« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年2月22日 今年何ができるか | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年3月1日 人情がつなぐ人の絆 »

2017年2月28日 (火)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年3月1日 始まった平成の財閥解体

始まった平成の財閥解体

こちらからダウンロード 

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムの公認たまり場

(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

2017年最初の藤原直哉の学びのカフェは
3月25~26日(土日)開催です。

詳細はこちらからご覧ください。↓
http://fujiwaranaoya.main.jp/Tohyama/Tohyama1703.pdf

特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム


Bn_kioku_300_280_2

|

« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年2月22日 今年何ができるか | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年3月1日 人情がつなぐ人の絆 »

コメント

こんにちは

財閥解体が始まった。と言われても実感は無いですね。(確かに始まっているのですが)
多くの方は6月の株主総会で実感を持つ様な気がします。
歴史の流れから未来を想像して今から行動する。それだけで3ヶ月の差が生まれる。何かを始める準備期間としては良い時間だと思います。

上場企業様の半数が日銀とかGPIFが主要株主で実質的な国営企業。(経営に口を出す訳でも無いだろうが)
こんな企業様も現実としては破綻企業なのだと思います。
そういう企業が再建できるのか?は現場を見ると判断が出来ると思います。

ヤマト運輸さま。
代金引換の領収書に日にちを書き込んで下さい。確定深刻で大変な状態です。問い合わせたら3ヶ月分のデーターしか直ぐには閲覧できなくて答えに困る。
領収書に日にちも記入しないで代金を受け取って、そのデータも3ヶ月しか直ぐには見られない?それで企業として成り立つのでしょうか?

ヤマト運輸さま。
60cm規格の箱で少し膨らんだので61cmで80サイズの送料を請求されましたがコンビニ等にも厳しく指導し違反したら取次料の減額をしているそうですね。
それを確認する為に画像計測器を集荷センターに導入しているそうで、取扱量と計測精度から考えると数億円のシステムに成りそうですね。
宅急便(商標)を始めたのは何の為ですか?企業理念を忘れたのですか?

ヤマト運輸さま。
アマゾン等の通販大手の箱を再利用すると3cm程大きくて再利用を躊躇ってしまうのですが、段ボールを作るのに、どれだけのエネルギーが必要か考えてますか?
CO2排出量に換算してエコロジーな行動なのでしょうか?
通販大手には規則を無視しているような二重基準で信用される企業と言えるのでしょうか?(数量割引は認めます)

数年前からヤマト運輸さまに言っているのですが改善が見られませんので、敢えて実名投稿しました。

国鉄を民営化する時の話で仕事が出来るか見極めた。と言う話が在りますが、ヤマト運輸様の現場を見る限り先行きに不安を覚えます。

宅配便(一般名称)って日本発の世界のビジネスモデルなのですが。

他の国営企業様の現場はどうなっているのか?
現場の状態が数字から予測出来るので怖くて現場を見られない経営者が沢山居る様な気がします。

投稿: kazu | 2017年3月 1日 (水) 20時12分

 合理的に考えると 行き詰まるかね
1 今から練習 極めて作りやすい飼料用トウモロコシを試作
2 デントコーンで硬いので完熟少し前に食べる
3 ベータカロテンを導入すれば御用達に使える 種になる
4 畑は工場緑化用地と認められないとか 規則を変えて
5 会社付属農園が常識の時代に 環境経営にぴったり

投稿: 論客 | 2017年3月 2日 (木) 17時50分

こんにちは

健康増進法を根拠に飲食店の禁煙を法制化する。と言う話が在りましたが、タバコに関して武田先生の話。

【254】 タバコは吸った方が良いか、禁煙運動かのトリック ( 解説編 )
https://www.youtube.com/watch?v=2mLDplA7nOc

背景に人種差別の可能性、肺がんとの関係の元データが公表されていない。と言うのが気になりました。

方や食品添加物は子供から大人まで全てに関わる健康問題ですが、実態は

添加物でハンバーグ弁当を作る!BAZOOKAケミカルクッキング!!
https://www.youtube.com/watch?v=Iw6ZifH5-aQ

日本人は空気(雰囲気)で物事を判断してしまうので洗脳しやすい。と言う話はGHQの時代からの常識。

健康増進法が大切なら何を規制しなければ成らないのか?

そろそろ群衆から卒業しませんか?

解らないなら知っている人を信用する。
今の政府を信用する??
自分で勉強する?ネットで昔より遙かに簡単に勉強できます。

文系だから解らない。けども判断を押しつける。
解らない人の判断を押しつけられたら堪りませんよ。

経営が解らないのに判断を押しつけたから業績が低迷して、元データを隠して雰囲気を作り出した結果が出ているのでは?

財閥解体と禁煙運動はモデルとして考えると非常に近い。

投稿: kazu | 2017年3月 3日 (金) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年2月22日 今年何ができるか | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年3月1日 人情がつなぐ人の絆 »