« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年7月5日 大都市から地方に中心がスウィング | トップページ | NSPフォーラム2017 基調講演|ヨコに手をつなぐ21世紀社会(藤原直哉理事長) 2017年7月8日(土)開催 »

2017年7月 2日 (日)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年7月5日 ゆらぎなくして未来なし

ゆらぎなくして未来なし

こちらからダウンロード
 

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムの公認たまり場

(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

|

« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年7月5日 大都市から地方に中心がスウィング | トップページ | NSPフォーラム2017 基調講演|ヨコに手をつなぐ21世紀社会(藤原直哉理事長) 2017年7月8日(土)開催 »

コメント

  性格
1 白人は規格を作って金儲けをするのが上手とか
2 日本人はすなおにそれに乗りやすいとか
3 大局を見る能力 科学と歴史に優れた方の見方の例

4 時代は科学と例えば経済に通じた方を必要としてる

投稿: 論客 | 2017年7月 3日 (月) 19時04分

こんにちは

ビットコインを追い抜きそうな仮想通貨「イーサリアム」誕生の黒すぎる理由とは!?
http://tocana.jp/2017/06/post_13569_entry.html

以前にも紹介したのですが資本主義の仕組みが非常に良く解ります。

環境問題とか食の安全とか言われると関心を持ってしまいますが、資本主義を止めないと本当の安全安心は来ないでしょう。

中世の時代(江戸時代)であれば化学肥料も農薬も在りません。
その頃は牛乳瓶の蓋(マネー)が無いと生活できなかったのでしょうか?

牛乳瓶の蓋を集める為に化学肥料を使い農薬を使う。全ては石油から(資本主義が浸透した時代)
牛乳瓶の蓋を集める為に安く生産できる所に工場を作る。下請け叩きをする。
牛乳瓶の蓋を集める為に・・・

マネーを牛乳瓶の蓋に言い換えただけなのですが仕組みとしては同じです。

牛乳瓶の蓋を集める為に生活環境を破壊する生物(人間)は宇宙でも珍しい生き物でしょう。
人間が野生生物を調査する様に、地球人類を調査してみたいと思う知的高等生物が宇宙の中には居て当然だと思います。
時にはサンプリング(拉致・調査・解放)もするのでしょうね。

オカルト話をする方が変わって居るのか?牛乳瓶の蓋を集める事に真剣なのが変わって居るのか??

投稿: kazu | 2017年7月 4日 (火) 12時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年7月5日 大都市から地方に中心がスウィング | トップページ | NSPフォーラム2017 基調講演|ヨコに手をつなぐ21世紀社会(藤原直哉理事長) 2017年7月8日(土)開催 »