« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2016年12月28日 技を鍛えよ | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年1月4日 まず仕事ができるようになろう »
2017年を考える
こちらからダウンロード
認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムの公認たまり場
(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター 藤原直哉のフェイスブック
特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 16時59分 政治・経済 | 固定リンク Tweet
あけまして御目出度う御座います。
リーマンショックと言う大地震から発生した津波が色々と破壊しているようですね。 債権だ為替だと賑やかしい話がニュースに成っていますが、決着が付いたからニュースに成る訳で当事者間では現在進行形での大騒動なのでしょう。 漏れた話や推察のHP等は沢山在りますが、津波の実況中継を見ているよりも復興を考えた方が良いのでは?と思って見ています。
ミニマムインカム(ベーシックインカム)の話はブラック企業潰しには最適だと思うのですが何処かで実験をしているのかな? 役所を絡ませないでブラック企業を何とかするには市場原理が一番良い話。 その前に駅前ギャンブルの廃止が必要なのかな?産業統計に上らない日本の最大産業ですから。
年度を超えるまでに一波乱、その後は四半期ごとに波乱含み??
オカルトサイトには火星の奇妙な写真が沢山紹介されています。 空は青いし(コンプトン散乱で観測可能ですが)CDとかスプーンとか落ちています人型の動物写真も満載。 火星への有人飛行計画も続くようですし、此方でも常識が崩れる話が出てきそうで楽しみです。
自動運転車とかドローンとかよりも「空飛ぶ円盤」を作った方が良いのでは?試作機はコロラドに在るんでしょ??
投稿: kazu | 2017年1月 5日 (木) 20時36分
こんにちは
「わくわくするカメラがなくなった」 http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20161230/1483107871
確かに。どの業界を見ても「わくわくする物」が見当たりませんね。 2台のカメラと広角レンズを使って360°の動画を撮影できるカメラがニコンから発売されていて「ニコンも作る物が無くなったのか」と思いました。 以前で在れば商社から中小企業に制作依頼が在る様な案件で日本を代表する様な企業が自社ブランドで発売する様な物では在りません。
一時期フィルムの使い捨てカメラでステレオ写真が撮れるアダプタが在ったのですが、私が試作開発しました。 同じ原理で今では3次元寸法を測定しておりますがPCの高性能化で実現した技術で、写真単独では成し得なかった。
「わくわくする物」は複数の技術が組み合わさって世の中に出てくるのかな?
それには「たまり場」が重要な場所に成ると思います。
投稿: kazu | 2017年1月 9日 (月) 11時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
あけまして御目出度う御座います。
リーマンショックと言う大地震から発生した津波が色々と破壊しているようですね。
債権だ為替だと賑やかしい話がニュースに成っていますが、決着が付いたからニュースに成る訳で当事者間では現在進行形での大騒動なのでしょう。
漏れた話や推察のHP等は沢山在りますが、津波の実況中継を見ているよりも復興を考えた方が良いのでは?と思って見ています。
ミニマムインカム(ベーシックインカム)の話はブラック企業潰しには最適だと思うのですが何処かで実験をしているのかな?
役所を絡ませないでブラック企業を何とかするには市場原理が一番良い話。
その前に駅前ギャンブルの廃止が必要なのかな?産業統計に上らない日本の最大産業ですから。
年度を超えるまでに一波乱、その後は四半期ごとに波乱含み??
オカルトサイトには火星の奇妙な写真が沢山紹介されています。
空は青いし(コンプトン散乱で観測可能ですが)CDとかスプーンとか落ちています人型の動物写真も満載。
火星への有人飛行計画も続くようですし、此方でも常識が崩れる話が出てきそうで楽しみです。
自動運転車とかドローンとかよりも「空飛ぶ円盤」を作った方が良いのでは?試作機はコロラドに在るんでしょ??
投稿: kazu | 2017年1月 5日 (木) 20時36分
こんにちは
「わくわくするカメラがなくなった」
http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20161230/1483107871
確かに。どの業界を見ても「わくわくする物」が見当たりませんね。
2台のカメラと広角レンズを使って360°の動画を撮影できるカメラがニコンから発売されていて「ニコンも作る物が無くなったのか」と思いました。
以前で在れば商社から中小企業に制作依頼が在る様な案件で日本を代表する様な企業が自社ブランドで発売する様な物では在りません。
一時期フィルムの使い捨てカメラでステレオ写真が撮れるアダプタが在ったのですが、私が試作開発しました。
同じ原理で今では3次元寸法を測定しておりますがPCの高性能化で実現した技術で、写真単独では成し得なかった。
「わくわくする物」は複数の技術が組み合わさって世の中に出てくるのかな?
それには「たまり場」が重要な場所に成ると思います。
投稿: kazu | 2017年1月 9日 (月) 11時21分