第4回ブロックチェーン研究会動画販売のご案内|ブロックチェーンで変わる19の産業
第4回ブロックチェーン研究会(9月12日開催)動画(02:33:25)販売@noteを本日より始めました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
#ブロックチェーンで変わる19の産業
#医療が患者中心へと変わるブロックチェーン
#分岐的イノベーションの可能性(disruptive_innovation)
#業界を越えて動くブロックチェーン
#1+1=3の付き合いになるブロックチェーン
#本物のシェアリング社会と経済の先祖返りとブロックチェーン
#エコシステムといわれるブロックチェーンシステムについて
の解説、参加者の皆さんと共に、気づき合い、学び合いました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会
毎月第2水曜日12:00〜15:00 開催中(2018年6月〜)
・信用基盤としてブロックチェーンの正体と実用化に向けた取り組みについて
・ブロックチェーン業界の動向・開発・活用事例のご紹介
・書籍「The Truth Machine:The Blockchain and the Future of Everything」
ブロックチェーンを身近に感じていただきながら、ブロックチェーンの基礎や動向を学び合い、私たちの暮らしにどのように活用できるか、参加者同士で学び語り合い、未来を考え創っていく、共創の時間です。
ブロックチェーン X ○○○○のイメージを描き出してみませんか。
今までの壁をなくしてしまうブロックチェーンについて、海外のインターネット情報(英語版を日本語にて解説|藤原直哉)をもとに研究していきます。
| 固定リンク
« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2018年9月26日 分岐的イノベーションの拡大 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年10月3日 これからの日本の戦略 »
コメント