« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »
平成22年3月26日(金)に大阪にて「組織のリーダーシップ研究会」
の勉強会を開催します。
研究会は非会員の方でも参加ができますので、積極的にご参加ください。
積極的に研究会に参加することでスキルアップし、
日本再生の一翼を担いましょう!
■お申し込み方法
日本再生プログラム推進フォーラムホームページ 新着情報の
にてお願いします。
■参加費
会 員:無料(個人会員1名、法人会員2名まで)
非会員:3,000円(当日会員登録の場合無料でご参加いただけます)
■場所
南森町イシカワビル B1F (大阪府大阪市北区天神橋3-3-3)
■組織のリーダ-シップ研究会 (14:00〜17:00)
担当:鬼澤慎人理事、永井洋子監事
月例勉強会の第2回となる3月26日は、大阪で開催致します。この研究会の目的と目指すもの、日本再生のために求められる「素晴らしい経営」について考えていきます。ゲストに、「素晴らしい経営」をしている企業を紹介するビデオ(DOIT)を制作している㈱ブロックスの西川社長をお招きして、具体的な映像を見ながら進めていきます。
尚、この勉強会は一方的に講師から教えてもらうのではなく、参加された方々にも参画していただく(考え・話し合う)場にしていきたいと思っています。みなさまのお越しをお待ちしています。
横田浩司 拝
2月17日(水)に研究会を開催しました。
まずは、組織のリーダーシップです。
藤原代表理事から解説
そして、鬼澤理事
続いて永井監事
チームでディスカッションもおこなわれます。
皆さん、真剣です。
㈱ブロックスの西川社長が講師です。
DVDでわかりやすくおこなわれます。
そして、後半は都市計画研究会です。
講師は大阪市立大学教授の矢作先生
樋口理事、藤原理事を交えてのディスカッション
「地域通貨」の話題など興味深い話が盛り沢山です。
といった具合で会場は熱気が溢れていました。
今後も研究会は随時おこなわれますので、
皆さん、是非ご参加ください。
横田浩司 拝
みなさん、こんにちは。
藤原直哉代表理事が語る、
日本再生プログラム推進フォーラムの
紹介音声をアップします。
みなさん、是非お聴きいただいて、
立場の垣根を越えた「日本再生」の国民運動を
一緒に盛り上げてまいりましょう!
「怒り!を創造力に」 です。
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
会員登録は こちら からお願いいたします。
事務局 横田浩司 拝
平成22年2月17日(水)に「組織のリーダーシップ研究会」の勉強会
及び「都市計画研究会」の講演会を開催します。
研究会は非会員の方でも参加ができますので、積極的にご参加ください。
積極的に研究会に参加することでスキルアップし、
日本再生の一翼を担いましょう!
■お申し込み方法
日本再生プログラム推進フォーラムホームページ 新着情報
http://nipponsaisei.jp/news.htm
の研究会参加お申し込みフォームにてお願いします。
■参加費
会 員:無料(個人会員1名、法人会員2名まで)
非会員:3,000円(当日会員登録の場合無料でご参加いただけます)
■場所
アットビジネスセンター東京駅八重洲口 Ⅳ号室
電話 03-5465-5506
http://abc-kaigishitsu.com/tokyoeki/index.html
■組織のリーダ-シップ研究会 (14:00〜17:00) 担当:鬼澤慎人理事
月例勉強会の第1回となる2月17日は、この研究会の目的と目指すもの、日本再生のために求められる「素晴らしい経営」について考えていきます。
ゲストに、「素晴らしい経営」をしている企業を紹介するビデオ(DOIT)を制作している㈱ブロックスの西川社長をお招きして、具体的な映像を見ながら進めていきます。
尚、この勉強会は一方的に講師から教えてもらうのではなく、参加された方々にも参画していただく(考え・話し合う)場にしていきたいと思っています。
みなさまのお越しをお待ちしています。
■都市計画研究会 (17:10〜20:00) 担当:樋口栄治理事
今回は、幅広い見識のもとに考察を加えられながら、21世紀社会の形成に向けて警鐘/提案されておられ「都市縮小の時代」の著者であります元日経編集委員/大阪市立大学大学院:教授〜矢作弘先生をお迎えして、講話/勉強と21世紀型の都市のありようを話し合い近未来を語り合います。
今後は皆さんのご意見と事例を組み込みながら〜都市計画研究会を運営してゆきたいと念願しております。多くの皆さんから、気軽にご参加いただきまして「楽しい都市計画とまちづくり」を語りながら、日本の荒廃を阻止するシナリをが描ければと考えております。
2月9日(火)、新潟県 長岡商工会議所6階会議室で、
「日本再生プログラム推進フォーラム事業活動in長岡」
が開催されました!
◎内容は以下の通りです。
第1部 「日本再生プログラム推進フォーラム」
・新潟の中小企業活性化に向けて
講師:長岡商工会議所 専務理事 樋口栄治氏
第2部 「経営コーチ」が経営者を救う!
講師:榎本税務会計事務所 所長税理士 榎本恵一氏
第3部 顧問先経営者への具体的支援策
講師:決算診断実践会(株式会社プロス)
取締役部長 町田義彦氏
新潟県内の税理士先生を中心に15名の方にお集りいただきました。
13:30~16:00の3時間半という限られた時間でしたが、
そのなかで、
樋口理事
榎本理事
町田さん
の日本再生に対する熱~~~い想いが語られました。
全国各地で、説明会が開催されることを願って~!!
YouTube 日本再生プログラム推進フォーラムチャンネルに
をアップいたしました。
組織のリーダーシップ研究会は来る2月17日(水)に勉強会も開催されます。
どうぞ、ご覧になってください。
YouTube 日本再生プログラム推進フォーラム チャンネル
横田浩司 拝
みなさん、こんにちは。
YouTube 日本再生プログラム推進フォーラムチャンネルに
をアップいたしました。
都市計画研究会は来る2月17日(水)に講演会も開催されます。
どうぞ、ご覧になってください。
YouTube 日本再生プログラム推進フォーラム チャンネル
横田浩司 拝
みなさん、こんにちは。
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム会員限定で、
講演内容の音声をアップしましたが、その一部分を紹介いたします。
会員登録いただけば全編お聴きいただけますので、
どうぞ会員登録をしてお聴きください。
↓クリック
「日本再生プログラム推進フォーラムの活動方針と日本版投資銀行」5分メッセージ
会員登録は こちら から
横田浩司 拝
平成22年2月17日(水)に「組織のリーダーシップ研究会」の勉強会
及び「都市計画研究会」の講演会を開催します。
研究会は非会員の方でも参加ができますので、積極的にご参加ください。
積極的に研究会に参加することでスキルアップし、
日本再生の一翼を担いましょう!
■お申し込み方法
日本再生プログラム推進フォーラムホームページ 新着情報
http://nipponsaisei.jp/news.htm
の研究会参加お申し込みフォームにてお願いします。
■参加費
会 員:無料(個人会員1名、法人会員2名まで)
非会員:3,000円(当日会員登録の場合無料でご参加いただけます)
■場所
アットビジネスセンター東京駅八重洲口 Ⅳ号室
電話 03-5465-5506
http://abc-kaigishitsu.com/tokyoeki/index.html
■組織のリーダ-シップ研究会 (14:00〜17:00) 担当:鬼澤慎人理事
月例勉強会の第1回となる2月17日は、この研究会の目的と目指すもの、日本再生のために求められる「素晴らしい経営」について考えていきます。
ゲストに、「素晴らしい経営」をしている企業を紹介するビデオ(DOIT)を制作している㈱ブロックスの西川社長をお招きして、具体的な映像を見ながら進めていきます。
尚、この勉強会は一方的に講師から教えてもらうのではなく、参加された方々にも参画していただく(考え・話し合う)場にしていきたいと思っています。
みなさまのお越しをお待ちしています。
■都市計画研究会 (17:10〜20:00) 担当:樋口栄治理事
今回は、幅広い見識のもとに考察を加えられながら、21世紀社会の形成に向けて警鐘/提案されておられ「都市縮小の時代」の著者であります元日経編集委員/大阪市立大学大学院:教授〜矢作弘先生をお迎えして、講話/勉強と21世紀型の都市のありようを話し合い近未来を語り合います。
今後は皆さんのご意見と事例を組み込みながら〜都市計画研究会を運営してゆきたいと念願しております。多くの皆さんから、気軽にご参加いただきまして「楽しい都市計画とまちづくり」を語りながら、日本の荒廃を阻止するシナリをが描ければと考えております。