« ビオトープ・バイオガス車 | トップページ | 原発の安全性・産科医不足 »

こども国連環境会議・環境経営

全国の新聞、雑誌の記事から、ロハス、グレイトコラボレーションに関係した興味深い記事を選びました。

◆中高生が“自分の役割”を議論

2006月08月11日(金) 18:00-20:00【livedoor ニュース/株式会社ライブドア】

青少年が持続可能社会実現のために何ができるか、考える会議です。

◆松下 環境担当職を専門職化 導入まず国内450人

2006年08月12日(土) 6:00-8:00【Fuji Sankei Business i/株式会社日本工業新聞社】

環境担当職を専門職化して、環境経営を強化する動きが広がりつつあります。

その他のニュースはこちらをご覧ください。

藤原直哉 拝

« ビオトープ・バイオガス車 | トップページ | 原発の安全性・産科医不足 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ビオトープ・バイオガス車 | トップページ | 原発の安全性・産科医不足 »

フォト

NSPtwitter