« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2015年9月30日 体制転換の足音 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2015年10月7日 強いもの勝ちの世は続きません »
バーチャル経済崩壊後のリーダーシップ
こちらからダウンロードヨコ型リーダーシップ研修
(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター 藤原直哉のフェイスブック
特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 16時03分 リーダーシップ | 固定リンク Tweet
FBの延長線上で、貴兄の「バーチャル経済崩壊後のリーダーシップ」を拝聴しました。涙が出るほど感動しました。貴兄がお幾つで、どんな経歴をお持ちか知りません。ごめんなさい。お名前は伺ったような気がします。1.競争しないで生きてゆく(独自な物、考え方)。2.官僚制度を改革しなければ何も変わらない。3.少子高齢化が全ての問題、加えて社会保障費の無限(死ぬまで現役、薬・医者の世話にならない努力)。4.難民、異国籍の人々とどのように暮らしていくか?全く同感の74歳です。ものづくりでチャレンジし続けてきました。目下特許出願の無料公衆無線LAN環境(WiFi基地)を窓を使って日本へ、世界へ構築していこうとしています。プロジェクトを立ち上げて、老体に鞭してます。後から続く人たちの為に貢献できればと考えてます。貴兄のメールを教えていただければ、プロジェクトの趣旨、メンバー、開催場所、開催日程等添付させていただきます。お会いできれば光栄です。私の基本データは上記FBで確認下されば光栄です。
投稿: 伊藤祐文イトウスケフミ | 2015年9月29日 (火) 23時29分
FBの延長線上で、貴兄の「バーチャル経済崩壊後のリーダーシップ」を偶然拝聴しました。涙が出るほど聞き入りました。貴兄がどんな方か知りません。ごめんなさい。私は74歳になる元気なチャレンジ爺です。未だ日本にも、世界にもない窓ガラスを使ったWI-FI基地を構築しようと、プロジェクトを立ち上げて、推進しています。メールを教えていただければ、その趣旨、メンバー、開催日程等添付いたしますので、ご多忙でしょうがお目通しいただければ光栄です。そしてお会いできればさらに光栄です。
投稿: 伊藤祐文 | 2015年9月29日 (火) 23時48分
こんにちは
こんな動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=87Hh2Vfj1mo
最後の5分辺りのナレーション。最近聞いた様な気がするが。
15年も何もしていない証拠じゃないかな?
個人的には仕事で関わっていた話ばかりなので楽しく見ていました。 金属は生き物(動物)なのですよ。
投稿: kazu | 2015年10月 4日 (日) 02時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
FBの延長線上で、貴兄の「バーチャル経済崩壊後のリーダーシップ」を拝聴しました。涙が出るほど感動しました。貴兄がお幾つで、どんな経歴をお持ちか知りません。ごめんなさい。お名前は伺ったような気がします。1.競争しないで生きてゆく(独自な物、考え方)。2.官僚制度を改革しなければ何も変わらない。3.少子高齢化が全ての問題、加えて社会保障費の無限(死ぬまで現役、薬・医者の世話にならない努力)。4.難民、異国籍の人々とどのように暮らしていくか?全く同感の74歳です。ものづくりでチャレンジし続けてきました。目下特許出願の無料公衆無線LAN環境(WiFi基地)を窓を使って日本へ、世界へ構築していこうとしています。プロジェクトを立ち上げて、老体に鞭してます。後から続く人たちの為に貢献できればと考えてます。貴兄のメールを教えていただければ、プロジェクトの趣旨、メンバー、開催場所、開催日程等添付させていただきます。お会いできれば光栄です。私の基本データは上記FBで確認下されば光栄です。
投稿: 伊藤祐文イトウスケフミ | 2015年9月29日 (火) 23時29分
FBの延長線上で、貴兄の「バーチャル経済崩壊後のリーダーシップ」を偶然拝聴しました。涙が出るほど聞き入りました。貴兄がどんな方か知りません。ごめんなさい。私は74歳になる元気なチャレンジ爺です。未だ日本にも、世界にもない窓ガラスを使ったWI-FI基地を構築しようと、プロジェクトを立ち上げて、推進しています。メールを教えていただければ、その趣旨、メンバー、開催日程等添付いたしますので、ご多忙でしょうがお目通しいただければ光栄です。そしてお会いできればさらに光栄です。
投稿: 伊藤祐文 | 2015年9月29日 (火) 23時48分
こんにちは
こんな動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=87Hh2Vfj1mo
最後の5分辺りのナレーション。最近聞いた様な気がするが。
15年も何もしていない証拠じゃないかな?
個人的には仕事で関わっていた話ばかりなので楽しく見ていました。
金属は生き物(動物)なのですよ。
投稿: kazu | 2015年10月 4日 (日) 02時14分