« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月27日 (木)

第5回 霊界物語をよもうの会コンテンツ販売のご案内

霊界物語をよもうの会 

第5回
コンテンツ(動画・音声)をnoteにて販売中です。

三千世界の立て替え立て直し出口王仁三郎の勉強会(2019年2月~2021年8月開催)・富士古文献勉強会(2022年2月~7月開催)、出口なお・王仁三郎が説く日本および日本人の使命 勉強会(2022年9月〜2023年3月)、出口王仁三郎が示す神霊世界の姿 勉強会(2023年5月〜2024年3月)に引き続き、一昨春5月より新企画:霊界物語をよもうの会(隔月開催)を始めました。

 

Photo_20230718140501

|

2025年2月25日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2025年2月26日 リーダーシップのスタイル

リーダーシップのスタイル

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 



要約

この講演では、藤原直哉氏がリーダーシップスタイルについて講演を行いました。藤原氏は、リーダーシップの本質を「カオスを止める力」と定義し、リーダーシップの持続可能性と効果的なスタイルについて詳しく説明しました。特に、現代のリーダーシップにおいては、単なる指示や命令ではなく、丁寧な指導と具体的な戦略的支援が重要であることを強調しました。また、トランプ氏やプーチン氏のリーダーシップスタイルを例に挙げ、表面的な激しさとは裏腹に、実際には非常に丁寧で計画的なアプローチが取られていることを指摘しました。藤原氏は、特に新しい時代においては、組織のメンバーに小さな成功体験を積ませることが重要であり、それによって持続可能なリーダーシップが実現できると結論づけました。


チャプター

00:00:01リーダーシップの本質と定義

藤原氏はリーダーシップの本質を「カオスを止める力」と定義し、日本におけるリーダーシップの理解不足について説明しました。リーダーシップの議論が不毛になる理由として、言葉の本質的な意味が理解されていないことを指摘しました。

00:02:39リーダーシップスタイルの持続可能性

藤原氏は、リーダーシップスタイルの持続性について説明し、怒鳴ったりする短期的なアプローチよりも、丁寧で持続可能な方法が組織の自律的な運営につながることを強調しました。

00:04:01現代のリーダーシップの課題

実務中心の時代から、より丁寧で個別対応が求められる時代への変化について説明し、特に少人数での指導やメンタリングの重要性を指摘しました。

00:16:56成功体験の重要性

新しい時代のリーダーシップにおいて、小さな成功体験を積ませることの重要性と、それによって組織メンバーの自信を高める方法について詳しく説明しました。


行動項目

00:14:31藤原氏は、組織のメンバーに具体的な戦略と戦術を教えることの重要性を指摘
00:19:37藤原氏は、組織内の問題はチームで解決することを推奨
00:17:20藤原氏は、まず小さな成功を手にすることを最優先課題として提案
00:15:30藤原氏は、丁寧な指導と具体的な戦略的支援の実施を推奨

 

<三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会コンテンツ>

気になったテーマから、ぜひ覗いてみてください。

第1回 祝詞と三五神諭
第2回 四大主義と四大綱領ー人生の生き方
第3回 日本人の使命
第4回 天国の姿
第5回 神示の宇宙
第6回 神示の大洪水
第7回 みろくの世と経済
第8回 人の死と再生
第9回 王仁三郎の預言
第10回 祝詞 (動画版
第11回 霊界物語のハイライト1 (動画版
第12回 霊界物語のハイライト2 (動画版
第13回 歴史と経綸 (動画版
第14回 一霊四魂・三元八力 (動画版
第15回 三五教とウラナイ教 (動画版
第16回 万教同根 (動画版
第17回 大本事件と出口王仁三郎 (動画版
第18回 善神と邪神 (動画版

*特別版(令和2年4月収録)

ー元の神世に戻るとはー  
コロナ=567=ミロクで世界は急激に変化する可能性

「今のこのすごい時代に、いろいろな示唆を与えてくれるのが出口王仁三郎たちが遺したものなのではないでしょうか。」との藤原直哉の想いから、動画・音声収録をしました。

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/
(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

 

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2025年2月26日 新しい世界は既に始まっている

新しい世界は既に始まっている

こちらからダウンロード

こちらからダウンロード 



要約

この講演では、藤原直哉氏が「新しい世界は既に始まっている」というテーマで講演を行いました。藤原氏は、トランプ氏のアメリカ外交政策の変化について言及し、ディープステートによる冷戦構造からの決別を強調しました。彼は、現在の世界が戦後の混乱期にあり、新しい時代の創造が急務であると指摘しました。また、BRICS諸国の動向や、アジアにおける経済競争についても言及し、特に日本の現状と今後の展望について詳しく解説しました。藤原氏は、2026年7月4日を新しいアメリカの「お披露目」と位置付け、今後1年半が重要な転換期であると強調しました。


チャプター

00:00:01新しい世界の始まりと冷戦構造の終焉

藤原氏は、トランプ氏の発言を引用し、アメリカが過去の外交政策と決別したことを説明。ディープステートが支配する冷戦構造が終わり、新しい時代の創造が始まっていると述べました。

00:00:43メディアの役割と情報の変化

藤原氏は、主要メディアの情報が遅れていることを指摘し、特に日本のNHKが6年遅れている可能性について言及。ネット上での情報発信の重要性を強調しました。

00:03:05世界の混乱と新しい秩序の創造

藤原氏は、現在の世界が戦後の混乱期にあると説明し、自ら新しい秩序を創造していく必要性を強調。既存の秩序に依存することの危険性を指摘しました。

00:05:36アメリカの経済政策と世界経済の変化

藤原氏は、トランプ政権下でのアメリカの経済政策の変化について詳述。世界的な赤字国体制からの脱却と、各国の自力での経済運営の必要性を指摘しました。

00:15:06アジアの経済競争と日本の現状

藤原氏は、アジアにおける価格競争の現状と、日本国内での雇用問題について言及。特に年配層の就職問題に対する懸念を表明しました。

00:18:00今後の展望と重要な日付

藤原氏は、2026年7月4日を新しいアメリカの「お披露目」と位置付け、今後1年半が重要な転換期であると強調。新しい世界秩序の形成過程について説明しました。


行動項目

00:18:00藤原氏は、2026年7月4日の新しいアメリカの「お披露目」に向けた準備を進めることを提案
00:03:05藤原氏は、現在の世界の混乱期を乗り越えるための新しい秩序の創造を呼びかけ
00:15:06藤原氏は、アジアにおける価格競争から脱却し、より付加価値の高い経済活動への転換を提案
00:16:25藤原氏は、特に年配層の雇用問題への対策を検討する必要性を指摘

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/

(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

Banner_radio_3

| | コメント (0)

2025年2月18日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2025年2月19日 上下が入れ替わった

上下が入れ替わった

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

要約

この講演では、藤原直哉氏が「21世紀はみんながリーダー」というテーマで、社会における上下関係の変化について議論しました。藤原氏は、日本とアメリカの歴史的な権力構造の変遷を説明し、明治維新や昭和20年の戦後改革など、重要な転換点を挙げました。特に、物質文明から精神性の時代への移行、価値観の重要性、そして新しい時代におけるリーダーシップのあり方について詳しく解説しました。藤原氏は、現代では単に物質的な成功や権力だけでなく、より高い価値観と行動力が求められる時代になっていると指摘し、これからのリーダーシップは、個々の価値観に基づいた多様な形で展開されるべきだと結論づけました。

チャプター

00:00:01歴史における上下関係の変遷

藤原氏は、日本とアメリカにおける権力構造の変化について説明。明治維新、昭和20年の戦後改革など、歴史的な転換点を挙げ、特に日本では3回目の大きな変化が起きていると指摘しました。

00:05:18物質文明から精神性の時代への移行

藤原氏は、昭和の物量時代から平成の精神性重視の時代への移行を説明。物質的な成功だけでなく、価値観や精神性が重要視されるようになったと述べました。

00:17:05新しいリーダーシップのあり方

藤原氏は、これからの時代のリーダーシップについて、特定の人だけでなく、多様な価値観を持つ人々がそれぞれの方法で成功できる時代になると説明。横のつながりを重視した新しいチームワークの形成を提案しました。

行動項目

00:19:25藤原氏は、物質的成功だけでなく、価値観の重要性を重視する新しいリーダーシップのあり方を模索することを提案
00:17:23藤原氏は、個々の価値観に基づいた多様な成功モデルの構築を推奨
00:14:42藤原氏は、物質文明から精神性の時代への移行を意識した新しい価値観の創造を提案

 

<三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会コンテンツ>

気になったテーマから、ぜひ覗いてみてください。

第1回 祝詞と三五神諭
第2回 四大主義と四大綱領ー人生の生き方
第3回 日本人の使命
第4回 天国の姿
第5回 神示の宇宙
第6回 神示の大洪水
第7回 みろくの世と経済
第8回 人の死と再生
第9回 王仁三郎の預言
第10回 祝詞 (動画版
第11回 霊界物語のハイライト1 (動画版
第12回 霊界物語のハイライト2 (動画版
第13回 歴史と経綸 (動画版
第14回 一霊四魂・三元八力 (動画版
第15回 三五教とウラナイ教 (動画版
第16回 万教同根 (動画版
第17回 大本事件と出口王仁三郎 (動画版
第18回 善神と邪神 (動画版

*特別版(令和2年4月収録)

ー元の神世に戻るとはー  
コロナ=567=ミロクで世界は急激に変化する可能性

「今のこのすごい時代に、いろいろな示唆を与えてくれるのが出口王仁三郎たちが遺したものなのではないでしょうか。」との藤原直哉の想いから、動画・音声収録をしました。

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/
(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

 

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2025年2月19日 最後はあっけなく

最後はあっけなく

こちらからダウンロード

こちらからダウンロード 

要約

この講演では主にトランプ政権下での世界秩序の変化と、その影響について議論されました。藤原直哉氏は、トランプ政権発足からわずか1ヶ月で大きな変化が起きていることを指摘し、特に軍事作戦を通じた世界秩序の再編について解説しました。具体的には、ウクライナ問題、イスラエル問題、ワクチン問題、外交問題などが短期間で動き始めたことを説明。また、1871年のシティオブワシントン設立から続いた世界金融システムの崩壊過程と、バチカンやイギリスの影響力の低下についても言及。さらに、日本の戦後の歩みを振り返り、軍事放棄による経済発展の成功例として評価。最後に、新しい世界秩序における各国の平等な関係性(フェア)の重要性を強調し、今後の世界は金本位制への回帰と落ち着いた経済成長が期待されると結論付けました。

Q&A

00:00:00Q: トランプ政権の変化について、どのような特徴がありますか?

00:00:21A: 発足からまだ1ヶ月も経っていないが、軍事作戦を通じて予定された変化を着実に実行している。ウクライナ、イスラエル、ワクチン、外交など、今まで動かなかったことが一瞬で動き始めた。

00:03:26Q: シティオブワシントンとは何ですか?

00:03:42A: 1871年に設立された特別区で、イギリスの経済封鎖によってアメリカの権利が売り渡された結果として生まれた。これによってアメリカは軍事的役割を担わされることになった。

00:18:25Q: 日本の戦後の発展について、どのような特徴がありましたか?

00:18:44A: 戦争でボロ負けした後、最初に軍事を放棄し、その資金を民生に回すことで経済再建を果たした。その結果、昭和期に大きな経済発展を遂げることができた。

00:16:15Q: 新しい世界秩序における「フェア」とは何を意味しますか?

00:16:40A: フェアには二つの意味があり、一つは比例配分、もう一つは平等という意味。新しい世界秩序では、特に平等の意味が重視され、各国が対等な立場で協調していく考え方を示している。

行動項目

00:13:53藤原氏は、個人レベルでの対応として、たまり場への参加と新しい仲間作りの重要性を指摘。
00:14:12藤原氏は、新しいテクノロジーの学習と仲間との協働を推奨。
00:16:40藤原氏は、各国が破滅しないよう、イコールな立場での国際貿易の実現を提案。
00:17:24藤原氏は、金本位制への移行による安定した経済成長の実現を提言。
00:17:39藤原氏は、政府と産業界に対して、より厳格なプライバシー保護政策の開発を要請。
00:19:41藤原氏は、新時代に向けた準備として、個人の実力向上と知見の蓄積を推奨。

 


藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/

(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

Banner_radio_3

| | コメント (0)

2025年2月13日 (木)

090 藤原直哉の時事放言/あっちもこっちも、カサンドラクロス!/2025年2月13日(木)


本日より、090 藤原直哉の時事放言/あっちもこっちも、カサンドラクロス! をお届けします。

令和の時代、今後も世の中の変化について小さくみたり、大きくみたりしながら、世の中の動きに興味を持っていただくきっかけとして、ゆる〜く、ゆるゆるでお届けしていきます♪

*note・Spotifyでは、音声ダウンロードが可能です。

 

*次回の藤原直哉の時事放言なおやさんとけいこの希望雑談は、令和7年3月下旬配信予定です。




\クラウドファンディングご賛同・ご支援のお願い/
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム_NSP(理事長:藤原直哉)

「日本を盛り上げる!」ことを原点に、これからもご縁を大切にNSP活動の継続・発展していくためには、どうしても安定した財政基盤が必要です。そのため、昨冬に引き続き、今年も1月11日(土)よりクラウドファンディングを始めています。

【目標金額】200万円以上
 第一目標:150万円、1月21日(火)達成!第二目標:200万円、2月8日(土)達成!ご賛同・ご支援くださった皆さん、ありがとうございました!
【現  在】208万2千円
【クラファンページ】https://congrant.com/project/nipponsaisei/14805
【クラファン期間】1月11日(土)7時〜2月28日(金)23時59分

「これからも改善と進化を続けながら存続していきたい!」「日本を盛り上げる活動が各地に生まれてほしい!」、クラファン実施背景・目的、昨年の達成実績、今回のプロジェクトについてぜひお読みいただき、この企画に込めた私たちの想いに共感・応援していただけましたら幸いです。

お寄せいただきましたご支援は、NSPフォーラム2025開催費用・法人運営費用(通信運搬費・旅費交通費・人件費など)として大切に活用させていただきます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします!

\藤原直哉の漢字一文字/

藤原直哉が、翌年を予想して「来年の漢字一文字」を毎秋発表しています。

2005年 平成17年 驚

2006年 平成18年 叛

2007年 平成19年 流

2008年 平成20年 怒

2009年 平成21年 解

2010年 平成22年 転

2011年 平成23年 決

2012年 平成24年 生

2013年 平成25年 民

2014年 平成26年 場

2015年 平成27年 蘇

2016年 平成28年 醒

2017年 平成29年 志

2018年 平成30年 祓

2019年 平成31年 令和元年 迅

2020年 令和2年 吐

2021年 令和3年 曙

2022年 令和4年 情

2023年 令和5年 渡

2024年 令和6年 旗

2025年 令和7年 還

|

2025年2月11日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2025年2月12日 トップの超人的リーダーシップ

トップの超人的リーダーシップ

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

要約

この講演では、藤原直哉氏が「21世紀はみんながリーダー」というテーマで、トップの超人的リーダーシップについて議論しました。藤原氏は、ボトムアップとトップダウンの両方のアプローチを兼ね備えたリーダーシップの重要性を強調し、イーロン・マスクを例に挙げて説明しました。現場の共同体の一員としてのリーダーシップの重要性、組織運営における人間関係の構築、そして現場から始まるリーダーシップの育成プロセスについて詳しく述べられました。また、組織の有機的な運営と、単なる指示系統に依存しないリーダーシップのあり方についても言及されました。

チャプター

00:00:01トップの超人的リーダーシップの概念

藤原氏は、ボトムアップとトップダウンの両方のアプローチを兼ね備えたリーダーシップの重要性を説明し、イーロン・マスクを例に挙げて、現場での実践と横の調整の両方を行うリーダーシップの必要性を強調しました。

00:03:13現場での共同体としてのリーダーシップ

藤原氏は、トップが現場の共同体の一員となり、公式な関係を超えた人間関係を築くことの重要性を説明しました。現場での実践的な関与と、共同体としての問題解決の重要性が強調されました。

00:06:19組織運営における人間関係の重要性

藤原氏は、組織の有機的な運営において、単なる指示系統に依存せず、現場の人々との信頼関係を築くことの重要性を説明しました。組織の規模を無理に拡大することの問題点についても言及されました。

00:11:51リーダーシップの育成プロセス

藤原氏は、現場から始まり、チームでの協働、プロジェクトマネジメント、経営へと段階的に成長するリーダーシップの育成プロセスについて説明しました。このプロセスを経ることで、真のリーダーシップが形成されると述べました。

行動項目

00:04:41藤原氏は、現場での共同体としての関係構築を優先することを提案しました
00:06:45藤原氏は、組織運営において人間関係の構築を重視することを推奨しました
00:12:32藤原氏は、現場から始まる段階的なリーダーシップ育成プロセスの実施を提案しました
00:19:27藤原氏は、組織の有機的な運営を実現するための共同体意識の醸成を推奨しました

<三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会コンテンツ>

気になったテーマから、ぜひ覗いてみてください。

第1回 祝詞と三五神諭
第2回 四大主義と四大綱領ー人生の生き方
第3回 日本人の使命
第4回 天国の姿
第5回 神示の宇宙
第6回 神示の大洪水
第7回 みろくの世と経済
第8回 人の死と再生
第9回 王仁三郎の預言
第10回 祝詞 (動画版
第11回 霊界物語のハイライト1 (動画版
第12回 霊界物語のハイライト2 (動画版
第13回 歴史と経綸 (動画版
第14回 一霊四魂・三元八力 (動画版
第15回 三五教とウラナイ教 (動画版
第16回 万教同根 (動画版
第17回 大本事件と出口王仁三郎 (動画版
第18回 善神と邪神 (動画版

*特別版(令和2年4月収録)

ー元の神世に戻るとはー  
コロナ=567=ミロクで世界は急激に変化する可能性

「今のこのすごい時代に、いろいろな示唆を与えてくれるのが出口王仁三郎たちが遺したものなのではないでしょうか。」との藤原直哉の想いから、動画・音声収録をしました。

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/
(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

 

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2025年2月12日 いよいよ大革命になってきた

いよいよ大革命になってきた

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 



要約

この講演では、藤原直哉氏がトランプ政権下での「大革命」について詳細に説明しました。藤原氏は、医薬品、食品、環境問題、金融システム、教育、軍事、メディアなど、様々な分野での変革について言及しました。特に注目すべき点として、ワクチン問題、連邦政府の構造改革、宇宙通信の発展、新しい金融システムの構築などが挙げられました。藤原氏は、これらの変革が単なる政権交代ではなく、根本的な構造改革であると強調しました。また、アメリカのメディアの変化や、新しい情報時代の到来についても言及し、今後の展望について語りました。


チャプター

00:00:52医薬品と食品産業の革命

藤原氏は、ワクチン問題を含む医薬品と食品産業での革命的変化について説明。過去の不正が暴かれ、健康維持の方法や食生活が根本的に変わる可能性について言及しました。

00:01:35環境問題とプラスチック規制

藤原氏は、紙ストローやプラスチック袋の規制について言及。日本に存在する有機物分解装置の技術についても説明し、環境問題への新しいアプローチを提案しました。

00:04:12連邦政府の構造改革

藤原氏は、ワシントンD.C.の権力構造の改革について説明。腐敗した体制の暴露と責任追及、大規模な人事改革の必要性について言及しました。

00:06:26宇宙通信と軍事革命

地上通信の宇宙への移行と、それに伴う軍事戦略の変化について説明。民兵制度への回帰と常備軍の必要性について言及しました。

00:08:48教育システムの変革

国による教育統制の終了と、州や家庭への権限移譲について説明。教科書の内容変更と多様性の問題について言及しました。

00:10:08金融システムの革命

FRBの運営方法や金融市場の操作について詳細に説明。新しいブロックチェーンベースの金融システムへの移行について提案しました。


行動項目

00:01:15藤原氏は、医薬品と食品産業での不正の暴露と責任追及を進めることを提案
00:04:37藤原氏は、連邦政府の構造改革と職員の大規模な人事改革を推進することを提案
00:06:44藤原氏は、宇宙通信システムへの移行と地上通信網の再構築を提案
00:14:32藤原氏は、新しいブロックチェーンベースの金融システムの構築を提案
00:09:07藤原氏は、教育システムの州および家庭への権限移譲を推進することを提案

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/

(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

Banner_radio_3

| | コメント (0)

2025年2月 7日 (金)

NSP 令和7年2月時事解説・時局分析


毎月公開しておりますNSP(NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム)藤原直哉の時事解説・時局分析(収録版)2月版をお届けいたします。

 

音声mp3はこちらからダウンロード </p

 

 

  • トランプ氏は2015年から軍事作戦を展開。->既に10年やっていて、2026年7月4日の合州国250周年誕生日まで継続するだろうー>慌ただしい1年半
  • 米軍法、独立宣言、権利章典、米憲法に基づいて米国を改める作戦
  •  47代トランプ大統領の政権発足。政府効率化省(DOGE、マスク)が事実上連邦政府を接収。財務省、USAID、独立連邦行政法人→情報暴露
  • イスラエル問題、イスラエルは人類最大の敵。誰がイスラエルを操っていたか?=英国こそ本物の人類最大の敵。その子分にイス、イラン、中共等
  • 英王室および英貴族の利権をどう倒したか?1215年マグナカルタ?、親亀コケれば子亀がコケる=>世界を玉突き状に変えていく力の原点
  • ユダヤ植民地信託がイスラエルの初め=英国の植民地に国連決議で建国=提督法による国。底地の所有者は?英国?トランプ?英連邦すべて?
  • FBI長官と厚生長官の人事。エプスタインとコロナ。JFK暗殺ーCIAとイスラエル。FRB、財務省、国務省、国防総省、NOAA、・・・
  • こうした追及は世界に波及。世界を巻き込む
  • 今年は選挙の年。日本はトランプの隠し玉だったのでは?USAIDと同じ
  • これからどうする?=>日本の落としどころは?ジャパン・ファースト=>地域ファースト=>家庭ファースト=>個人の尊重=神、信仰の大切さ
  • 経済もグローバル化ー>ローカル化。地域ごとの自給圏を構築。特産物は世界中で互いに交換。通貨も現地通貨が基本。ゴールドは予備的
  • 世界通貨も米圏とロシア圏に
  • 世界の産業は大再編。新しい技術・発見。文明の形の再構築
  • 日本は庶民から国家元首を選ぶ時代が到来。天賦の人権、戦争放棄、天皇は政治をしない・・・庶民から国家元首を選べば政治システムはほぼ完成
  • その手本が地方自治体の運営。首長と議員を2人選ぶ。大統領と国会議員(1院制)。もっと仕事する必要があるのが最高裁!玉と一緒に走れ!
  • とにかくあと1年5カ月!
  • 今年は落選運動から始まる。公職追放、追放から。
  • 新時代に生きていくチーム作り。ボトムアップで。国家元首はボトムアップで選ぶ時代になる=その時々のスメラが国家元首になる!


NSPクラウドファンディング実施中です!ご賛同・ご支援よろしくお願いします!1月11日(土)〜2月28日(金)

 


NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)は、NSP会員の皆さまからいただきました年会費とご寄附 を原資にアーカイブづくりをしています。ありがとうございます。

 

\第22期活動日程随時更新中/
今期も皆さまとのご縁・交流が深まりますことを運営チーム一同、愉しみにしております。ぜひお気軽にご参加くださいませ。

 

私たちNSPの活動にご賛同くださる方からのご寄附も受付ております。今後も継続した活動ができるよう、皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします!

|

2025年2月 5日 (水)

【2月開催】 藤原直哉関連イベントのご案内

令和7年2月開催の藤原直哉関連勉強会・イベント一覧です。

主催:株式会社 あえるば(各地藤原塾幹事さん開催含)・有限会社 藤原情報教育研究所NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) ・NPO法人全国自然栽培実行委員会(88mirai)の勉強会・イベントのみの掲載となります。

 

【2月】

・8日(土)福岡藤原塾

・9日(日)13:30〜16:30
 NSPフォーラム2025@博多駅周辺&オンライン

・12日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・13日(水)松山藤原塾@Zoom

・15日(土)10:30〜20:30
 【募集終了】京都藤原学校「普通選挙」

・22日(土)14:00〜17:30
 広島藤原塾「これからの日本の未来を描く」

・26日(水)18:15〜20:45
 藤原学校@東京駅周辺&オンライン

・3月1日2日(土日)
 藤原直哉の学びのカフェ@遠山郷(現地参加・オンライン参加)

 

<その他>

NSPクラウドファンディング実施中!これからも日本を元気に盛り上げたい! だからこそ、改めてみんなの力が必要です!1月11日(土)〜2月28日(金)

令和6年産88mirai自然栽培米(ひとめぼれ@岩手)販売中です。

【アーカイブ動画】藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う?を販売しています。

令和6年5月24日(金)より、電子版「日本の財産って何だと思う?」を販売しています。

令和5年5月10日(水)より、電子版「富貴のこころ」を販売しています。

令和5年8月28日(月)より、NPO法人全国自然栽培実行委員会のお仲間募集中(賛助会員)です。

|

2025年2月 4日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2025年2月5日 AI・ロボットと人間の間

AI・ロボットと人間の間

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

要約

この講演では、藤原直哉氏がAI・ロボットと人間の関係について講演を行いました。藤原氏は、物の世界ではロボットが、サービスの世界ではAIがクオリティを安定させる役割を果たしていると説明しました。AIとロボットの進化により、人間の仕事の範囲が広がっていることを指摘し、特に「結び」という概念を通じて、人間の本来の役割について論じました。藤原氏は、AIやロボットができる仕事を機械に任せることで、人間は新しいフロンティアを開拓する役割を担うべきだと強調しました。また、物質的な発展だけでなく、精神的な成長や新しい価値の創造が人間の重要な仕事であると述べました。

チャプター

00:00:01AIとロボットの役割分担について

藤原氏は、物の世界ではロボットが、サービスの世界ではAIがクオリティを安定させる役割を果たしていると説明。特に、自動運転車や工場でのロボット活用など、現代社会におけるAIとロボットの実用例を挙げました。

00:03:20人間の新しい役割の必要性

AIとロボットの普及により、人間の仕事の内容が変化していることを指摘。従来の均一な作業や高度な判断を機械が担うようになり、人間はより創造的な仕事にシフトする必要があると説明しました。

00:05:32「結び」の概念と人間の役割

藤原氏は、日本の神道における「結び」の概念を紹介し、異なるものを結び合わせて新しい価値を創造することが人間の本来の仕事であると強調。古いものと新しい精神の結合や、新しいフロンティアの開拓が重要であると述べました。

00:19:17未来への展望

藤原氏は、AIやロボットを恐れるのではなく、むしろ便利な道具として活用し、人間らしい新たな価値創造に取り組むべきだと結論づけました。既存の枠組みにとらわれず、新しい結びを作り続けることの重要性を強調しました。

行動項目

00:19:35藤原氏は、AIやロボットを活用して新しい価値創造に取り組むことを提案
00:14:08藤原氏は、既存の仕事をAIやロボットに任せ、新しいフロンティアの開拓を進めることを推奨
00:10:38藤原氏は、異なるものを結び合わせて新しい価値を創造する「結び」の実践を促進
00:11:15藤原氏は、物質的な発展だけでなく、精神的な成長を重視することを提案

<三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会コンテンツ>

気になったテーマから、ぜひ覗いてみてください。

第1回 祝詞と三五神諭
第2回 四大主義と四大綱領ー人生の生き方
第3回 日本人の使命
第4回 天国の姿
第5回 神示の宇宙
第6回 神示の大洪水
第7回 みろくの世と経済
第8回 人の死と再生
第9回 王仁三郎の預言
第10回 祝詞 (動画版
第11回 霊界物語のハイライト1 (動画版
第12回 霊界物語のハイライト2 (動画版
第13回 歴史と経綸 (動画版
第14回 一霊四魂・三元八力 (動画版
第15回 三五教とウラナイ教 (動画版
第16回 万教同根 (動画版
第17回 大本事件と出口王仁三郎 (動画版
第18回 善神と邪神 (動画版

*特別版(令和2年4月収録)

ー元の神世に戻るとはー  
コロナ=567=ミロクで世界は急激に変化する可能性

「今のこのすごい時代に、いろいろな示唆を与えてくれるのが出口王仁三郎たちが遺したものなのではないでしょうか。」との藤原直哉の想いから、動画・音声収録をしました。

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/
(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

 

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2025年2月5日 新しい情報の流れ

新しい情報の流れ

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

要約

この講演では、藤原直哉氏が「新しい情報の流れ」について講演を行いました。主な議題は、トランプ政権の動向と世界的な情報の変化についてでした。藤原氏は、従来のメディアや政府の情報源から離れ、新しい情報の流れに注目する重要性を強調しました。特に、実体験に基づく情報提供者の重要性や、X(旧Twitter)などの新しいプラットフォームでの情報収集の価値について言及しました。また、各国の言語で発信される情報の重要性や、世界的な権力構造の変化についても触れ、特にアメリカの軍事的な視点からの情報の価値を強調しました。藤原氏は、従来のメディアに依存せず、多様な情報源からの情報収集を推奨し、特に実体験に基づく情報提供者の意見を重視することの重要性を説きました。

チャプター

00:00:01新しい情報の流れの重要性について

藤原氏は、トランプ政権の2期目を控え、世界的な情報の流れが大きく変化していることを説明。従来のメディアでは情報が停滞している状況を指摘し、新しい情報源への注目の必要性を強調しました。

00:01:23日本の政治状況とメディアの課題

藤原氏は、日本の政治状況について、石破政権の例を挙げて説明。財務省の影響力や、従来の政治体制の限界について言及しました。

00:08:08新しい情報源としてのX(旧Twitter)の可能性

藤原氏は、実体験に基づく情報提供者の重要性を強調し、特にXプラットフォームでの情報収集の価値について詳しく説明。世界中の様々な言語で発信される情報の重要性を指摘しました。

00:14:51世界的な権力構造の変化

藤原氏は、世界の権力闘争が国と国の争いではなく、世界支配権の取り合いであることを説明。特にアメリカの軍事的視点からの情報の価値について言及しました。

行動項目

00:09:27藤原氏は、実体験に基づく情報提供者の意見を重視することを推奨
00:18:10藤原氏は、Xプラットフォームでの情報収集を強く推奨
00:15:43藤原氏は、各国の言語で発信される情報の重要性を強調
00:19:44藤原氏は、従来のメディアに依存せず、多様な情報源からの情報収集を推奨

藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaranaoya/

(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user112058794/
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/wr/
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/fschool/
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/jyuku/
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiwara/
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya.fujiwara.142/
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archives/3

Banner_radio_3

| | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »