« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月3日 今年は迅速にけりがつく | トップページ | NSP語りの輪 2019年1月5日 NSP会員のみなさん 都心に初詣に行きました-神も仏もメイソンも、みんな仲良く謹賀新年- »

2019年1月 3日 (木)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2019年1月3日 平和主義のたくましさ

平和主義のたくましさ

こちらからダウンロード
 

|

« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月3日 今年は迅速にけりがつく | トップページ | NSP語りの輪 2019年1月5日 NSP会員のみなさん 都心に初詣に行きました-神も仏もメイソンも、みんな仲良く謹賀新年- »

コメント

こんにちは

何だか歴史認識が私とは違うようですね。

今の右より報道では憲法9条に関して変えなくて良い。変える目的は国際的に認められている「自衛権」を行使するための自衛隊の存在を明記する事で戦争を行う意図は感じられません。

元自衛官との対談番組も在りますが全員が戦争を起こさない様に最大限の努力をする。と言っています。

今回の韓国海軍の救難劇?の映像をYoutubeに投稿したのは朝日・毎日新聞等の「嫌日マスコミ」に編集されるのを避けるためだったと言うコメントが沢山見られます。

戦前の戦争を煽ったのは朝日新聞で熱狂したのは国民です。
今でも戦前と似た様な教育状況がある様です。

昭和天皇と昭和論 1/6(H25.7収録)
https://www.youtube.com/watch?v=Mx9V0as_Fmk

昭和天皇は日本のヒトラーと今の若い人は感じている様で、原因は教育のようです。

知って・行って・見て・会って。を実戦した様な太平洋戦争の番組が在りました。

【虎ノ門ニュース・スペシャル】青山繁晴×百田尚樹が語る『終戦の日と日本人』前編
https://www.youtube.com/watch?v=FqfIB0fRvNI

後編もあります。奇妙な教育を受けているのか?

私は新聞・NHK・テレビが中道とか左では無く「反日メディア」では無いかと思うほどです。

自衛隊員が一番戦争を避けたいのは今も同じです。

投稿: kazu | 2019年1月 5日 (土) 00時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月3日 今年は迅速にけりがつく | トップページ | NSP語りの輪 2019年1月5日 NSP会員のみなさん 都心に初詣に行きました-神も仏もメイソンも、みんな仲良く謹賀新年- »