藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2024年10月02日 主流と反主流が大逆転
主流と反主流が大逆転
要約
この講演記録は、主流派と反主流派の権力闘争と大逆転について議論しています。主な内容は、主流派と反主流派の関係性、権力闘争の危険性、そして反主流派が主流派に戻るための戦略などが含まれています。また、組織内の権力闘争が組織全体に与える影響についても言及されています。最後に、トランプ政権とバイデン政権の権力交代を例に挙げ、新しい時代の到来と、その時代に向けた準備の重要性が強調されています。
チャプター
00:02:33主流派と反主流派の権力闘争
この章では、主流派と反主流派の対立関係と権力闘争について説明しています。主流派は権力を握っている側、反主流派はそれを失った側と定義されています。権力闘争が激しくなると、組織全体が分裂し崩壊する危険性があることが指摘されています。
00:07:43反主流派が主流派に戻るための戦略
反主流派が主流派に戻るための戦略が議論されています。単に権力闘争に終始するのではなく、反主流派は広い視野を持ち、包括的なアプローチが必要とされています。反主流派は恨みや狭い発想ではなく、大きな気持ちと器量を持つことが重要であると述べられています。
00:11:16中立派の存在と影響
主流派と反主流派の対立の中で、中立派の存在とその影響について言及されています。中立派は両陣営に情報を漏らし、戦略が筒抜けになる可能性があります。戦争となれば中立は許されず、味方か敵かを選択しなければならないと警告されています。
00:18:07トランプ政権とバイデン政権の権力交代
トランプ政権とバイデン政権の権力交代が、主流派と反主流派の大逆転の例として挙げられています。トランプ政権は古い体制を打破する役割を果たし、バイデン政権は新しい時代の到来を象徴しています。しかし、新時代に向けてはさらに大きな枠組みと戦略が必要であると指摘されています。
行動項目
- 00:03:44主流派は反主流派を取り込み、協力関係を構築する必要がある
- 00:09:21反主流派は恨みや狭い発想ではなく、大きな気持ちと器量を持つことが重要である
- 00:11:37中立派の存在に注意を払い、情報漏えいを防ぐ必要がある
- 00:18:32新しい時代に向けて、大きな枠組みと戦略を立てる必要がある
- 00:19:18地域の人々が知恵を出し合い、新しい解決策を見出す必要がある
<三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会コンテンツ>
気になったテーマから、ぜひ覗いてみてください。
第1回 祝詞と三五神諭
第2回 四大主義と四大綱領ー人生の生き方
第3回 日本人の使命
第4回 天国の姿
第5回 神示の宇宙
第6回 神示の大洪水
第7回 みろくの世と経済
第8回 人の死と再生
第9回 王仁三郎の預言
第10回 祝詞 (動画版)
第11回 霊界物語のハイライト1 (動画版)
第12回 霊界物語のハイライト2 (動画版)
第13回 歴史と経綸 (動画版)
第14回 一霊四魂・三元八力 (動画版)
第15回 三五教とウラナイ教 (動画版)
第16回 万教同根 (動画版)
第17回 大本事件と出口王仁三郎 (動画版)
第18回 善神と邪神 (動画版)
*特別版(令和2年4月収録)
ー元の神世に戻るとはー
コロナ=567=ミロクで世界は急激に変化する可能性
「今のこのすごい時代に、いろいろな示唆を与えてくれるのが出口王仁三郎たちが遺したものなのではないでしょうか。」との藤原直哉の想いから、動画・音声収録をしました。
藤原直哉プロフィール https://aeruba.co.jp/fujiwaran
(株)あえるば https://aeruba.co.jp/
(株)あえるばオンラインショップ https://aeruba.shop/
藤原直哉の時事ネットサーフィン https://vimeo.com/user11205879
毎週1回発行のワールドレポート https://aeruba.co.jp/service/w
毎月2回開催の藤原学校 https://aeruba.co.jp/service/f
全国の藤原塾 https://aeruba.co.jp/service/j
藤原情報教育研究所 https://note.com/naoya_f_lce/
藤原直哉のインターネット放送局 http://naoyafujiwara.cocolog-n
藤原直哉のツイッター https://twitter.com/naoyafujiw
藤原直哉のフェイスブック https://www.facebook.com/naoya
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム https://nipponsaisei.jp/
偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー https://nipponsaisei.jp/archiv
| 固定リンク
コメント