« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2015年8月12日 原発再稼働を止めよ | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2015年8月19日 そして誰もいなくなる »
ヨコに広がる政治意識
こちらからダウンロードヨコ型リーダーシップ研修
(株式会社)あえるば(旧社名 藤原事務所)のHPです。
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター 藤原直哉のフェイスブック
特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 16時51分 リーダーシップ | 固定リンク Tweet
こんにちは
原発やら戦争法案で騒いでいる間に「マイナンバー」制度が着実に進行しているようです。
労務士と霞ヶ関の会合では機密保全の抜け穴対策が呆れるほどに雑で大騒動になったそうです。
カードの表側にナンバーを書き込むと漏洩の恐れがある。その対策は? 霞ヶ関の回答は「カードの裏にナンバーを書く」
一時が万事この調子で来年の1月から施行で罰則規定もある。 その為にパートさん等の書類作成で大変だそうです。
ギリシャでも電子マネー化の話が在ったと思いますが、表向きの理由は「組織犯罪の資金を絶つ」ですが、本音は「銀行取付を抑止できる」
ボタン一つで全財産が消えるのですから。 デジタルだから痕跡も残らずに全てが消える。
24世紀ではマネーを使うことを辞めたんだ。 と言うSF映画の台詞が現実味をおびて来ます。
ロスチャイルドが深く関わっているBISを頂点とした銀行制度。どうなるのでしょうね??
部分準備制度がバブルの元ですから資本比率は80%で金利収入の割合が60%以下の銀行は必要ないでしょう。
20%の経済成長って非現実的ですから、その程度の信用が許容範囲じゃないかな?
西欧文明は、見事に金で治めて金で潰れて居ますね。
もう一つ、黒人奴隷貿易を正当化するために科学者に「色が黒いから人間ではない」と言わせた話があります。
戦争屋とか金融屋は人間の精神構造では無いので人間ではない。 人間社会に害をもたらす害獣だから駆除しなくては成らない。 研究資金を止めると脅されれば何でも言う科学者が多いのですから、この程度の発言をする科学者が居ても不思議じゃない気がするのですが(爆笑
投稿: kazu | 2015年8月12日 (水) 10時59分
マイナンバーのコメントをしてから、デジタル・システムの安全性を考えてみましたが、結構穴だらけ。
便利に成る事は鍵を無くす事に等しいともいえます。
銀行のキャッシュカード。便利ですね。 昔は暗証番号まで記録されていました。
1980年にCDが発売されました。 今では劣化して再生できません。 レコード盤も発売するミュージシャンが居ます。
自動車の鍵がリモコンになっていますが、動作原理を考えると簡単に開けられます。
具体的な話は書けませんが、仕組みを知っている者にとっては簡単な話です。
消えた年金の最大の問題は入力ミス。 紙の帳簿が無いので修正できません。 (倉庫に隠してあった?のだったかな??)
マイナンバーで何処までの情報を一元化するのか??
入力ミスで出生記録から何から全て消えたら? あなたの国は何処ですか??
薩長明治政府の伝統は、困ったときは棄民する。
表向きは「移民政策」と言うのですが、移民を受け入れるところが無かったら?
存在を消してしまえば棄民できる。
便利の裏で自分が消える??
戦争法案も奇妙な話で、後方支援は戦闘じゃない。と言う話がありますが、戦闘の最前線へ物資の補給が無くなったら戦闘状態を維持できますか?
後方支援が戦争の本質なのですが、小泉時代から後方支援は行っていますね。 そして自衛隊員は自殺している不思議。
既成事実があるのだから。と思っている人が居るような気がします。
投稿: kazu | 2015年8月12日 (水) 23時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは
原発やら戦争法案で騒いでいる間に「マイナンバー」制度が着実に進行しているようです。
労務士と霞ヶ関の会合では機密保全の抜け穴対策が呆れるほどに雑で大騒動になったそうです。
カードの表側にナンバーを書き込むと漏洩の恐れがある。その対策は?
霞ヶ関の回答は「カードの裏にナンバーを書く」
一時が万事この調子で来年の1月から施行で罰則規定もある。
その為にパートさん等の書類作成で大変だそうです。
ギリシャでも電子マネー化の話が在ったと思いますが、表向きの理由は「組織犯罪の資金を絶つ」ですが、本音は「銀行取付を抑止できる」
ボタン一つで全財産が消えるのですから。
デジタルだから痕跡も残らずに全てが消える。
24世紀ではマネーを使うことを辞めたんだ。
と言うSF映画の台詞が現実味をおびて来ます。
ロスチャイルドが深く関わっているBISを頂点とした銀行制度。どうなるのでしょうね??
部分準備制度がバブルの元ですから資本比率は80%で金利収入の割合が60%以下の銀行は必要ないでしょう。
20%の経済成長って非現実的ですから、その程度の信用が許容範囲じゃないかな?
西欧文明は、見事に金で治めて金で潰れて居ますね。
もう一つ、黒人奴隷貿易を正当化するために科学者に「色が黒いから人間ではない」と言わせた話があります。
戦争屋とか金融屋は人間の精神構造では無いので人間ではない。
人間社会に害をもたらす害獣だから駆除しなくては成らない。
研究資金を止めると脅されれば何でも言う科学者が多いのですから、この程度の発言をする科学者が居ても不思議じゃない気がするのですが(爆笑
投稿: kazu | 2015年8月12日 (水) 10時59分
こんにちは
マイナンバーのコメントをしてから、デジタル・システムの安全性を考えてみましたが、結構穴だらけ。
便利に成る事は鍵を無くす事に等しいともいえます。
銀行のキャッシュカード。便利ですね。
昔は暗証番号まで記録されていました。
1980年にCDが発売されました。
今では劣化して再生できません。
レコード盤も発売するミュージシャンが居ます。
自動車の鍵がリモコンになっていますが、動作原理を考えると簡単に開けられます。
具体的な話は書けませんが、仕組みを知っている者にとっては簡単な話です。
消えた年金の最大の問題は入力ミス。
紙の帳簿が無いので修正できません。
(倉庫に隠してあった?のだったかな??)
マイナンバーで何処までの情報を一元化するのか??
入力ミスで出生記録から何から全て消えたら?
あなたの国は何処ですか??
薩長明治政府の伝統は、困ったときは棄民する。
表向きは「移民政策」と言うのですが、移民を受け入れるところが無かったら?
存在を消してしまえば棄民できる。
便利の裏で自分が消える??
戦争法案も奇妙な話で、後方支援は戦闘じゃない。と言う話がありますが、戦闘の最前線へ物資の補給が無くなったら戦闘状態を維持できますか?
後方支援が戦争の本質なのですが、小泉時代から後方支援は行っていますね。
そして自衛隊員は自殺している不思議。
既成事実があるのだから。と思っている人が居るような気がします。
投稿: kazu | 2015年8月12日 (水) 23時35分