藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2019年1月16日 なぜ役人は失敗するのか
なぜ役人は失敗するのか
こちらからダウンロード
| 固定リンク
« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 年金の破綻は国民国家の破綻 | トップページ | 対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 衆議院議員 村上誠一郎さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 »
« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 年金の破綻は国民国家の破綻 | トップページ | 対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 衆議院議員 村上誠一郎さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 »
なぜ役人は失敗するのか
こちらからダウンロード
| 固定リンク
« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2019年1月16日 年金の破綻は国民国家の破綻 | トップページ | 対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 衆議院議員 村上誠一郎さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 »
コメント
こんにちは
教科書検定“不合格”記念②~
https://www.youtube.com/watch?v=DSWNP69jVb8
進学校で学んだ歴史が奇妙だから何事も奇妙な事が常識だと思う様な人が役人に非常に多いのでは?
オリンピック誘致で話題になっている武田会長の息子さんです。
誘致疑惑の話って昔もあった様な気がしますが、フランスが絡んでいるのなら日産関係???
紹介した他の動画も皇室や天皇制に関して非常に分かり易い。
今の若者に昭和天皇のイメージを聞いたら「日本のヒトラー」と言う答えが返ってきたそうです。
教育の問題は色々と聞きますが、教科書がこの状態だと文部省を廃止にするのが先なのでは??
1ヶ月ほど右寄りのニュースを見ていますが非常に分かり易い。
報道しない自由。の解説やイメージ操作の具体例まで解説して貰えます。
元ネタは新聞記事なのでテレビが無くても新聞が無くても世の中の動きが解る。
目からの情報の70%を真実と思ってしまうのが人間の特徴なので映像があると騙されやすい。
仕事しながら聞いているだけなのですが十分為になります。
テレビってその程度の情報量でも十分なメディア??
『ニュース女子』 #191(数式・陸軍中野学校)
https://www.youtube.com/watch?v=WnP_kvmsHZY
日本の財政破綻は無いでしょうが年金は現役時代の4割給付じゃ非正規労働者は老後の生活は無理ですね。
外国人労働者受け入れと経団連の関係を説明している回も在ります。
新聞は広告収入の関係で書く事は無い話ばかりでした。
投稿: kazu | 2019年1月15日 (火) 21時51分
こんにちは
②改めて!ファーウェイとは?
https://www.youtube.com/watch?v=mAL39LQdJUM
③日本のIT産業が中国に盗まれている!
https://www.youtube.com/watch?v=GkcM6sc6uUQ
右寄りの話の動画です。
台湾でファーウェイが誕生した話が本当なら全ての電子機器が中国からコントロール可能です。
人工衛星にも入っているのなら自衛隊の防衛情報も筒抜けで攻撃されても反撃は出来ない様にコントロールする事も可能。
情報電子戦争の真っ最中だと思うのですがアメリカだけは鎖国できる国ですが。
鉄砲玉が飛び交う戦争の前に勝ち目が無いと解れば植民地になるだけの話。
電子機器に使われている部品の大半が台湾の企業が作っています。
日常生活でも様々な通信が行われて電車が動いたりしている状況で通信が混乱すると全て麻痺。
映画の様な世界を現実に見せれば鉄砲玉が飛び交う戦争には至らないでしょう。
考えすぎなのか??そんな事より「安倍辞めろ」?次は誰??
投稿: kazu | 2019年1月16日 (水) 22時28分
こんにちは
ファーウェイ問題は考えすぎかと思っていたらすでに現実の物だったようです。
サイバー戦争、身を潜める毒蛇 九電に年間数千万件の攻撃
https://www.sankei.com/politics/news/171112/plt1711120010-n2.html
ウクライナでは2015、16年と2年連続で、サイバー攻撃が原因とみられる停電が発生した。16年12月の攻撃では、コンピューターウイルスが、変電所のスイッチや回路遮断機を操作した形跡も見つかったという。
00:17:29 米連邦検察 ファーウェイを捜査 企業秘密窃盗の疑い(DHC虎ノ門ニュース)
https://www.youtube.com/watch?v=Ws7BQZExkEs
右寄りの話ばかりをコメントしていますが、理由があります。
藤原さんのツイッターを読んでいたら非常に乱暴な記事があったので根拠は何?事実は何?と読み返しても全く解らない物が在りました(リテラだったかな)
人というのは自分の仮説に都合の良いデータを集める癖があります。科学実験のデータでも集めてしまう程で理系文系問わず。
自然科学の場合は都合の良いデータを集めて結果が出なければ、都合の悪いデータだけを集めて原因を探ります。
解らなくなったら反対のデータを集めてみる。
ニュースであれば既存マスコミ(左)の話が解らなくなれば動画サイトで右寄りの話ばかりを集めてみる。
そんな事を1ヶ月ほど試してみたら「報道しない自由」「ねつ造」(慰安婦)「関係ない事実をつなぎ合わせる」(もりかけ問題)などなど事実とは程遠い印象を持つ様に報道されているのだな。
コメンテーター自身の動画を集中して見てみたりネットで検索して事実関係を確認したり(日本のバランスシート)生データが怪しいですが統計データを検証したりと自分なりに確認してみました。
その結果は既存マスコミより右より動画サイトの方が事実に忠実なのでは無いかな?
ただし、将来を考慮した様な話は皆無。今現在のニュースの事実関係が粉飾が少ない。と言う事です。
それとコメンテーター自身が取材している話が非常に多い。
米中共倒れ、ロシアの三日天下、そして日本の時代が来る。
日本って本当はどの様な国なの?と言う疑問から歴史書が大ヒットしているのも理解できます。
左寄りの著者の方はツイッター等で書店を批判したり不買運動を促したり、動画サイト潰しを行ったり。それが常識人と呼ばれる方々の実態と言う事も判りました。
日本の時代に備えて「本当の日本史」を特に戦後に関して学びたい。
投稿: kazu | 2019年1月18日 (金) 20時50分
こんにちは
辺野古移設で普天間返還の嘘
https://www.youtube.com/watch?v=LO_aJpvuuDc
基地反対運動で自然保護とか関西弁が聞こえたり全く解らない状態でしたが、この動画が非常に分かり易い。
リテラの感情的なサイトを引用するよりも普通の人が政府発表の資料に基づいて話をした方が分かり易い。
マスコミは電波利権や電通の影響で一方的な報道に成るので右寄りの方はネットでテレビと遜色ない報道番組を提供している。
ネトウヨと言うレッテル貼りで丸く収まるのか??
既存マスコミの能力が低いだけじゃ無いの?
10分ほどで説明できるのにニュース番組の時間が無いのか?
デバイド・アンド・ルールって非常に有力な手法ですね。
投稿: kazu | 2019年1月20日 (日) 22時57分