« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2021年11月10日 誰のための仕事なのか | トップページ | 今週末11月20日(土)13時〜 #6-2 藤原直哉のZoom de ゼミナールにご一緒してみませんか。 »

2021年11月15日 (月)

第14回ディスラプティブ・イノベーション研究会 コンテンツ販売のご案内

第14回ディスラプティブ・イノベーション研究会 収録動画をnoteにて販売中です。

 

毎月の収録模様を通しても、ご視聴くださる皆さんからもその場にご一緒いただいているような感覚で、「自分だったらどう感じるかな、考えるかな、どう行動するかな」と日常や未来を想う気づきや行動へのささやかなきっかけ、ワクワク感につながると嬉しいです。

 

【前半】
・わたしの小さな感動シェア
・ディスラプティブ・イノベーション事例紹介

【後半】
・オンライン読書会
 書籍「2060 未来創造の白地図 ~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる」  第一章・第二章の読み深め 

 

 

\ディスラプティブ・イノベーション研究会/  2020年9月−
これまで2年間のブロックチェーン研究会から一歩進め、昨秋9月よりディスラプティブ・イノベーションと範囲を広げて探究を深めています。どんな未来を描き、今とこれからをどのように生きてみたいかなどを考え、発想や行動していくきっかけとなる時間を共有しています。(現在収録型)

|

« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2021年11月10日 誰のための仕事なのか | トップページ | 今週末11月20日(土)13時〜 #6-2 藤原直哉のZoom de ゼミナールにご一緒してみませんか。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2021年11月10日 誰のための仕事なのか | トップページ | 今週末11月20日(土)13時〜 #6-2 藤原直哉のZoom de ゼミナールにご一緒してみませんか。 »