがとうございました

茂木町の新米おにぎりを、3個もいただきました

これからも、和輪環プロジェクトのイベントを、
NSPの想い和輪環の想いで、開催していきます

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム
事務局スタッフ一同

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

フォト

NSPtwitter