藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2016年2月17日 広がる不景気にどう対処するか
| 固定リンク
« 第11回 NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 2016年2月13日 第3部 パネルディスカッション 新たなビジネス軸としての環境 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム 藤原直哉 小川修 前田雅之 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2016年2月17日 バブルが崩壊するとリーダーが交代する »
« 第11回 NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 2016年2月13日 第3部 パネルディスカッション 新たなビジネス軸としての環境 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム 藤原直哉 小川修 前田雅之 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2016年2月17日 バブルが崩壊するとリーダーが交代する »
| 固定リンク
« 第11回 NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 2016年2月13日 第3部 パネルディスカッション 新たなビジネス軸としての環境 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム 藤原直哉 小川修 前田雅之 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2016年2月17日 バブルが崩壊するとリーダーが交代する »
コメント
こんにちは
2月17日に収録しました対談
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan.php
中東だけとは言え金融システムの修正は「戦争」しか無いのでしょうか??
戦争でインフラを破壊して需要を創出する。
資本主義では当然の話だとは思いますが、資本主義以前でもそうだったのかな??
文明や文化を破壊する戦争を放棄しないと次なる進化は無いのでしょう。
少なくとも進化の足踏みを強いられることに成る。
ヒラリーが大統領に成ると地球外生命体の存在を公表する。と言う話が在りますが、どうなるのかな(笑
地球外生命体の存在って事は何を意味するのか不明ですが、地球を訪れている生命体ならば今の科学も意味が無くなる。
科学だけでは無くて金融や貨幣経済も根本から見直す必要に迫られる。
バベルの塔の神話では神が人々の言葉を通じ無くされた。
と言われていますが、今の共通言語はPCソフト?
これが通用しなくなれば自動化で失われた雇用が創造されると思いますが世界中をリアルタイムで見ることができるインターネットも使えなくなる。
そうすると知らないが故の不信感が戦争を呼ぶのか??
SF映画の見過ぎかな?(爆笑
投稿: kazu | 2016年2月17日 (水) 23時48分
こんにちは
金融システム破綻ですが、何処まで落ちたらバランスが取れるのか?
リーマンショックの時に68000兆円の負債と言う話が在り、当時の世界経済は6000兆程だったと思います。
銀行の与信と言う何の根拠も無い錯覚が借金証書(債権)発行の合意事項。
その代わりBIS規制の8%ルールで一応は縛ってある。
8%の支払い準備(自己資本)だからシステム破綻を招いたのでは?
半値、八掛け、二割引。と8:2と言う数字が不思議と物事が落ち着く割合と言うことは自然科学の中で良く遭遇します。
銀行の自己資本比率を80%程度にしないと貨幣経済は破綻するのでは?
貨幣経済の歴史は長いですが8:2の法則から外れた経済は破綻しているのでは?
その様な視点から歴史を見る人は居るのかな?
半値八掛け二割引で元値の32%
ゴールドでも1/3の価値で残る。と言われていますが8:2の法則で落ち着くポイントなのかな?
68000兆の32%は21760兆
46000兆円ほど損出が出れば一段落なのか?
マネーは株とか債権とか姿を変えて複数カウントされているのか?
で在れば解決は案外早いのかも??
投稿: kazu | 2016年2月18日 (木) 23時58分
こんにちは
最新!これが「非正社員の多い」トップ500社
http://toyokeizai.net/articles/-/105989
凄いですね。
人数に目がいきがちですが非正規比率が凄い。
スナックのママがアルバイトの子を2人雇うと非正規比率は66%になるのですが、水商売と世間では言われますね。
案外多いのが銀行。非正規比率が30%程の所が多いようですね。
金融システム破綻も対応できるのか??何をし出すのか非常に不安です。
平成に入ってから金勘定以外の将来性とかで金を貸した銀行はあるのかな??
金で治めて金で潰す。成就させるのは銀行の役目かな?
日本は水商売の国だったんだ。
投稿: kazu | 2016年2月23日 (火) 00時31分