« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2016年1月6日 安倍バブル崩壊 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2016年1月13日 株価暴落から見えてくるもの »
ブラックホールからビックバンへ
こちらからダウンロード
(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター 藤原直哉のフェイスブック
特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 17時03分 リーダーシップ | 固定リンク Tweet
先生、おはようございます。
世界の資産家(日本の政治家も)バチカン銀行に、自分達の財産を守ってもらってるようです。 イエズス会の武器は「バチカン銀行(宗教事業協会)」のようです。
ブラックホールからビックバンへ移行するには、まず「バチカン銀行」に操作のメスを入れる必要がありますね。
バチカン「神の銀行」に捜査の手 資金洗浄に関与か(産経) http://www.asyura2.com/09/kokusai4/msg/584.html
「神の銀行」、巨額の資金洗浄疑惑 伊当局が本格捜査へ http://www.asyura2.com/09/kokusai4/msg/581.html ↑ 2009年の記事ですが、その後の操作状況はどうなってるのでしょうか?
投稿: 藤原信者 | 2016年1月 6日 (水) 10時32分
先生、こんばんわ。連投でお許しください。 《下記投稿欄に誤字がありました》 ×操作のメス⇒◎捜査のメス
再び、イエズス会の件です。 【カレン・ヒューズさんの記事】 世界を支配しているのは、アメリカ合衆国でも、ロシアでも、中国でもありません。それは。。。ローマなのです。 ローマ・カトリック教会、つまり、バチカンなのです。バチカンが世界を支配している唯一の機関なのです。しかし、そんなバチカンも、世界最大の男性支配の組織であるイエズス会に支配されているのです。 https://www.facebook.com/true.report/posts/847211028638334?stream_ref=10
2016「The Economist」の表紙画像 http://www.geocities.co.jp/bancodesrt/special/img15/Ecmst_600x600.jpg
最上段にローマ法王が位置しています。 ロスチャイルドも「バチカン銀行」のお世話になっているのでしょう。(スイスにもお世話になってるでしょうが) ロスチャイルドも、イエズス会の下部組織になったかも知れませんね。
イルミナティの頂点はフランシスコ・ローマ法王?
投稿: 藤原信者 | 2016年1月 6日 (水) 17時46分
こんにちは。
自分の会社がブラック企業だとして、 会社をポーンと飛び出した所で、 社会とは関わっていかなくてはいけませんし、 経済活動とも無縁ではありません。
自分で起業なりなんなり出来る人は稀で、 結局、どこかに就職先を探すわけですが、 次に働きだす会社もまたブラック企業の可能性もあります。 (人の入れ替わりが激しいとか、人を大事にしないとか、 強制労働だけさせてあとは知らんふりだとか・・)
地方だと、都市部のようなわけにはいかない、 という事情もあると思います。
また、過去の体験から来る、 ネガティブな記憶があると、 次に行動していく時に、 “期待感”を持って行動できない、 ということもあると思います。
このラジオを長年聞いていたのですが、 知って、行って、体験する、 この繰り返し。 行動する元気。 寄り合い、たまり場。 が、ブラックホールから抜けていく、 キーワードのようですね。
自分の境遇が意に沿わないからといって、 文句ばかり言っても仕方がないので、 まずは自分の今いる環境を良くしていく努力をすることも、 必要だと思います。
また、どこの組織にも、 まともな人、元気な人というのが、 いるものなのかもしれません。
でも、人間の心というのは、 なかなか正論のとおりにはいかないなあ、 とイジケ気味な今日この頃です。
明るい期待感のようなものを、 もっと持てたらいいですね・・・。
投稿: ぞうさん | 2016年1月 7日 (木) 13時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
先生、おはようございます。
世界の資産家(日本の政治家も)バチカン銀行に、自分達の財産を守ってもらってるようです。
イエズス会の武器は「バチカン銀行(宗教事業協会)」のようです。
ブラックホールからビックバンへ移行するには、まず「バチカン銀行」に操作のメスを入れる必要がありますね。
バチカン「神の銀行」に捜査の手 資金洗浄に関与か(産経)
http://www.asyura2.com/09/kokusai4/msg/584.html
「神の銀行」、巨額の資金洗浄疑惑 伊当局が本格捜査へ
http://www.asyura2.com/09/kokusai4/msg/581.html
↑
2009年の記事ですが、その後の操作状況はどうなってるのでしょうか?
投稿: 藤原信者 | 2016年1月 6日 (水) 10時32分
先生、こんばんわ。連投でお許しください。
《下記投稿欄に誤字がありました》
×操作のメス⇒◎捜査のメス
再び、イエズス会の件です。
【カレン・ヒューズさんの記事】
世界を支配しているのは、アメリカ合衆国でも、ロシアでも、中国でもありません。それは。。。ローマなのです。
ローマ・カトリック教会、つまり、バチカンなのです。バチカンが世界を支配している唯一の機関なのです。しかし、そんなバチカンも、世界最大の男性支配の組織であるイエズス会に支配されているのです。
https://www.facebook.com/true.report/posts/847211028638334?stream_ref=10
2016「The Economist」の表紙画像
http://www.geocities.co.jp/bancodesrt/special/img15/Ecmst_600x600.jpg
最上段にローマ法王が位置しています。
ロスチャイルドも「バチカン銀行」のお世話になっているのでしょう。(スイスにもお世話になってるでしょうが)
ロスチャイルドも、イエズス会の下部組織になったかも知れませんね。
イルミナティの頂点はフランシスコ・ローマ法王?
投稿: 藤原信者 | 2016年1月 6日 (水) 17時46分
こんにちは。
自分の会社がブラック企業だとして、
会社をポーンと飛び出した所で、
社会とは関わっていかなくてはいけませんし、
経済活動とも無縁ではありません。
自分で起業なりなんなり出来る人は稀で、
結局、どこかに就職先を探すわけですが、
次に働きだす会社もまたブラック企業の可能性もあります。
(人の入れ替わりが激しいとか、人を大事にしないとか、
強制労働だけさせてあとは知らんふりだとか・・)
地方だと、都市部のようなわけにはいかない、
という事情もあると思います。
また、過去の体験から来る、
ネガティブな記憶があると、
次に行動していく時に、
“期待感”を持って行動できない、
ということもあると思います。
このラジオを長年聞いていたのですが、
知って、行って、体験する、
この繰り返し。
行動する元気。
寄り合い、たまり場。
が、ブラックホールから抜けていく、
キーワードのようですね。
自分の境遇が意に沿わないからといって、
文句ばかり言っても仕方がないので、
まずは自分の今いる環境を良くしていく努力をすることも、
必要だと思います。
また、どこの組織にも、
まともな人、元気な人というのが、
いるものなのかもしれません。
でも、人間の心というのは、
なかなか正論のとおりにはいかないなあ、
とイジケ気味な今日この頃です。
明るい期待感のようなものを、
もっと持てたらいいですね・・・。
投稿: ぞうさん | 2016年1月 7日 (木) 13時24分