藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年6月21日 闇に光りが射すとき
闇に光りが射すとき
| 固定リンク
« 対談 「健康立国増進に向けて」 2017年6月9日 山梨県知事 後藤斎さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年6月21日 自立のために仲間を広げよ »
« 対談 「健康立国増進に向けて」 2017年6月9日 山梨県知事 後藤斎さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年6月21日 自立のために仲間を広げよ »
闇に光りが射すとき
| 固定リンク
« 対談 「健康立国増進に向けて」 2017年6月9日 山梨県知事 後藤斎さん vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年6月21日 自立のために仲間を広げよ »
コメント
こんにちは
聖人君主に成れない人が大勢居るから原発でも何でも使ってマネーというエネルギーを使えば経済が回る。
確かにマネーは人々を動かすエネルギーですから納得できる話です。でも今後は通用しないならば結構大きな問題ですね。
金融の仕組みよりフリーエネルギーや無農薬栽培を考えた方が問題が早く解決するようにも思います。
先進国と新興国の大きな違いはエネルギー使用量ですからフリーエネルギーが問題を解決すると思います。
食料に関しては遺伝子組み換えやポストハーベスト等々の見えない問題が沢山在るので、この辺りの闇にも光が当たらないと解決しないのかな?
日本の食品って結構危ないらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=zVTsoIcogdM
投稿: kazu | 2017年6月20日 (火) 23時48分
こんにちは
東芝は21日、取締役会を開き、記憶用半導体フラッシュメモリー事業の売却先について、政府系ファンドの産業革新機構と米投資ファンドのベインキャピタルを中心とする「日米韓連合」と優先的に交渉することを決めた。
日米韓連合は、雇用や技術の流出を懸念する経済産業省が主導してまとめた枠組み。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000062-jij-bus_all
はあ??
日本って技術者を守る国だったのですか???
週末に成ると韓国行きの空港や港で様々な会社の技術者が顔合わせ。
そんな事実から何年も経っているのに「雇用や技術の流出を懸念」とは随分と勝手な話ですね。
こういう身勝手な経営を30年も続けてきた訳です。
投稿: kazu | 2017年6月21日 (水) 21時47分
こんにちは
彗星捜索家・木内鶴彦さんのお話し 2 (後編)
https://www.youtube.com/watch?v=72Oz8ubF6bM
2005年のFM放送の様です。
山の方で畑をしていたら猿に全部食べられた。
その時と同じような話をしています。
マネーを追うより地球環境を追わないと未来は無いようです。
小さな地球の話は前半で話しています。
トランプ大統領に成って未来も変わったのか??
投稿: kazu | 2017年6月25日 (日) 22時34分
利権
文科省の役人にも利権がある事を計算に入れないと
投稿: 論客 | 2017年7月 3日 (月) 20時13分