011藤原直哉の時事放言|何なんだ、あのスキャンダル続出内閣|2018年11月14日(水)
4月より始めましたインターネットラジオ番組、藤原直哉の時事放言、なおやさんとけいこの希望雑談をお聴きくださりありがとうございます!
*noteでは、音声ダウンロードが可能です。
テーマ|何なんだ、あのスキャンダル続出内閣
参考|Strategic Distraction:America, China, and Japan in the 21st Century Competitive Space
◎藤原直哉の一文字キーワード
2005年/平成17年 驚
2006年/平成18年 叛
2007年/平成19年 流
2008年/平成20年 怒
2009年/平成21年 解
2010年/平成22年 転
2011年/平成23年 決
2012年/平成24年 生
2013年/平成25年 民
2014年/平成26年 場
2015年/平成27年 蘇
2016年/平成28年 醒
2017年/平成29年 志
2018年/平成30年 祓
2019年 迅
*おかげさまで、11月18日付・申込定員枠を超えましたので受付終了させていただきました。
*今月のなおやさんとけいこの希望雑談は、11月29日(木)配信予定です。
*次回の藤原直哉の時事放言は、12月13日(木)配信予定です。
◎藤原情報教育研究所インターネットラジオ番組アーカイブ@note
| 固定リンク
コメント
こんにちは
随分と聞きやすくなりましたね。補正が大変だったのでは?
気に成っていたマイクロプラスチックを検索してみたら随分と流行のようですね。
NHK様も随分と熱を入れて報道している様で、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712521000.html
https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2018/05/0524.html
簡単な質問ですがマイクロプラスチックは何故出来るのでしょうか?
最初から細かい形で使われていた物なのでしょうか?
紫外線等の影響で細かく成ったのでしょうが、分解したから細かく成ったのでしょ。
細かく成ると影響を受ける面積が大きくなりますから早く分解すると思うのですが。
少し考えるだけでフェイクニュースと解ると思うのですが、理解できる人は3%(人民三分)なのかな?
内閣も国営放送も何なのかな???
投稿: kazu | 2018年11月18日 (日) 18時14分