« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年12月5日 世界秩序の解体 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年12月12日 世界の二元論が共倒れ »
リーダーが入れ替わるときこちらからダウンロード
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムの公認たまり場
(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター 藤原直哉のフェイスブック
特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 12時17分 リーダーシップ | 固定リンク Tweet
こんにちは
平成28年度「連結財務書類」 https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2016/20180329houdouhappyou.html
国の借金って1000兆じゃなかったの??
日銀の負債が500兆ほど無いと経済が回らないのだから実質的に借金は無いんじゃ???
日銀が株とかリートとかのゴミを買っている事だけが問題なんじゃ無いかな? 問題の本質は経済界と言う事かな? マクロ経済では問題ないのだから。
格差の問題が不景気の根本原因じゃないの???
投稿: kazu | 2018年12月 8日 (土) 23時55分
国のバランスシートを見つけたのは、この動画が切っ掛けでした。
高橋洋一先生講演会「我が国が今採るべき経済政策」 https://www.youtube.com/watch?v=xd-S7feR7g8
最近は「右」の方々の動画に嵌まっていますが、論拠が明確で非常に分かり易い。 マスコミの話も出てきますが印象操作をしているポイントを的確に指摘しているようです。 新聞もテレビも見ていないので明確には解りませんが、まあ間違いは無いだろうと言う感じです。
同じニュースでも視点が違いますから非常に参考に成ります。
安倍政権が安定しているのは雇用が回復して新卒が就職できる様になったから。ネット世代がマスコミとネットの「右」の方々の話を聞いて自分で判断している結果。 世代別の支持率が在れば明確になると思います。 移民法に関しては現状が酷い状態で更に受け入れるのか。と言う事で反対しています。 ケント・ギルバート氏の様に昔から移民は存在していたので同様の受け入れ条件であれば問題も起きない。と言う事で今の移民法には反対のようです。
オリンピック前に移民を入れて人が余った時にはどうするのか? 人手不足で給与が上がる段階で安い労働力を入れると日本人が恩恵を受けられない。 内部留保を抱える企業が労働者に配当を出せない様なら潰れてしまえ。等々
経済界に対しても辛口の話が沢山出てきます。
広告代理店の意向には逆らえないマスコミとは全く違う話が聞けて、非常に納得できます。
投稿: kazu | 2018年12月11日 (火) 00時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは
平成28年度「連結財務書類」
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2016/20180329houdouhappyou.html
国の借金って1000兆じゃなかったの??
日銀の負債が500兆ほど無いと経済が回らないのだから実質的に借金は無いんじゃ???
日銀が株とかリートとかのゴミを買っている事だけが問題なんじゃ無いかな?
問題の本質は経済界と言う事かな?
マクロ経済では問題ないのだから。
格差の問題が不景気の根本原因じゃないの???
投稿: kazu | 2018年12月 8日 (土) 23時55分
こんにちは
国のバランスシートを見つけたのは、この動画が切っ掛けでした。
高橋洋一先生講演会「我が国が今採るべき経済政策」
https://www.youtube.com/watch?v=xd-S7feR7g8
最近は「右」の方々の動画に嵌まっていますが、論拠が明確で非常に分かり易い。
マスコミの話も出てきますが印象操作をしているポイントを的確に指摘しているようです。
新聞もテレビも見ていないので明確には解りませんが、まあ間違いは無いだろうと言う感じです。
同じニュースでも視点が違いますから非常に参考に成ります。
安倍政権が安定しているのは雇用が回復して新卒が就職できる様になったから。ネット世代がマスコミとネットの「右」の方々の話を聞いて自分で判断している結果。
世代別の支持率が在れば明確になると思います。
移民法に関しては現状が酷い状態で更に受け入れるのか。と言う事で反対しています。
ケント・ギルバート氏の様に昔から移民は存在していたので同様の受け入れ条件であれば問題も起きない。と言う事で今の移民法には反対のようです。
オリンピック前に移民を入れて人が余った時にはどうするのか?
人手不足で給与が上がる段階で安い労働力を入れると日本人が恩恵を受けられない。
内部留保を抱える企業が労働者に配当を出せない様なら潰れてしまえ。等々
経済界に対しても辛口の話が沢山出てきます。
広告代理店の意向には逆らえないマスコミとは全く違う話が聞けて、非常に納得できます。
投稿: kazu | 2018年12月11日 (火) 00時08分