« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年1月25日 街から村から海から山から米国を再建 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年2月1日 英米が手を引くユーラシア・アフリカ世界 »

2017年1月24日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2017年1月25日 頭と心と腹をつなぐ大切さ

頭と心と腹をつなぐ大切さ

こちらからダウンロード
 

認定NPO日本再生プログラム推進フォーラムの公認たまり場

(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム


Bn_kioku_300_280_2

|

« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年1月25日 街から村から海から山から米国を再建 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年2月1日 英米が手を引くユーラシア・アフリカ世界 »

コメント

 実に興味深く役に立つ話を伺いました 深い感謝の念
1 長い契約書の世界の問題点 腹の座った仕事の話
2 三宅養三名大名誉教授の講演で
3 インフォームドコンセントは責任逃れのーーー
4 まさに腹の座った仕事をされた先生のつぶやき
5 私 長い契約書のもと押しつぶされそう
6 抗酸化ベーターカロテン有色野菜は腹の座った数十年の実験結果

投稿: 論客 | 2017年1月26日 (木) 18時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年1月25日 街から村から海から山から米国を再建 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2017年2月1日 英米が手を引くユーラシア・アフリカ世界 »