藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2025年3月5日 リベラルの反対は美しさ
リベラルの反対は美しさ
要約
この講演では、藤原直哉氏が「リベラルの反対は美しさ」というテーマについて講演を行いました。藤原氏は、リベラルな考え方と美しさの関係性について、特にアメリカの現代芸術や社会状況を例に挙げて説明しました。彼は、リベラルなアプローチがしばしば直感的な美しさを欠いており、理論的な理解を必要とすることを指摘しました。また、リベラルな考え方が悪魔的な支配に陥る危険性や、真善美の重要性についても言及しました。特に、現代社会における悪事の隠蔽や不正行為が、リベラルな価値観の下で助長されている現状を批判しました。藤原氏は、これからの時代においては、美しさと良き精神を基盤とした革新が重要であると結論付けました。
チャプター
00:00:00リベラルと美しさの関係性についての導入
藤原氏は、フロリダの現代美術館での経験を通じて、リベラルな現代芸術の理解の難しさについて説明を始めました。特に、リベラルなアプローチが直感的な美しさを欠いている点を指摘しました。
00:02:06真善美とリベラルの対比
藤原氏は、真善美の概念とリベラルな考え方の違いについて詳しく説明しました。リベラルな表現は理論的な理解を必要とし、直感的な美しさを欠いていると指摘しました。
00:04:09現代社会におけるリベラルの問題点
藤原氏は、アメリカの民主党や世界のリベラルな動きについて批判的な視点を示し、特に子供への性転換手術や麻薬問題など、社会的な問題点を挙げました。
00:06:24悪魔的支配とリベラルの関係
藤原氏は、リベラルな考え方がどのようにして悪魔的な支配に陥るのか、具体的な例を挙げて説明しました。特に、裏金や不正行為が常態化する危険性について言及しました。
00:19:30未来の展望と日本の役割
藤原氏は、日本が真善美の価値観を基盤とした革新を進める上での強みを指摘し、これからの時代における日本の可能性について展望を示しました。
行動項目
<三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会コンテンツ>
気になったテーマから、ぜひ覗いてみてください。
第1回 祝詞と三五神諭
第2回 四大主義と四大綱領ー人生の生き方
第3回 日本人の使命
第4回 天国の姿
第5回 神示の宇宙
第6回 神示の大洪水
第7回 みろくの世と経済
第8回 人の死と再生
第9回 王仁三郎の預言
第10回 祝詞 (動画版)
第11回 霊界物語のハイライト1 (動画版)
第12回 霊界物語のハイライト2 (動画版)
第13回 歴史と経綸 (動画版)
第14回 一霊四魂・三元八力 (動画版)
第15回 三五教とウラナイ教 (動画版)
第16回 万教同根 (動画版)
第17回 大本事件と出口王仁三郎 (動画版)
第18回 善神と邪神 (動画版)
*特別版(令和2年4月収録)
ー元の神世に戻るとはー
コロナ=567=ミロクで世界は急激に変化する可能性
「今のこのすごい時代に、いろいろな示唆を与えてくれるのが出口王仁三郎たちが遺したものなのではないでしょうか。」との藤原直哉の想いから、動画・音声収録をしました。
藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaran
(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user11205879
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/w
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/f
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/j
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-n
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiw
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archiv
| 固定リンク
コメント