005なおやさんとけいこの希望雑談|市民が市民による市民のための経済と社会へ
4月より始めましたインターネットラジオ番組、藤原直哉の時事放言、なおやさんとのけいこの希望雑談をお聴きくださりありがとうございます!
本日より、なおやさんとけいこの希望雑談005|市民が市民による市民のための経済と社会へをお届します。
*noteでは、音声ダウンロードが可能です。
◎参考 藤原直哉の21世紀はみんながリーダー|今日の飯と明日の飯|2017年6月27日配信
*次回は、7月12日(木)配信予定です。
| 固定リンク
コメント
こんにちは
あなたが知らない“人工知能トラップ”の恐怖!
http://tocana.jp/2018/06/post_17224_entry.html
番組コメンテーターの女性が、「でも、“アレクサ! ドールハウスを買ってちょうだい”だなんてかわいい女の子ね」とコメントをしたところ、放送の音声を聞いた全米のアレクサが一斉作動してアマゾンにドールハウスの注文が殺到してしまったのだ。
C2Cの時代に成ると広告も減るのか?
SF映画の設定ではマネーと広告は22世紀に無くなる。
TVコマーシャルを再現して楽しむシーンが出てきます。
戦争屋の代わりにAIが戦争屋・金融屋の精神を引き継ぐ??
投稿: kazu | 2018年6月29日 (金) 08時38分