2025年4月26日 (土)

第6回 霊界物語をよもうの会コンテンツ販売のご案内

霊界物語をよもうの会 

第6回
コンテンツ(動画・音声)をnoteにて販売中です。

三千世界の立て替え立て直し出口王仁三郎の勉強会(2019年2月~2021年8月開催)・富士古文献勉強会(2022年2月~7月開催)、出口なお・王仁三郎が説く日本および日本人の使命 勉強会(2022年9月〜2023年3月)、出口王仁三郎が示す神霊世界の姿 勉強会(2023年5月〜2024年3月)に引き続き、一昨春5月より新企画:霊界物語をよもうの会(隔月開催)を始めました。

 

Photo_20230718140501

|

2025年4月 4日 (金)

【4月開催】 藤原直哉関連イベントのご案内

令和7年4月開催の藤原直哉関連勉強会・イベント一覧です。

主催:株式会社 あえるば(各地藤原塾幹事さん開催含)・有限会社 藤原情報教育研究所NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) ・NPO法人全国自然栽培実行委員会(88mirai)の勉強会・イベントのみの掲載となります。

 

【4月】

・4日(金)長岡藤原塾@オンライン

・5日(土)15:00〜17:30
 第104回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会@Zoom(短縮版)

・9日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・10日(木)14:30〜17:30
 大阪藤原塾

・23日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・27日(日)12:30〜15:30
 藤原直哉の学びのカフェ@遠山郷(現地講演会参加のみ)

 

<その他>

第5回 松本本陣藤原学校 2025年6月7日8日(土日)参加者募集中です。

令和6年産88mirai自然栽培米(ひとめぼれ@岩手)販売中です。

【アーカイブ動画】藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う?を販売しています。

令和6年5月24日(金)より、電子版「日本の財産って何だと思う?」を販売しています。

令和5年5月10日(水)より、電子版「富貴のこころ」を販売しています。

令和5年8月28日(月)より、NPO法人全国自然栽培実行委員会のお仲間募集中(賛助会員)です。

|

2025年3月 1日 (土)

【3月開催】 藤原直哉関連イベントのご案内

令和7年3月開催の藤原直哉関連勉強会・イベント一覧です。

主催:株式会社 あえるば(各地藤原塾幹事さん開催含)・有限会社 藤原情報教育研究所NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) ・NPO法人全国自然栽培実行委員会(88mirai)の勉強会・イベントのみの掲載となります。

 

【3月】

・2日(日)12:30〜15:30
 藤原直哉の学びのカフェ講演会@遠山郷(現地参加・オンライン参加)

・7日(金)水戸藤原塾@オンライン

・9日(日)【満員御礼】第6回霊界物語をよもうの会@東京駅周辺

・10日(月)19:30〜21:30
 第103回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会@Zoom(短縮版)

・12日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・26日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・27日(木)名古屋藤原塾

・29日30日(土日)
 藤原直哉の学びのカフェ@遠山郷(現地参加・オンライン参加)

 

<その他>

令和6年産88mirai自然栽培米(ひとめぼれ@岩手)販売中です。

【アーカイブ動画】藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う?を販売しています。

令和6年5月24日(金)より、電子版「日本の財産って何だと思う?」を販売しています。

令和5年5月10日(水)より、電子版「富貴のこころ」を販売しています。

令和5年8月28日(月)より、NPO法人全国自然栽培実行委員会のお仲間募集中(賛助会員)です。

|

2025年2月27日 (木)

第5回 霊界物語をよもうの会コンテンツ販売のご案内

霊界物語をよもうの会 

第5回
コンテンツ(動画・音声)をnoteにて販売中です。

三千世界の立て替え立て直し出口王仁三郎の勉強会(2019年2月~2021年8月開催)・富士古文献勉強会(2022年2月~7月開催)、出口なお・王仁三郎が説く日本および日本人の使命 勉強会(2022年9月〜2023年3月)、出口王仁三郎が示す神霊世界の姿 勉強会(2023年5月〜2024年3月)に引き続き、一昨春5月より新企画:霊界物語をよもうの会(隔月開催)を始めました。

 

Photo_20230718140501

|

2025年2月 5日 (水)

【2月開催】 藤原直哉関連イベントのご案内

令和7年2月開催の藤原直哉関連勉強会・イベント一覧です。

主催:株式会社 あえるば(各地藤原塾幹事さん開催含)・有限会社 藤原情報教育研究所NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) ・NPO法人全国自然栽培実行委員会(88mirai)の勉強会・イベントのみの掲載となります。

 

【2月】

・8日(土)福岡藤原塾

・9日(日)13:30〜16:30
 NSPフォーラム2025@博多駅周辺&オンライン

・12日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・13日(水)松山藤原塾@Zoom

・15日(土)10:30〜20:30
 【募集終了】京都藤原学校「普通選挙」

・22日(土)14:00〜17:30
 広島藤原塾「これからの日本の未来を描く」

・26日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・3月1日2日(土日)
 藤原直哉の学びのカフェ@遠山郷(現地参加・オンライン参加)

 

<その他>

NSPクラウドファンディング実施中!これからも日本を元気に盛り上げたい! だからこそ、改めてみんなの力が必要です!1月11日(土)〜2月28日(金)

令和6年産88mirai自然栽培米(ひとめぼれ@岩手)販売中です。

【アーカイブ動画】藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う?を販売しています。

令和6年5月24日(金)より、電子版「日本の財産って何だと思う?」を販売しています。

令和5年5月10日(水)より、電子版「富貴のこころ」を販売しています。

令和5年8月28日(月)より、NPO法人全国自然栽培実行委員会のお仲間募集中(賛助会員)です。

|

2025年1月11日 (土)

【ご賛同・ご支援のお願い】NSPクラウドファンディング実施中!

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)では、「日本を盛り上げる!」ことを原点に、これからもご縁を大切に活動継続・発展していくためには、安定した財政基盤が必要です。そのため、昨冬に引き続き、今年も本日よりクラウドファンディングを始めました!昨冬・前回のクラファンにご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。

「これからも改善と進化を続けながら存続していきたい!」「日本を盛り上げる活動が各地に生まれてほしい!」、クラファン実施背景・目的、昨年の達成実績、今回のプロジェクトについてぜひお読みいただき、この企画に込めたNSPの想いに共感・応援していただけましたら幸いです。

 

【クラファンページ】
 https://congrant.com/project/nipponsaisei/14805

【クラファン期間】
 1月11日(土)〜2月28日(金)

 

お寄せいただきましたご支援は、NSPフォーラム2025開催費用・法人運営費用(通信運搬費・旅費交通費・人件費など)として大切に活用させていただきます。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします!

|

2025年1月 4日 (土)

第4回 霊界物語をよもうの会コンテンツ販売のご案内

霊界物語をよもうの会 

第4回
コンテンツ(動画・音声)をnoteにて販売中です。

三千世界の立て替え立て直し出口王仁三郎の勉強会(2019年2月~2021年8月開催)・富士古文献勉強会(2022年2月~7月開催)、出口なお・王仁三郎が説く日本および日本人の使命 勉強会(2022年9月〜2023年3月)、出口王仁三郎が示す神霊世界の姿 勉強会(2023年5月〜2024年3月)に引き続き、昨春5月より新企画:霊界物語をよもうの会(隔月開催)を始めました。

 

Photo_20230718140501

|

2024年12月30日 (月)

【1月開催】 藤原直哉関連イベントのご案内

令和7年1月開催の藤原直哉関連勉強会・イベント一覧です。

主催:株式会社 あえるば(各地藤原塾幹事さん開催含)・有限会社 藤原情報教育研究所NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) ・NPO法人全国自然栽培実行委員会(88mirai)の勉強会・イベントのみの掲載となります。

 

【1月】
・5日(日)19:00〜21:00
 ABE Zoom Bar新年会@Zoom(会員限定)

・8日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・17日(金)長岡藤原塾@Zoom

・18日(土)13:30〜17:30
 第102回 NSP時局ならびに日本再生戦略講演会@Zoom

・19日(日)13:30〜17:30
 【満員御礼】第4回 霊界物語をよもうの会@東京駅周辺

・22日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・23日(木) 名古屋藤原塾

・26日(日)12:30〜15:30
 藤原直哉の学びのカフェ@遠山郷(現地参加・オンライン参加)

・31日(金)大阪藤原塾

 

<その他>

NSPクラウドファンディング実施中!これからも日本を元気に盛り上げたい! だからこそ、改めてみんなの力が必要です!1月11日(土)〜2月28日(金)

令和6年産88mirai自然栽培米(ひとめぼれ@岩手・ヒノヒカリ@熊本)販売中です。

【アーカイブ動画】藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う?を販売しています。

令和6年5月24日(金)より、電子版「日本の財産って何だと思う?」を販売しています。

令和5年5月10日(水)より、電子版「富貴のこころ」を販売しています。

令和5年8月28日(月)より、NPO法人全国自然栽培実行委員会のお仲間募集中(賛助会員)です。

|

2024年12月21日 (土)

【参加者募集】来週末28日(土)19時半〜 鈴木宣弘さんとの88miraiオンライントークイベントにご一緒してみませんか。

01202412

 

12月28日(土)19:00〜21:30
88miraiオンライントークイベント!

昨冬に引き続き、今年も鈴木宣弘さんをお招きしてのオンライントークイベントを12月28日(土)19時より開催します!

ぜひ、一緒に語り合ってみませんか。お気軽にご参加くださいませ。
(当日の様子をアーカイブ一般公開はありません)

<日時>
 12月28日(土)19:00〜21:30

<会場>
 オンライン開催(Zoom)

<プログラム>
 18:50 オンライン開場@Zoom
 19:00 オープニング
 19:05 鈴木宣弘さんのご講演
 19:30 鼎談(鈴木先生、藤原直哉、髙橋啓一)
 20:10 質疑応答(参加者からの事前質問含)
 20:35 参加者交流&グループシェアタイム(講演・鼎談感想等)
 21:00 全体シェアタイム
 21:20 88mirai活動紹介・クロージング
 21:30 終了


<鈴木宣弘さんプロフィール>
・1958年三重県出身
・東京大学農学部卒業後、農林水産省入省。
・九州大学大学院教授を経て、2006年から東京大学大学院農学生命科学研究科教授
・食料安全保障推進財団理事長を兼務
・FTA産官学共同研究会委員、食料・農業・農村政策審議会委員(会長代理)、財務省関税・外国為替等審議会委員、経済産業省産業構造審議会委員、コーネル大学客員教授などを歴任。
・日本の食料安全保障問題の第一人者として食料危機への対応を訴え続ける
・著書に「食の戦争」「農業消滅」「世界で最初に飢えるのは日本」「マンガでわかる日本の食の危機」など。
twitterアカウント
YouTubeアカウント
東京大学ページ
一般財団法人 食料安全保障推進財団
世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか(講談社+α新書)
国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係(講談社+α新書)


<参加費>
 会員 3,000円
 一般 4,000円
*お申込時クレジットカード決済(Stripe社の決済システム)となります。お申込み・決済後、自動返信メールにて領収書をお送りいたします。

<詳細・申込>
こちらからお願いいたします。

 

 

|

2024年12月 1日 (日)

【12月開催】 藤原直哉関連イベントのご案内

令和6年12月開催の藤原直哉関連勉強会・イベント一覧です。

主催:株式会社 あえるば(各地藤原塾幹事さん開催含)・有限会社 藤原情報教育研究所NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) ・NPO法人全国自然栽培実行委員会(88mirai)の勉強会・イベントのみの掲載となります。

 

【12月】
・1日(日)12:30〜15:30
 講演会「ボトムアップで地域再生を進める方法-藤原直哉の体験を振り返って考える-」@遠山郷

・11日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・14日(土)13:30〜17:30
 第101回 NSP時局ならびに日本再生戦略講演会@東京駅周辺・Zoom

・20日(金)水戸藤原塾

・21日(土)15:00〜18:00
 東京町田の秘境で藤原直哉の2024年望年会

・25日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・28日(土)19:00〜21:30
 88miraiトークイベント@オンライン ゲスト:鈴木宣弘さん(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)

 

<その他>

令和6年産88mirai自然栽培米(ヒノヒカリ@熊本)販売中です。

【アーカイブ動画】藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う?を販売しています。

令和6年5月24日(金)より、電子版「日本の財産って何だと思う?」を販売しています。

令和5年5月10日(水)より、電子版「富貴のこころ」を販売しています。

令和5年8月28日(月)より、NPO法人全国自然栽培実行委員会のお仲間募集中(賛助会員)です。

|

より以前の記事一覧