« 対談 ペットボトルで活躍するナノテクノロジー 2015年8月24日 (株)ユーテック 中央研究所 課長 阿部浩二さん ・ 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2015年9月2日 日本の幸せとは »

2015年9月 1日 (火)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2015年9月2日 金融財政政策が効かない

金融財政政策が効かない

こちらからダウンロード

ヨコ型リーダーシップ研修

(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

藤原直哉のフェイスブック

認定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム


Bn_kiecho300_250

|

« 対談 ペットボトルで活躍するナノテクノロジー 2015年8月24日 (株)ユーテック 中央研究所 課長 阿部浩二さん ・ 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2015年9月2日 日本の幸せとは »

コメント

こんにちは

天と自分の1対1の関係。

唯一神の一神教の原点ですね。
自然環境が厳しいところで発生した宗教が多いようですが、無宗教と揶揄される日本は自然に恵まれていますから突き詰めて考えないほうが無難かな?

一神教の代表はキリスト教だと思いますが、こんな話も過去には在るんですね。

ポルトガル人による日本人などのアジア人の奴隷貿易
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E8%B2%BF%E6%98%93

宗教の違いを理由に戦争を仕掛け植民地化してきた歴史が在りますから「神」と言う表現は誤解の元。

一神教の中には2人が生存できないときは相手を殺しても罪には成らない。と言う話もありオーム真理教のサリン事件にも繋がります。

「やくざ者」と言う言葉もありますが意味は

https://kotobank.jp/word/%E3%82%84%E3%81%8F%E3%81%96%E8%80%85-647837

朝日新聞の話ですから間違いないでしょう??

60年代のデモ(学生運動)の排除にヤクザを使った首相が居ましたが、今の首相は警察を使うようですね。
歴史は繰り返す。のならば警察=ヤクザ??
駅前ギャンブルに天下りするのですから、①博打(ばくち)うち。 には間違いないでしょう。

六本木ヒルズで死亡した女性の部屋からコカインが1Kgほど出てきて、検死解剖も行わず早々に火葬した話もありました。
麻薬の元売が逮捕された話は聞いたことが無い。

オレオレ詐欺が根絶しないのは何故??
ATMから全額の預金移動が一斉に起きたら(銀行取付騒ぎ)銀行は堪らないでしょうね。やはり警察=ヤクザなのか???

②素行の悪い人。また,役に立たない人。道楽者。
と、在りますから国会議員もヤクザ??
経団連企業も倒産しないで税金で救ってもらおうとするシャープや不正会計の東芝などヤクザな企業が目に付きますね。

逆立ちして歩くこと、なかなか上手なれども手は手、足は足の御用あるぞ。

「無」の世界からのメッセージには重いものが在りますね。

経済運営は単純。なのは当然で単純じゃないと理解できないから信用されない。
それがマネーの仕組みであってサブプライムローンの設計と言っても火星にも行けない様な技術レベルの話を使っただけの話。
UFOって何のエネルギーを使って飛んでいるのか?考え始めるとエネルギー産業が崩壊してしまうから隠す。(映画:スライブより)

宇宙の中の4%の事しか理解できない科学技術が人類のレベル。
96%もの新天地が在るのです。
もう終わり。って何を考えているのやら???

投稿: kazu | 2015年9月 1日 (火) 23時28分

無関心でいられない、いてはいけない今日この頃です。
出来るだけ、関心を持って生きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
記事には、目を通し、意見を書きたいと思っています。

投稿: 大久保昌子 | 2015年9月 2日 (水) 05時49分

先生、今晩は。
気になった記事がありましたので投稿させて頂きました。

近いうちに、先生が提案されてる「日本国債を買取償却」して身奇麗する。
そして、円の信認を高めてから新円を発行する計画でもあるのでしょうか?

■金曜日、国際協力銀行の前田 匡史(マエダ・タダシ)代表取締役は、東方経済フォーラムで発言し「日本は、ビジネス上のリスクを最低限に抑えるために、米ドルに代り日本円を決済の際に使うことを、ロシア側に提案している」と述べた。

日本 ロシアに対しドルに代り円での決済を提案
ttp://jp.sputniknews.com/business/20150904/849628.html

投稿: 藤原信者 | 2015年9月 4日 (金) 21時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 対談 ペットボトルで活躍するナノテクノロジー 2015年8月24日 (株)ユーテック 中央研究所 課長 阿部浩二さん ・ 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2015年9月2日 日本の幸せとは »