« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年2月28日 金利が大底を打った | トップページ | 日本を救うヨコ型リーダーシップ 第4回 組織文化 »

2018年2月27日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2018年2月28日 ヨコからの改革

ヨコからの改革

こちらからダウンロード
 

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムの公認たまり場

(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

Banner_radio_3

|

« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年2月28日 金利が大底を打った | トップページ | 日本を救うヨコ型リーダーシップ 第4回 組織文化 »

コメント

でも
微生物は一旦根付いてくれると強いよ〜
しぶといよ〜〜レスポンス早いよ〜〜〜!!。

投稿: ふにょり〜でる | 2018年2月27日 (火) 22時22分

こんにちは

<のぞみ亀裂>川崎重工、台車146台交換へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000093-mai-soci

川崎重工やJR西によると、2007年、兵庫工場(神戸市)でコの字形鋼材同士を合わせてロの字形の台車枠に溶接した際、コの字鋼材の曲げ方が不足し、底部が平面にならなかった。

寸法を測ってなかったのね。

基本の基本が出来ない大企業様??

トルコ大統領が号泣幼女に“国家のために殉死すべし”と教唆!
http://tocana.jp/2018/02/post_16154_entry.html

オカルトサイトの方が実態が良く判るのは何故だろう?(専属編集員3人だったかな)
新聞社とかのマスコミ(大企業様)は何をしているのだろうか??

縦型組織の悲惨な事。再生は横型に決まり。

投稿: kazu | 2018年3月 1日 (木) 00時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2018年2月28日 金利が大底を打った | トップページ | 日本を救うヨコ型リーダーシップ 第4回 組織文化 »