« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月31日 (月)

第16回ディスラプティブ・イノベーション研究会 コンテンツ販売のご案内

第16回ディスラプティブ・イノベーション研究会 収録動画をnoteにて販売中です。

 

今回の収録動画を通しても、「自分だったらどう感じるかな、考えるかな、どう行動するかな」とご視聴くださる皆さんからもその場にご一緒いただいているような感覚で日常や未来を想う気づきや行動へのささやかなきっかけ、ワクワク感につながると嬉しいです。

 

【前半】
・わたしの小さな感動シェア
・ディスラプティブ・イノベーション事例紹介

【後半】
・オンライン読書会
 書籍「2060 未来創造の白地図~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる」  第三章:ロボット化する交通、ゲーム化する都市 の読み深め 

 

 

\ディスラプティブ・イノベーション研究会/  2020年9月−
これまで2年間のブロックチェーン研究会から一歩進め、昨秋9月よりディスラプティブ・イノベーションと範囲を広げて探究を深めています。どんな未来を描き、今とこれからをどのように生きてみたいかなどを考え、発想や行動していくきっかけとなる時間を共有しています。(現在収録型)

| | コメント (0)

NSP知って・行って・観て・会って / アサノ不燃・浅野成昭さん編(動画あり)

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)では、ヨコ型・シェア型・参加型の活動を通して、これまで観光立国新しい農業・日本列島の大掃除を政策提言してきました。

そして、偉大なる共生社会の実現に向けて、2016年・平成28年より「健康立国」を提唱し、健康イノベーション 3本の柱:(1)ストレスのない職場(2)病気にならない生活(3)安心できる社会インフラを展開していく新しいライフスタイルを推進しています。

今回は、ご縁と共に「そこに行かなければ出会えない」現場で体感する学びや気づきを共有していく「知って・行って・観て・会って」を通して、健康イノベーション3本柱の(3)安心できる社会インフラの一例をお届けします。

内容を深めていただき、皆さんの日々の暮らし・衣食住のご参考に、未来を創る発想や行動のきっかけになると嬉しいです。

 

 

| | コメント (0)

来週末2月12日(土)13時半〜 第73回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会にご一緒してみませんか。

認定NPO法人 日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) では、令和4年2月も新型コロナウイルス感染症予防・拡大防止対策へのご協力 をお願いしながら、2月12日(土)13時半より東京駅徒歩圏内の会場にて開催いたします。

 

毎月の勉強会、これまでよりもより参加型交流会となるよう昨年12月より内容を変更して行なっています。2月もご参加くださる皆さんそれぞれの感覚や視点を響き合わせながらの対話の機会となりますことを愉しみにしております。

参加型交流の機会、どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

 

【開催日時】

2月12日(土)13:30〜17:30

 

【当日プログラム】

13:15 会場受付開始

<前半>
13:30 オープニング (アイスブレイク・参加者交流)

14:00 令和4年2月の質疑応答

*2月の時事解説・時局分析のコンテンツをご視聴後に投稿していただく会員限定質問と、当日会場参加者からの質問に藤原理事長がお答えします。

*令和4年2月時事解説・時局分析(収録型)は、アーカイブページに公開しております。

15:15 会場換気・休憩/自由交流

<後半>
15:30 若手グループ共有紹介

*鬼澤監事と若手会員グループで毎月1回続けているオンライン読書会にて各章を読み深めをしたまとめを紹介(2月:第3章 ロハスな生き方)

15:40 再生戦略の話(藤原理事長)・質疑応答

*テーマ 新生日本の国家ビジョン『グレイト・コラボレーション = 偉大なる共生』社会の建設 の解説(2月:第3章 ロハスな生き方)

16:20 グループシェアタイム(気づいたこと・感じたことなど)

16:50 全体シェアタイム(各グループからの発表・質疑応答含む)

17:20 まとめ

17:30 クロージング(事務局連絡)

 

【会場】 フクラシア八重洲

*東京駅より徒歩圏内の会場です:東京都中央区八重洲2-4-1 住友不動産八重洲ビル 3階

・JR 東京駅八重洲南口より徒歩3分(八重洲ブックセンター本店手前ビル
・八重洲地下街5番出口の目の前
・東京メトロ 京橋駅 7番出口より徒歩4分 

<参考地図>
フクラシア八重洲へのアクセスはこちらよりご覧ください。

 

【参加費】

NSP会員:2,000円(個人会員1名・法人会員2名まで)
一般:3,000円(当日会員登録の場合には、会員価格でご参加いただけます。)

 

【詳細・参加申込】

事前のお申込にご協力をお願いいたします。 (事前申込なし・当日会場にお越しいただいた場合、会場内感染防止対策の都合上、お席のご用意ができない場合がございますので、予めご了承くださいませ)


今春には、ハイブリッド型開催(会場・オンライン)を再開予定です。

| | コメント (0)

053 藤原直哉の時事放言/岸田内閣は株価リンクではない/2022年1月31日(月)

本日より、053 藤原直哉の時事放言/岸田内閣は株価リンクではない をお届けします。

令和の時代、今後も世の中の変化について小さくみたり、大きくみたりしながら、世の中の動きに興味を持っていただくきっかけとして、ゆる〜く、ゆるゆるでお届けしていきます♪

今月も少しお耳を傾けていただけますと嬉しいです。

 

 

*note・Spotifyでは、音声ダウンロードが可能です。

 

 


藤原直哉と昭和天皇実録を読む

三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会

 

藤原直哉の時事放言は、Anchor (Apple Podcasts, Spotifyなど)でもご視聴いただけます。

Anchor02

 

*次回の藤原直哉の時事放言なおやさんとけいこの希望雑談は、令和4年2月下旬配信予定です。

|

2022年1月27日 (木)

2月11日(祝金)13時半〜 第1回富士古文献勉強会 にご一緒してみませんか。

来月、2月より第4回シリーズにて「富士古文献勉強会」を開催いたします。

【開催日・テーマ】
いずれも13:30~17:30

第1回 2月11日(祝金)
 日本の誕生から現代の日本まで大きな歴史を概観してみる

第2回 3月20日(日)
 富士古文献が語る天孫族による日本の再建

第3回 5月22日(日)
 富士古文献から現代まで滔々と流れる日本の原点のイメージ

第4回 7月16日(土)
 富士古文献の世界に生きる人々の生活

 

 

しみじみと色々なことを考える機会、心もゆったりさせながら学び語り合いませんか。適宜質疑応答とシェアタイムありの参加型勉強会です。

どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

 

【第1回 開催日時】

令和4年・2022年2月11日(建国記念の日)13:30〜17:30

 

【当日プログラム】

13:15 会場受付開始

13:30 藤原からのお話1

15:30 会場換気・休憩(お茶)

16:00 藤原からのお話2

17:00 参加者の皆さんを交えたディスカッション

17:30 クロージング

 

【会場】 フクラシア東京ステーション

*東京駅より徒歩圏内の会場です:東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル6階

・JR 東京駅八重洲日本橋口より徒歩1分
・東京メトロ 大手町駅 B6出口より徒歩1分 

 

【参加費】6,000円

*参加費には、資料・お茶菓子代も含まれます。

 

【詳細・参加申込】

事前のお申込をお願いいたします。 (事前申込なし・当日会場にお越しいただいた場合、事前準備・会場内感染防止対策の都合上、お席のご用意ができない場合がございますので、予めご了承くださいませ)


| | コメント (0)

2022年1月25日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2022年1月26日 ランダムという信仰

ランダムという信仰

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと 2022年1月26日 投資が止まると起きること

投資が止まると起きること

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

2022年1月18日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2022年1月19日 視野を広げる大切さ

視野を広げる大切さ

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと 2022年1月19日 再生のみなもとは人

再生のみなもとは人

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

2022年1月12日 (水)

健康立国対談 「私があみ出した健康法」 2022年1月12日 CS60開発者 西村光久さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

健康立国対談 「私があみ出した健康法」 2022年1月12日 

CS60開発者 西村光久さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

こちらからダウンロードしてください

こちらからダウンロードしてください

CS60のHP

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムのHP

同 過去の講演・対談

| | コメント (0)

2022年1月11日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2022年1月12日 デジタリゼーションをいかに進めるか

デジタリゼーションをいかに進めるか

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと 2022年1月12日 見えてきた戦後の光景

見えてきた戦後の光景

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

今週末1月15日(土)13時半〜 第72回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会にご一緒してみませんか。

認定NPO法人 日本再生プログラム推進フォーラム(NSP) 令和4年最初のイベントを今週末1月15日(土)13:30より東京駅徒歩圏内の会場で開催いたします。

毎月の勉強会、これまでよりもより参加型交流会となるよう昨年12月より内容を変更して行なっています。1月もご参加くださる皆さんそれぞれの感覚や視点を響き合わせながらの対話の機会となりますことを愉しみにしております。

参加型交流の機会、どなたでもお気軽にご参加くださいませ。

 

【開催日時】

令和4年・2022年1月15日(土)13:30〜17:30

 

【当日プログラム】

13:10 会場受付開始

<前半>
13:30 オープニング (アイスブレイク・参加者交流)

14:00 令和4年1月時事解説・時局分析への質疑応答

*該当月のコンテンツをご視聴後に投稿していただく会員限定質問と、当日会場参加者からの質問に藤原理事長がお答えします。

*令和4年1月時事解説・時局分析(収録型)は、アーカイブページに公開しております。

15:15 会場換気・休憩/自由交流

<後半>
15:30 若手グループ共有紹介

*鬼澤監事と若手会員グループで毎月1回続けているオンライン読書会にて各章を読み深めをしたまとめを紹介(1月:第2章)

15:40 再生戦略の話(藤原理事長)・質疑応答

*テーマ 新生日本の国家ビジョン『グレイト・コラボレーション = 偉大なる共生』社会の建設 の解説(1月:第2章)

16:20 グループシェアタイム(気づいたこと・感じたことなど)

16:50 全体シェアタイム(各グループからの発表・質疑応答含む)

17:20 まとめ

17:30 クロージング(事務局連絡)

 

【会場】 AP日本橋

*東京駅より徒歩圏内の会場です:東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 6階

・JR 東京駅八重洲中央口より徒歩5分(八重洲通り直進)
・八重洲地下街23番出口(日本橋三丁目交差点)より徒歩1分
・東京メトロ 日本橋駅 B1出口より徒歩2分 

<参考地図>
AP日本橋へのアクセスはこちらよりご覧ください。

Google Mapはこちらよりご覧ください。

 

【参加費】

NSP会員:2,000円(個人会員1名・法人会員2名まで)
一般:3,000円(当日会員登録の場合には、会員価格でご参加いただけます。)

 

【詳細・参加申込】

事前のお申込にご協力をお願いいたします。 (事前申込なし・当日会場にお越しいただいた場合、会場内感染防止対策の都合上、お席のご用意ができない場合がございますので、予めご了承くださいませ)


今春には、ハイブリッド型開催(会場・オンライン)を再開予定です。

| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2022年1月5日 改めてアナログ・デジタル2本立て

改めてアナログ・デジタル2本立て

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと 2022年1月5日 政府・日銀は貧乏人は麦を食えと言うのか?

政府・日銀は貧乏人は麦を食えと言うのか?

こちらからダウンロード 

こちらからダウンロード 

(株)あえるばのYouTubeページ

藤原直哉公式サイト

(株)あえるば 

(株)あえるばオンラインショップ

藤原直哉の時事ネットサーフィン

毎週1回発行のワールドレポート

毎月2回開催の新橋藤原学校

新橋藤原学校のライブ配信

全国の藤原塾

藤原情報教育研究所

藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム

偉大なる共生社会ー新生日本の国家ビジョンー

Banner_radio_3

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »